緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

今日の授業の様子です。その4

今日の授業の様子です。社会の学習、算数の学習、生活の学習、音楽の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業の様子です。 その3

今日の授業の様子です。社会の学習、算数の学習、生活の学習、音楽の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業の様子です。その2

今日の授業の様子です。社会の学習、算数の学習、生活の学習、音楽の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業の様子です。その1

今日の授業の様子です。社会の学習、算数の学習、生活の学習、音楽の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

先週の金曜日から代表委員の子供たちと先生方で門に立って、あいさつ運動をしています。
画像1 画像1

安全ボランティア

毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会 2

校長先生のお話のあとは、今週の生活目標「大きな声であいさつをしよう」について担当の先生からお話がありました。
画像1 画像1

今日の全校朝会

今日の全校朝会の校長先生のお話は「脚下照顧」という4字熟語を使ってお話してくださいました。簡単に言うと「自分の足元をよく見る」という意味です。転じて「他に向かって理屈を言う前に、まず、自分の足元を見て自分のことをよく反省すべきこと。また、足元に気をつけよの意で、身近なことに気を付けるべきことをいう」とあります。校長先生からは、子供たちに「自分の靴箱に靴を入れる時は、靴をきちんと揃えましょう」というお話もしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子 5

6年生の理科の授業です。「ものの燃え方」の授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

先週の授業の様子 4

6年生の理科の授業です。「ものの燃え方」の授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

先週の授業の様子 3

6年生の理科の授業です。「ものの燃え方」の授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

先週の授業の様子 2

6年生の理科の授業です。「ものの燃え方」の授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

先週の授業の様子1

先週の2年生の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  4月21日(月)

画像1 画像1
・豚の角煮丼
・にらたまスープ
・きゅうりの辛みあえ
・牛乳

豚の角煮丼は豚肉、大根、チンゲン菜を砂糖、醤油、みりん、酒で味つけしました。子供たちに人気の一品ですが、見慣れない子からは「食べたくない」という声が。
豚肉を一口食べてもらったら、美味しかったようです。
喰わず嫌いは克服できるようにこれからも声をかけていきたいと思います。

春の気持ち その3 5年図工

5年生も先週の続きを完成させました。

抽象で春のイメージが豊かに表現されているのが
素晴らしいです。

自分の工夫が画面に表れていますね。

★はなやかな春
★さくらさく
★春の空と大地
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気持ち その2 5年図工

5年生も先週の続きを完成させました。

抽象で春のイメージが豊かに表現されているのが
素晴らしいです。

自分の工夫が画面に表れていますね。

★春のほほえみ
★夜の星空
★あたたかい春
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気持ち その1 5年図工

5年生も先週の続きを完成させました。

抽象で春のイメージが豊かに表現されているのが
素晴らしいです。

自分の工夫が画面に表れていますね。

★音符のパレード
★かたすみの記憶
★新しい春
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花 その2 3年図工

先週のスタンプでできた花を
さらに自分の工夫で仕上げるのが今日です。

自分の思いをさらに深く表現できています。

色や形、配置に工夫が見られます。

題名とともに鑑賞してください。
★くまのもり
★ずっと枯れない花
★くまさんの菜の花パーティー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花 その1 3年図工

先週のスタンプでできた花を
さらに自分の工夫で仕上げるのが今日です。

自分の思いをさらに深く表現できています。

色や形、配置に工夫が見られます。

題名とともに鑑賞してください。
★星と花のカーニバル
★春だけに咲く大きいお花
★いろんな花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとといの授業の様子です 5

おとといの授業の様子です。5年生です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力調査(6)  ALT  通学チーム編成  クラブ  
4/23 たてわり班顔合わせ
4/24 通学チーム集会
4/25 3年タイム
4/26 学校公開  避難訓練(地域)引き渡し訓練
給食献立
4/21 豚の角煮丼/にらたまスープ/きゅうりの辛味あえ/いよかん/牛乳
4/22 ジャムサンド/春キャベツのクリームシチュー/だいこんごまサラダ/りんごジュース
4/23 たけのこごはん/松風焼き/いりどり/ナッツといりこのごまがらめ/牛乳
4/24 カレーライス/福神漬け/フルーツヨーグルト 桃/牛乳
4/25 にんじんごはん/いかの香味焼き/うま煮/金時豆の甘煮/牛乳
4/26 ごはん/鶏肉の味噌焼き/肉じゃが/えのきたけの佃煮/牛乳