6月3日の給食マカロニグラタン 野菜のカレースープ煮 くだもの(みかん缶) 牛乳 照度検査校医の薬剤師さんが、教育実習中の学生さんを連れて校内の照度を測定にいらしてくださいました。 必要な明るさが確保されているかの検査です。 もちろん十分な明るさが確保されており問題ありませんでした。 (校長:平田 英一郎) スクールカウンセラー配置校連絡会まず初めに、東京都教育委員会のSCの考え方について説明がありました。 児童・生徒の状況、SCの勤務に関すること、SCの活用や評価についてなどの報告や説明がありました。 後半は、東京聖栄大学の有村久春先生から「SCの組織的活用」と題してお話がありました。 SCの動向や、課題の追求として「ダイバーシティ・マネジメント」の必要性など、多くのことを学ぶことが出来ました。 平成25年度から、都内の公立小中学校には全校SCが配置されました。 2年目となる今年度。さらなる活用を考えて参ります。 (校長:平田 英一郎) 6月2日の給食焼きししゃも 豚汁 かみかみいため 牛乳 今日のししゃもも、綺麗に並んでいました。 プール清掃3年生やクラブ活動で行ったヤゴ取りの際のプールとは全く別の、きれいなプールとなりました。 水が恋しくなるようなお天気が続いていますが、事故に十分気を付けて、今年も水泳指導を行っていきます。 5月に市内で、小学6年生の男子児童が亡くなるという痛ましい水の事故が起きています。 子供だけで川などに遊びに行かないよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 暑い日が続きます身体が熱さに順応し切れていません。 児童の皆さんは、熱中症や体調を崩さないよう十分注意しましょう。 保護者の皆さんも、ご自身の体調管理とともに、お子さんの体調にもご留意ください。 今週も前半は暑い日が続きそうです。 写真:気持ちの良いお天気。青空や緑に校舎も映えます。(5月30日撮影) (校長:平田 英一郎) クラブ活動運動会後の暑い日でしたが元気に活動できました。 まだ5月ではありますが、今学期最後のクラブ活動でした。 用事が重なり取材に各クラブを回ることが出来ず残念でした。 小P連総会八王子市内の小学校でPTA連合会に加盟している小学校のPTA役員さんが一堂に会しました。 総会では、提案通り承認され、無事平成26年度が正式にスタートしました。 引き続いて懇親会も開催され、石森市長様を初め多くの来賓の皆様を迎え、和やかに懇親を深めることが出来ました。 本校から、PTA会長、会計、校長、副校長の4人が参加しました。 (校長:平田 英一郎) ヤゴ取りアメンボやヤゴやイトミミズなど様々な水生生物に興味津々。 たくさんの生き物たちと触れ合いました。 (校長:平田 英一郎) 第44回運動会12急にあれほど暑い一日となりましたが、子供たちはいたって元気でした。 騎馬戦で負傷し保健室に運ばれた児童たちも大事には至らず一安心。 紅白の戦いも、良い勝負で終わることが出来ました。 最後まで諦めない気持ち。良かったです! 感動の運動会、演じる児童たち達も、指導する教師側も、そして、応援する保護者地域の皆さんもお疲れ様でした。 みんなで一体となって素晴らしい運動会を開催することが出来ました。 そんな感動、お疲れの中、PTAおやじの会の皆さんが、運動会後の片付けを手伝って(というか、中心で活動して)くださいました。(写真) おやじの会の皆さんの手際よさと、そのパワーに毎年圧倒されます。 今年はバスケットゴールを動かないように乗っている石の重しごと持ち上げて運ぶという離れ業も出ました。 とにかく、無事に運動会を終了することが出来ました。 皆様、どうもありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 第44回運動会11各クラスから選抜されたリレーの選手(子供たちは略してリレー選と呼びます。)たち。 朝練や自主練でトレーニングや練習を積んできました。 その集大成を運動会最後の場面で、余すことなく見せてくれました。 やはり「努力は裏切らない」ですね。 素晴らしい走りを見せてくれました。 そして、一生懸命頑張った姿は見る人の心も熱くしてくれました。 (校長:平田 英一郎) |