運動会のスローガン発表

画像1 画像1
画像2 画像2
五小の子供たちが考えた運動会のスローガンです。
「全員で心を 一つに がんばろう!!」です。今年はどのような運動会になるのでしょうか。楽しみです。
                            (小山)

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に運動会練習が始まりました。13日(火)に五小音頭、準備運動の練習をしました。さすが、五小の子!!聞く態度など、規律がすばらしかったです。
                                (小山)

5月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・スパゲティーペスカトーレ
 ・コールスロー
 ・白いんげん豆のケーキ
 ・牛乳

今日は、スパゲティーペスカトーレを作りました。ペスカトーレは、イタリア語の漁師という意味で、漁師が売れ残りの稚魚や、外道をまとめてトマトソースで煮込んだものが始まりです。日本のあら汁と同じような大衆料理です。これを次第にスパゲティーのソースとして使うようになりました。今日は、むきえびと、イカを使いました。

5月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・そぼろ丼
 ・彩り和え
 ・いなか汁
 ・牛乳

今日は、いなか汁を作りました。ごぼうをごま油で炒めて、里芋、大根、にんじん、長ネギ、こんにゃく、生揚げを、煮干しのだしと、合わせみそでみそ汁を作りました。

5月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五穀ごはん
 ・鮭の塩焼き
 ・じゃがいもの南蛮煮
 ・しいたけこんぶ
 ・牛乳

今日は、五穀ごはんでした。お米、玄米、もち米、麦、きびの五種類の穀類を使いました。

5月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ミルクパン
 ・たけのこハンバーグ
 ・コーンポテト
 ・野菜スープ
 ・カラオレンジ
 ・牛乳

今日は、たけのこハンバーグを作りました。たけのこは、鹿児島で採れた新たけのこを使いました。大根としょうがのたれをかけました。

5月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ひじきごはん
 ・卵焼き
 ・みそ汁
 ・ごぼうチップス
 ・牛乳

今日は、ごぼうチップスを作りました。新ごぼうと言われるのは、ちょうど4月から5月にかけて出回ります。今日は、油で揚げて、さとう、しょうゆ、みりんのたれをかけました。

5月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・中華おこわ
 ・きのこうどん
 ・ごまめナッツ
 ・牛乳

今日は、一足早くこどもの日メニューにしました。『端午の節句』と言われ、男の子の成長を祝う行事です。「よろいかぶと」や「こいのぼり」を飾ったり、柏餅を食べたり、お風呂に菖蒲を入れる菖蒲湯に入る習わしもあります。
端午の節句に食べる「ちまき」と「柏餅」。「ちまき」は中国生まれの食べ物ですが、「柏餅」は日本生まれの食べ物です。柏の葉でつつむのは、柏の葉は新しい芽が出るまで古い葉が落ちないので「家が絶えずに続く」ことから縁起がいいとされました。

5月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・豚キムチ丼
 ・たらのシュウマイ
 ・春雨のスープ
 ・牛乳

今日は、豚キムチ丼でした。キムチは、保存食で青唐辛子を使った「白キムチ」でしたが、16世紀に日本から唐辛子がつたわり、今のような赤いキムチになりました。唐辛子の辛みと、野菜の甘みと、発酵食品のうま味があり、今ではよく食べられる食品になっています。今日は、丼にしました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(水)に北野清掃工場に行ってきました。ごみ収集車にごみを入れる体験もしました。
                (小山)

4月30日(水)今日の献立

画像1 画像1
   献立名

 ・五目ごはん
 ・ほきのごまがらめ
 ・若竹汁
 ・香りキャベツ
 ・牛乳

今日は、若竹汁を作りました。春のたけのこ料理で、春にとれる新わかめと、新たけのこを使ったお吸い物です。わかめには、たけのこのえぐみを取り除く作用があるため、一緒に料理するととても相性の良い食材です。日本は、四季のあるすばらしい国です。季節に合わせた食材を給食でも感じることができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 心臓病検診(1年)9:00〜
5/19 教育実習始
5/20 全校練習
運動会係会(児童)
5/21 全校練習