1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は11時頃には下校をします。帰る方面ごとに集まり、途中まで先生と一緒に帰ります。前を見て歩くこと、列を意識して歩くこと、安全に歩くことなどを学びながら歩いていきます。担任だけでなく、専科の先生や養護の先生、事務室や給食室の方も見守ってくれます。高倉小学校の良いところです。

1年生、元気に登校してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4月8日(火)です。昨日入学式を終え、小学生になった1年生たち。真新しい帽子をかぶり、元気に登校してきました。朝は、6年生のお兄さん、お姉さんたちが、しばらくの間サポートをしてくれます。教えてもらいながら、だんだんと登校してから何をすればいいのか、覚えていきましょう。頑張ってね。
 サポートする6年生。頼もしく見えます。こういう具体的な役割をひとつひとつ果たしていくことで、最高学年としての自覚と行動力が高まっていくのでしょう。

入学おめでとうございます!

画像1 画像1
 始業式の後、10時30分から体育館で入学式を行いました。式に先立って、2年生がアトラクションを披露してくれました。呼びかけの言葉や、1年間でできるようになったことの中から、いくつかを実際にやって見せてくれました。
 初めての場所で、初めての活動。戸惑うこともあったことと思いますが、1年生たち、みんな頑張って過ごすことができました。偉かったです。
 明日から、元気に登校してきてくださいね。待っています!

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭で1学期の始業式を行いました。転入してきた新しい友達の紹介、教職員の異動についての紹介、最後に学級担任や各教科や役割の担当を校長から話しました。
 新たな気持ちで、一日一日を充実して過ごしてほしいな、と思います。がんばりましょう!

いよいよ平成26年度がスタート!

画像1 画像1
 今日は、4月7日(月)です。朝は少し気温が低く、びっくりしましたがどんどん気温は上がり、良い天気になりました。今日は、始業式と入学式でした。いよいよ平成26年度の学校生活が始まりました。
 満開の桜がみんなを迎えてくれました。

えっ!太陽がふたつある!?

 4月4日。今日の夕日です。あれ、あれ、太陽がふたつ光っています!
 右の光は、北八王子工業団地のビルに夕日が反射していたのですが、全く同じくらい眩しさで、なんだか不思議な感じでした。
画像1 画像1

頑張る最上級生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の準備も、どんどん進みました。校内もきれいになりました。

今日は前日準備の日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4月4日(金)です。雨は上がり暖かな一日が戻ってきました。今日は連休をはさんでの前日、ということで入学式や始業式に備えて前日準備に取り組みました。
 午前10時に新6年生が登校してきました。心待ちにしていた(?)のか、9時30分位には校庭などから子どもたちの声が聞こえてきました。はりきってるね!
 先生方の指示を聞きながら、教室の荷物移動や1年生の教室準備、廊下や玄関、階段等の清掃、入学式の式場準備などコンパクトな時間の中でしたが、たっぷりと働いくれました。いいぞ!6年生!本当、頼りにしているんだぞ。

満開近し!

画像1 画像1
 今日は、4月2日(水)です。少しひんやりとした朝でしたが、だんだん暖かくなってきました。桜の花もいよいよ満開間近になってきたようです。満開になると、あとは散っていくばかりなので、個人的には咲き始めから、満開に至るまでの桜がいいな、と思います。
 さあ、あと数日で新年度&新学期が始まりますよ!生活リズムが崩れている人、いませんか?学校に行くときと同じ時刻に起きて、一日をリズム良く生活するようにしましょう。

新年度の始まり

画像1 画像1
今日は、4月1日(火)です。新年度が始まりました。新年度第一日目の夕空がきれいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 たけのこ聴力
委員会活動
5/1 2年聴力
眼科(全)
5/2 演劇鑑賞教室(全)