3年社会 市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内巡り3回目は、東側に行ってきました。
五小の東側には、多賀神社や市役所があります。

市役所では、議場にもいれていただきました。
たくさんの人が働いている大切な施設ということを学びました。

                      (名取)

チーム五小ここにあり! 「一つ!!」

画像1 画像1
 運動会。「一つ」になることができました。たくさんの皆さんに高学年の本気の顔を見ていただくことができました。
 たくさんの拍手・声援をありがとうございました。
 今後も「一つ」になって、チーム五小を引っ張っていくことができる最高学年を目指していきます!最高の運動会でした!
6年 阿部

運動会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年として、今回のスローガンである「全員で心を 一つに がんばろう!!」を達成した5,6年生!さすがです!みどり学級の子供たちも加わり、一つになれた高学年!練習では上手くいかなかった技も本番は完成して、担任も涙を浮かべていました。本当によく頑張りました。これからもチーム五小として、この第五小学校の児童を引っ張ってくれることでしょう。
                  
                  (小山)

運動会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生による「組体操」は最高学年として、素晴しい表現をしました。様々な技が次から次へと繰り広げられる姿に保護者や地域の方たちからの拍手が鳴りやまなかったです。
               (小山)

運動会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生による「騎馬戦」は男女共に素晴しい戦いをしていました。今年もたくさんの名勝負が見られました。
           
               (小山)

運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
みどり学級は「ライフ・イズ・ア・パーティー」をやりました。今年はバンダナを使ったダンスに挑戦!綺麗に舞う様子がとても綺麗でした。また、子供たちが楽しそうに踊っている姿がとても素晴らしかったです。
                   (小山)

運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「ジャンジャンジャンピング2014」をやりました。短なわでジャンピング、馬跳びでジャンピングなどと様々な跳び方をしていました。最後にはダンスもあり、楽しく踊っていた姿が印象的でした。

                      (小山)

運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「Ring・リング・2014」をやりました。フラフープが綺麗に舞う姿は素晴しかったです。また綺麗に揃って入退場した3年生の姿に感動しました。
                          
                        (小山)

運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は「花笠音頭」を踊りました。花笠を持って全員で綺麗に踊れていた姿はとても素晴らしかったです。最後の決めポーズもグッドでした。

                        (小山)

運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の「リズムで妖怪ウォッチッチ」はとても楽しそうに踊っていました。自分で描いた妖怪が素敵でした。また「玉入れ」では、様々な学年がチェッコリを踊り、第五小学校が一つになった瞬間でもありました。

                     (小山)

運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(土)平成26年度八王子市立第五小学校の運動会が開催されました。
天候にも恵まれ、子供たちは「全員で心を 一つに がんばろう!!」をめあてに頑張りました。

             (小山)

5月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・カツサンド
 ・鶏肉とごぼうのさっぱり煮
 ・和風サラダ
 ・牛乳

今日は、明日の運動会のために、カツサンドにしました。少し大きめの、豚ロース肉を使いました。

5月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ししじゅうし
 ・とうふとゴーヤチャンプル
 ・もずくのみそ汁
 ・みしょうかん
 ・牛乳

今日は、沖縄料理でした。ししじゅうしは、沖縄の混ぜご飯のことで、豚肉と刻みこんぶが入っています。チャンプルは、とうふと野菜を炒めたもので、今日は、ゴーヤを使いました。

5月21日(水)今日の献立

画像1 画像1
   献立名

 ・ドライカレー
 ・コンソメスープ
 ・オニオンドレッシングサラダ
 ・牛乳

今日は、ドライカレーでした。ごはんにもカレー粉を入れてたきました。今日のドライカレーは、玉ねぎを38.5K使いました。

5月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五目汁そば
 ・豚の角煮
 ・沖縄ドーナッツ
 ・牛乳

今日は、沖縄料理を作りました。沖縄ドーナッツは、黒砂糖と黒ゴマを練りこんで、油で揚げました。仕上げに、粉砂糖をかけました。

5月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・パエリア
 ・白身魚のチーズパン粉焼き
 ・オニオンスープ
 ・きよみ
 ・牛乳

今日は、パエリアを作りました。パエリアは、米どころとして知られるスペインのバレンシア地方の料理です。米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだスペインを代表する料理です。パエリアは、フライパンという意味です。今日は、むきえび、イカ、タコを使って作りました。

運動会〜リレーの練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の選抜リレーの朝練習が始まりました。本番に向けてチームの気持ちも高まっています。朝早い登校です。安全には十分気を付けて、本番は思い切り走り切ってほしいです。
リレー担当 阿部

教育実習生が来ました!!

19日(月)から教育実習生が来ました。
左から 高橋先生(養護)、三門先生(2年生)、大内先生(6年生)です。()に記載した学年等は担当している箇所です。たくさん声を掛けてください。
              

                                (小山)
画像1 画像1

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(月)に運動会全校練習がありました。入場・退場の仕方等の練習をしました。
                                   (小山)

運動会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生による玉入れの練習風景です。たくさん投げて、赤白組が白熱した戦いを繰り広げていました。本番ではどらが勝つのでしょう。
                 (小山)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 ロング中休み
日光移動教室保護者説明会
個人面談(みどり)
内科検診(1・2年・みどり1〜5年)13:00〜
6/2 自転車安全教室(3年)
6/3 委員会
6/4 4時間授業
耳鼻科検診(全校)9:00〜
6/5 眼科検診(全校)9:30〜
個人面談(みどり)

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係