とも遊び4月9日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とも遊び4月9日 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、いつから外で遊べるんだろう。 きっと遊びたいだろうな。 おはようコミュニケーションデー![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの登校が ものすごく早くて あっという間に終わってしまいました。 参加されたお母さん方や 交通安全協会の方々も びっくりしていました。 入学式 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難しいと思いますので、 集合写真をアップしました。 ご都合の悪い方は、 ご連絡ください。 すぐに削除いたします。 入学式 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手話の振り付けもありました。 さすが2年生 1年後には、新入生の皆さんも こうなるんですよ。 入学式 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() か・し・わ・ぎ につながるクイズが出されました。 【せいかいまん】がギャラリーから登場すると 驚きの声が。 入学式 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任紹介 そして、教育委員会からの祝辞 ご来賓の皆様からも お祝いの言葉をいただきました。 入学式 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うららかな春の日に 桜の花に包まれて 第32回入学式が行われました。 58名の新入生です。 まだ掲載許可を得ていないので 新入生は後姿が中心です。 すいません。 1年生を案内しました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その緊張をとり、名札をつけたり、教室まで案内する仕事をするはずの6年生の方が緊張していたかも(笑)!! みんな丁寧に、新六年生としてがんばっていました!! 始業式の後に 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日も元気に登校するんだよ。 始業式の後に 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを切り替えてのスタートです。 始業式の後に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任からプリントなどをもらい 明日の予定を確認します。 1学期始業式 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに内容の濃い しっかりした挨拶でした。 転入生の紹介があり クラスのお友達が ちゃんと迎えに来てくれました。 早く学校に慣れて、楽しく勉強してくださいね。 1学期始業式 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ担任の発表です。 歓声とどよめきが入り混じった なんとも不思議な時間でした。 1学期始業式 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校便りを印刷していた時には、 349名でしたが、 本日352名でのスタートとなりました。 学校長の話の後 離任された先生方の紹介 そして、新しく赴任された方々の紹介となりました。 子供たちは、ちょっと興奮気味でしたが、 すぐにいつものように話を聴く姿勢ができ どの学年も立派な態度でした。 前日準備 よく働く6年生 10![]() ![]() ![]() ![]() 予定より1時間も早く準備が終わり 下校前に、ほっと一息ついている6年生。 今日は本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとう。 7日は、 きっと素敵な入学式になること思います。 前日準備 よく働く6年生 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生のお道具箱や教科書も 一人一人の机の上に 用意してくれました。 前日準備 よく働く6年生 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな素敵な会場になりました。 そして、会場では、 児童会の代表が 歓迎の言葉を練習していました。 当日は、○○マンも登場するようです。 前日準備 よく働く6年生 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場づくりも 一生懸命です。 前日準備 よく働く6年生 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|