4月21日(月)の給食果物(清見オレンジ) 「五目うどん」は、具だくさんのうどんです。野菜に合わせて、いちょう切り や、スライスに切ります。うどんのだし汁は、けずり節でだしをとっているの でよいだしが出ています。「いかのみそ焼き」は、みそ・さとう・酒・みりん ・しょうゆを合わせたものでいかの切り身に下味をつけてオーブンで焼きます。 みそとさとうを使っていて焦げやすいので、温度に気をつけて焼いています。 「お花見だんご」は、あずき味です。上新粉・白玉粉・ボイルしてドロドロに した小松菜をまんべんなく混ぜて、耳たぶくらいの固さになるように水分を 調節します。同じ大きさになるように分割器で分けてボイルします。一人2個 ずつ配ります。果物は「清見オレンジ」です。1/4にカットしています。 4月18日(金)の給食「ごまごはん」は、米と麦を洗米し、塩を入れて炊きます。炊きあがった ら、炒っておいた白ごまを混ぜます。「鰆の中華焼き」は、酒・みりん・ しょうゆ・とうばんじゃん・一味唐辛子を合わせたもので鰆に下味をつけ オーブンで焼きます。「肉じゃが」は、野菜を一口大に切ります。給食の 煮物は、量が多いので崩れてしまいがちなので、火加減に気をつけて 作っています。「野菜のピリり漬け」は、野菜をいちょう切りや輪切りに 切ります。野菜を時間差で固めにボイルし、調味料を煮立てた中にいれて 味がしみるように煮ます。ごはんをよそった横にそえます。 4月17日(木)の給食牛乳 今日から、1年生の給食が始まりました。給食当番の人は白衣・帽子・ マスクをします。全員、よく手を洗いましょう。今日は、1年生でも食べ やすいメニューにしました。「スパゲティーミートソース」は、みなさんが、 大好きなメニューの一つだと思います。給食のミートソースは、量がとても 多いので、炒めるのがとても大変です。玉ねぎは34kg、豚の挽肉は、8kg 使っています。「フレンチサラダ」は、キャベツ・にんじん・きゅうり・ ホールコーンを時間差でボイルし、温度を測ります。ドレッシングは、酢・ さとう・塩・こしょう・油を合わせて混ぜながら温度を上げて仕上げます。 ボイル野菜にかけていただきます。「フルーツミックス」は、小皿によそい ます。 4月16日(水)の給食「かやくごはん」の作り方は、材料をすべて千切りにします。油でごぼうを よく炒めます。ごぼうが透明になってきたら、鶏肉と酒を加え、さらによく 炒めます。他の材料も時間差で加え、炒めていきます。火が通ってきたら さとう・みりん・しょうゆ・塩で味つけし、汁気を飛ばすように炒めます。 炊きあがったご飯と混ぜます。刻みのりをセルフでちらしていただきます。 「菜の花蒸し」は、ホールコーンとグリンピースを使って、菜の花に見立て た、シューマイです。「みそ汁」は、じゃがいも・玉ねぎ・えのき・ さやえんどう・わかめ・豆腐などを使った具だくさんです。煮干しでだしを とり、固い材料から時間差で入れていきます。合わせみそで味つけして 仕上げます。 4月15日(火)の給食「セサミトースト」は、白ごまをフードプロセッサーで細かくします。 バターはぬりやすい固さに溶かします。白ごま・バター・さとうを混ぜ 合わせ食パンにぬってオーブンで焼きます。「金時豆のシチュー」は、 金時豆は、一度ゆでこぼし柔らかくなるまでゆでます。スライスした 玉ねぎをよく炒めます。豚肉・にんにく・塩・こしょうを加え、さらに 炒めます。水をひたひたに入れて弱火で煮ます。別の釜で玉ねぎ・人参 を炒めて水を入れて煮ます。材料が柔らかくなったら、じゃがいもを 入れてさらに煮て、別煮しておいた豚肉と豆を加えて調味します。 油・バター・小麦粉で作ったブラウンルーを入れ弱火で味をなじませ ます。チーズを入れ、煮溶かして仕上げます。「和風サラダ」は、 野菜は、時間差でボイルをし、温度を上げます。ドレッシングは、ごま 油でにんにくを炒めて香りを出し、みじん切りの玉ねぎを入れて辛み がなくなるまでよく炒めます。えのきを加え、煮込み調味料を入れて 煮つめて仕上げます。野菜にドレッシングをかけていただきます。 4月14日(月)の給食果物(清見オレンジ1/4) 「人参ご飯」の具は、人参・油揚げ・干ししいたけは千切りにします。 酒で人参・しいたけを煮ます。さらに油揚げも加えて煮ます。調味料 を数回に分けて入れて味つけし、汁気を出来るだけ飛ばして仕上げ、 炊きあがったご飯と混ぜます。「豆腐のまさご揚げ」は、材料をすべて みじん切りにします。材料・調味料・たまごをまんべんなく混ぜ合わせ ます。同じ大きさになるように、分割器で分け、小判型に丸めて油で 揚げます。「まさご」とは、砂のように細かい様子を表現しています。 「春雨とひじきの炒め物」は、春雨に合わせて材料はせん切りにします。 油でしょうがを炒めて香りを出し、ベーコンや固い材料の順に加え炒め ていきます。具に味つけし、ゆであがった春雨を加えまんべんなく混ぜ て仕上げます。果物は「清見オレンジ」です。3回洗いをし、1/4に カットします。小皿によそいます。 4月11日(金)の給食「マーボー丼」の作り方は、豆腐はサイコロに切り量が多いので別の釜で ボイルします。長ねぎ・にんじん・干ししいたけ・にら・しょうが・にんにく は、みじん切りにします。油でにんにく・しょうが・トウバンジャンを炒め て香りを出し、豚挽肉や固い材料から加え炒めていきます。しんなりしたら 水を加え、火が通るまで煮ます。さとう・しょうゆ・赤みそで味つけします。 水ときでんぷんでとろみをつけ、ボイルしておいた豆腐を移し入れます。 少し煮込み、ごま油を入れて仕上げます。ごはんをよそい具をかけていただき ます。「わかめスープ」は、けずり節でとっただしを沸騰させます。火が通り にくい材料から時間差で加えていきます。塩・こしょう・しょうゆで味つけし 、白ごまを入れて仕上げます。朝食でも簡単に出来るお勧めのスープです。 「キャンディーナッツ」は、カシューナッツをオーブンで焼きます。さとうと 水でシロップを作り、どちらも温度を上げてからめます。粗熱がとれたら、 粉糖をふって仕上げます。 4月10日(木)の給食「きびごはん」は、米・きびを合わせて洗米します。既定の水加減で炊き ます。炊きあがったら、炒っておいた白ごまを混ぜます。「鯖のカレー焼き」 は、カレー粉・みりん・しょうゆ・さとう・酒を合わせた調味料で下味を つけてオーブンで焼きます。「野菜の五目煮」は、たくさんの野菜を使った 煮物です。材料は、食べやすいように一口大に切ります。油でごぼうをよく 炒めます。透き通ってきたら、鶏肉や固い材料から時間差で炒めていきます。 水を加え沸騰したら、中火から弱火で煮ていきます。酒・さとう・しょうゆ ・塩を数回に分けて入れて味つけします。いんげんを加え、ひと煮立ちさせ て、味を調えて仕上げます。「なめたけわかめ」は、茎わかめを塩抜きした ら、柔らかくなるまで、ボイルします。酒・さとう・しょうゆ・みりんを 合わせた調味料で煮ます。あじがしみたら、えのきを入れてさらに煮つめ ます。ごはんをよそった横にそえます。 4月9日(水)の給食今日から、2〜6年生の給食が始まりました。給食当番になったら、忘れずに マスクを持参しましょう。「コロッケ」の作り方は、白いんげん豆を柔らかく なるまで煮ます。バターで玉ねぎ・豚挽肉を炒めます。同時進行でじゃがいも を蒸しておきます。火が通ったら、塩・こしょうで味つけし、じゃがいもと豆を マッシュしたものを入れてまんべんなく混ぜます。同じ大きさになるように 分割記で分け、小判型に丸め、小麦粉・たまご・パン粉の順にまぶし、油で揚げ ます。スライスしているパンにサンドしていただいてもよいでしょう。 「ペペロンチーノ」は、オリーブ油とバターでたかのつめを炒めます。ある程度 炒めたら取り出し、にんにくを入れ香りが出るまで炒めます。スパゲティーを ゆでながら、具にマッシュルームを入れ炒めます。具とスパゲティーのそれぞれ の温度を上げ塩・こしょうで味つけして仕上げます。「ミネストローネ」は、 トマト味の具だくさんスープです。油で香味野菜を炒めて香りを出し、固い材料 とベーコンを炒めていきます。けずり節でとっただし汁を入れ、沸騰させます。 火が通ってきたら、つぶしておいたホールトマト・キャベツも加えます。よく 煮込んだら、塩・こしょう・しょうゆで味つけして仕上げます。 |
|