運動会係打合せ3

画像1 画像1
画像2 画像2
装飾係は手形をパウチしていました。
きっと入退場門に貼り付けるのでしょう。(写真上)
完成が楽しみです。

児童会の人たちは、児童代表の言葉の担当者や、未就学園児の担当の人、プラカードの担当、歌の指揮者などたくさんのことを決めていました。
スローガンも発表できるよう大きな紙に書いていました。(写真下)

運動会当日は5月24日(土)です。
係活動以外でも、当日精一杯の演技をおうちの方や地域の方に見て頂けるよう練習に励んでいます。
どうぞお楽しみに!
応援をよろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)

こどもの日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月5日はこどもの日。
1年生教室前の廊下には手作りの鯉のぼりが飾られています。(写真上:1組、下:2組)
短冊形に切った折り紙の一方を丸くはさみで切り、のりで土台となる画用紙に貼り付けたものです。
切って貼るだけのこの作業ですが、児童の性格の一端が垣間見られます。
大胆で勢いのある子、几帳面に等間隔に並べて貼っている子、色の使い方並べ方でも個性が表れます。
ひとしきり担任と廊下の鯉のぼりを眺めながら、入学して1カ月たった1年生の話をしました。

5月5日は立夏でもあります。この日から暦の上では夏。
でも今日は、昨日までの暑さも一休みのようです。

暑さにも鯉のぼりも負けず、心も体も元気に成長して欲しいと願っています。
(校長:平田 英一郎)

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて地域の方もお手伝いくださっています。
東っ子(元八王子東小放課後子ども教室)や、学校安全ボランティアとして活躍頂いている方です。
5月2日(金)業務用のコンプレッサーを軽トラで運んで大玉に空気を入れてくださいました。(写真上)
元八王子東小学校の大玉は本当に大きくて、入れて頂けて大助かりです。
ここまで入っていれば多少抜けても空気を入れ足すことは簡単にできそうです。

いつも地域の方にご協力ただいている元八王子東小です。
地域の方が「誇りに思う学校」を目指し、これからも頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

運動会係打合せ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉送りについて打ち合わせしている係もありました。(写真上)
大玉送りは全校種目。
大きな得点が入ります。
赤も白も気持ちを一つにして頑張って欲しいものです。

放送担当の打合せです。(写真中)
誰がどの学年の紹介をアナウンスするか等打ち合わせていました。
全校に流れる放送ですので、緊張するでしょうが落ち着いて放送してください。

審判係の打合せ風景です。(写真下)
たくさんの競技を審判するので、たくさんの児童が係になっていました。
たくさんいても一人一人のジャッジが大切です。
一つ一つの競技も大切です。
集中して審判係の仕事を行ってくださいね。
(校長:平田 英一郎)

運動会係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(木)6時間目は運動会の係打合せでした。

応援団では、団長や副団長旗振りなどを決めました。
紅組と白組に別れて話し合っていました。(写真上・中)

応援団は運動会の華!
盛り上げてくださいね!
(校長:平田 英一郎)

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(木)2時間目に3年生がリコーダー教室に参加しました。
音楽の授業でソプラノリコーダーの学習を始める3年生が、毎年参加している講習会です。
持ち方や姿勢、タンギングの仕方などを、テンポ良く分かりやすくそしておもしろく教えてくださいます。

授業の様子を参観した時には、様々なリコーダーを紹介してくださっていました。

3年生の皆さん。リコーダーはきれいな音で吹けるようになるととても気持ちが良いです。
たくさん練習してきれいな音が出せるよう頑張ってくださいね!
(校長:平田 英一郎)


5月1日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
春雨と肉団子スープ
ピリ辛きゅうり
くだもの(みしょうかん)
牛乳

朝会の話

画像1 画像1
5月1日(木)体育館で全校朝会を行いました。

校長講話は「ゴールデンウィーク」についてお話ししました。
「ゴールデンウィーク」の成り立ちや、祝祭日の意味、「ゴールデンウィークを有意義に過ごしましょう。」と言うお話しをしました。(詳しくは<追記>をクリック。)

「今年のゴールデンウィークはこれをがんばった!」と言える何かができると良いですね。
(校長:平田 英一郎)
追記

クラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガ・イラストクラブは図工室で活動しました。
素晴らしい集中力で、4コママンガやパラパラマンガ、イラスト等々思い思いの活動に没頭していました。
見て回るとどれも力作・自信作!
丁寧なタッチで細かい部分まで見事に描かれています。

とにかく全員が集中してとり組んでいる様子に驚きました。
すばらしい!
(校長:平田 英一郎)


クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブは3階多目的室での活動です。
見学した時は、卓球台を3台出して、それぞれでゲームを楽しんでいました。

勝ち残りでどんどん試合をしていたのか
「チャンピオン強い!」「他の人頑張れ!」
なんて声がかかっていました。
とても活気があって楽しそうでした。

顧問の二人は卓球の名人です。
卓球クラブの皆さん。もっともっとうまくなって、二人の先生からさらに上級なテクニックを教わると良いと思います。
まずは基本的なことをしっかりマスターしましょう。
がんばってください!
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカークラブも室内での活動でした。
4年1組に集まって練習の計画を立ていました。
「校長先生、クラブの回数が少なすぎます。もっと増やしてくださいよ。」
素晴らしいやる気!でも、そうは言っても・・・。と困っていると、担当の先生が、
「国語や算数の時間を増やしたら自動的にクラブの時間も増えるんじゃない!」
と提案すると、
「うひゃ! じゃあ良いです。このままで!」
となり笑いが起きました。

10月の横川小との対抗戦をまずは目標に、頑張って練習していきましょう。
時間を合わせて私も練習に参加したいと思っています。
ちなみに私は、日本サッカー協会公認の指導者資格(D級ライセンスですが)をもっています。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールクラブはあいにくのお天気のため4年2組の教室で活動しました。
基本の動きを確認・練習していました。

見学に行った時は、確実にとって素早く投げる動作に入る練習をしていました。(もちろん教室の中なので投げる動作までで、実際に投げてはいませんが。)

基本中の基本ですが、とても大切な動きです。
広い校庭で活動するよりも集中して出来ていたのかも知れません。
見合う活動もうまく出来ていました。

次回、本当に投げたり捕ったりする時、今日の活動がうまく生かせると良いですね。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科クラブは、ポップコーン作りを楽しみました。
見学に行った時は、ポンポンとフライパンの中でいい音がしていました。
「火が強すぎないように。」「回しながらね。」いろいろ注意が飛んでいました。
「ふたは開けちゃダメだからね。」どうなっているかのぞいてみたいなあと思っていた時だったので、私も(が?)ドキッとしました。
後半の時間に、1階にいたにもかかわらず、4階の家庭科室から良い匂いがしてきました。
(校長:平田 英一郎)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31