緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

⒊,4年合同体育

少しずつ、距離を伸ばしながら、最後まで全力で走ることができるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

校庭は乾いていて、ほこりっぽいのですが、子供たちは全く気にしていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

副校長先生による「早く走れるようになるためのワンポイントアドバイス」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業 2

3年生が畑を耕していました。何を植えるかはまだ秘密だそうです。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

月曜日の授業 1

昨日は、6年生の音楽の授業を参観してきました。しっかり声をだし元気よく歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校庭の草花 6

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 5

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 4

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 2

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 2

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 1

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数の授業

今週から、授業も本格的に始まりました。算数少人数では、今年度もアシスタントティーチャーの配置を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

明日は1年生を迎える会があります。1年生はお礼の出し物の練習です。迎えてもらうのも、楽ではありません。大きな声でお兄さんお姉さんに、呼びかけられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のカタチ 5年図工

5年生は、春の気持ちよさを味わい、
線を使ってどれだけ
春を表現できるかに挑戦です。

自分のイメージした色を使い、
細い線、太い線、
カーブにもそれぞれの考えが
現れています。

来週には、これに自分なりの工夫を入れて
さらに自分なりの春を追求していきます。
どんな風に展開されるのか楽しみです。

どの学年も予定した内容を2時間の中で
あっという間にやりきる意欲の高さを感じます(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気持ちよさ 3年図工

ビニル袋を使ってスタンピング。
大きな袋を持ってきた子ほど
ダイナミックな花が表現できました。

来週、これに自分なりの工夫を入れて
完成します。

どの子も自分なりの春をイメージして
明るい配色が素敵です(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じたままに春 その2 6年図工

パステルコンテ、水彩絵の具、たこ染料、アクリル絵の具
多様な表現方法を紹介して、
自分なりのイメージを大切に
感じたままに春を表現してもらいました。

それぞれの工夫が感じられますね(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じたままに春 その1 6年図工

パステルコンテ、水彩絵の具、たこ染料、アクリル絵の具
多様な表現方法を紹介して、
自分なりのイメージを大切に
感じたままに春を表現してもらいました。

それぞれの工夫が感じられますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は全校朝会でした。校長先生の話、生活指導主任の話、アシスタントティーチャーの設楽先生の紹介ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の授業 3

先週の金曜日の授業の様子です。
画像1 画像1

4月11日の授業 2

4月11日の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力調査(6)  ALT  通学チーム編成  クラブ  
4/23 たてわり班顔合わせ
4/24 通学チーム集会
4/25 3年タイム
4/26 学校公開  避難訓練(地域)引き渡し訓練
給食献立
4/21 豚の角煮丼/にらたまスープ/きゅうりの辛味あえ/いよかん/牛乳
4/22 ジャムサンド/春キャベツのクリームシチュー/だいこんごまサラダ/りんごジュース
4/23 たけのこごはん/松風焼き/いりどり/ナッツといりこのごまがらめ/牛乳
4/24 カレーライス/福神漬け/フルーツヨーグルト 桃/牛乳
4/25 にんじんごはん/いかの香味焼き/うま煮/金時豆の甘煮/牛乳
4/26 ごはん/鶏肉の味噌焼き/肉じゃが/えのきたけの佃煮/牛乳