5年姫木平移動教室・・・ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定時刻より少し早い、16時20分頃無事学校に着きました。道路状況もまったく心配することなく、良かったです。
 最後校庭で解散の会を行いました。引率した先生方から一言ずつ感想を話していただきました。頑張れたこと、良かったことなど、5年生の努力をほめてもらうことができました。もちろん、乗り越えてほしいところ、もう一歩成長してほしいところはあります。でも、そこに向けて頑張っていける5年生。力のある5年生です。是非この移動教室の経験を生かしてほしいと願っています。
 保護者の皆様には、準備でのお子様への支援、当日の見送り、出迎え等ありがとうございました。ご理解とご協力に感謝をいたします。
 

5年姫木平移動教室22

画像1 画像1
双葉サービスエリアで最後の休憩をしました。さあ、八王子へ帰ろう!

5年姫木平移動教室21

画像1 画像1
楽しかった長野県での体験活動も終わり、いよいよ学校に向かって出発です。

5年姫木平移動教室20 の2

画像1 画像1
お待ちかねの、ソフトクリーム!

5年姫木平移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場での体験活動。乳絞り体験とトラクター乗車体験。楽しかった!

5年姫木平移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
應山ファミリー牧場につきました。まずは気持ちの良い広場でお弁当を食べます。

5年姫木平移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
道具作りの体験活動は終わりました。みんな完成させることができたようです。行動班ごとに展示室を見学しています。
まもなく、ミュージアムを出発します。

5年姫木平移動教室17 の3

画像1 画像1 画像2 画像2
牛の骨を使ったペンダント作り&黒曜石ペンダント作り。

5年姫木平移動教室17 の2

画像1 画像1 画像2 画像2
勾玉作り&弓矢作り

5年姫木平移動教室17

画像1 画像1
黒曜石体験ミュージアムに来ました。説明を受けたあと、道具作りの体験です。

5年姫木平移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭で閉校式を行い、バスに乗り込みました。二日目の体験活動がスタートします。

5年姫木平移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹かすきました。朝ご飯です!朝はパンです。

5年姫木平移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会のあと、近くを散歩しています。しっかり目がさめたなか。

5年姫木平移動教室13

画像1 画像1
おはようございます。二日目の朝です。みんなよく眠れたでしょうか・・・。
天気はまずまず。ホールには朝日が差し込んでいます。さすがに、ちょっとヒンヤリ涼しい朝です。

5年姫木平移動教室12

画像1 画像1
一日目の楽しかった活動も終わり、就寝準備をしています。
空には星がたくさん輝いています。
明日も頑張りましょう!

5年姫木平移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が回復して、外で予定通りキャンプファイアを行うことができました!楽しかった!

5年姫木平移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食が始まりました。食事係の人たちが準備をしました。いただきまぁす!

5年姫木平移動教室9

画像1 画像1
予定を変更して、食事の前にお土産を買っています。みんな、悩んで選んでいます。

5年姫木平移動教室2ね2

画像1 画像1
報告2で同じ写真を2枚送ってしまいました。ごめんなさい。

5年姫木平移動教室8の2

画像1 画像1
写真が90度回転していました。ごめんなさい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 5年移動教室終
6年移動教室説明会
6/2 安全指導
6/4 避難訓練
委員会活動