緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

昨日の授業の様子 その4

昨日は、1年生の算数の授業授業を参観し、そのあと、1年生と一緒に給食を食べてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の授業の様子 その3

昨日は、1年生の算数の授業授業を参観し、そのあと、1年生と一緒に給食を食べてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の授業の様子 その2

昨日は、1年生の算数の授業授業を参観し、そのあと、1年生と一緒に給食を食べてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の授業の様子 その1

昨日は、1年生の算数の授業授業を参観し、そのあと、1年生と一緒に給食を食べてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  4月17日(木)

画像1 画像1
・ごはん
・ふりかけ
・鮭の塩焼き
・豚汁
・牛乳

ふりかけが苦手で「かけたくない〜」という子が1,2年生で特に見られました。
何が苦手なのかを聞くと「豆」という答えが!!??
どうやらふりかけに入っていた「松の実」を「豆」だと思ったようです。
食材を紹介する食育をもっときめ細かく行う必要性を感じました。

願いの種から 4年図工

この種はとっても不思議な種です。
この種は、願いが何でも叶う種なんです。

みんなは、この種から
どんな願いを実現させたいですか?

今週は、絵の具だけで表して、
来週は、クレヨン等で細かく表して完成です。

音符に囲まれた作品は、どんな願いなんでしょうね!?
世界平和を願う人も
富士山登山を願う人も。

絵に表すことができた人は、
きっとその願いも実現するでしょうね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものなぁに 1年図工

1年生初めての図工の授業。

小さいカードに自分の一番好きなものをかいてもらいました。
リンゴ、ぶどう、ケーキ、サッカー、お花、鉄棒等々・・・

それができたら、先生に好きなものを紹介してから
おかわりカードをもらって、
次々に好きなものを表していきます。

最後は、のりの使い方を教えてもらって、
バランスのとりかたに注意して
ていねいに貼りました。

それぞれの好きなものがいっぱい
画面に埋めつくされていて
凄いぞ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日撮影した花々 その3

本日撮影した花々です。

画像1 画像1

本日撮影した花々 その2

本日撮影した花々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日撮影した花です。 その1

本日撮影した花々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ集会 その5

今日の児童集会は「あいさつ集会」でした。代表委員さんが担当の先生と一緒に劇にして「あいさつの大切さ」を表してくれました。中野北小学校では、今年度、生活指導の重点目標を「あいさつをしっかりしよう」として取り組みます。「目を見て」「はっきりと」「自分から」「だれとでも」を合言葉に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ集会 その4

今日の児童集会は「あいさつ集会」でした。代表委員さんが担当の先生と一緒に劇にして「あいさつの大切さ」を表してくれました。中野北小学校では、今年度、生活指導の重点目標を「あいさつをしっかりしよう」として取り組みます。「目を見て」「はっきりと」「自分から」「だれとでも」を合言葉に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ集会 その3

今日の児童集会は「あいさつ集会」でした。代表委員さんが担当の先生と一緒に劇にして「あいさつの大切さ」を表してくれました。中野北小学校では、今年度、生活指導の重点目標を「あいさつをしっかりしよう」として取り組みます。「目を見て」「はっきりと」「自分から」「だれとでも」を合言葉に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ集会 その2

今日の児童集会は「あいさつ集会」でした。代表委員さんが担当の先生と一緒に劇にして「あいさつの大切さ」を表してくれました。中野北小学校では、今年度、生活指導の重点目標を「あいさつをしっかりしよう」として取り組みます。「目を見て」「はっきりと」「自分から」「だれとでも」を合言葉に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ集会 その1

今日の児童集会は「あいさつ集会」でした。代表委員さんが担当の先生と一緒に劇にして「あいさつの大切さ」を表してくれました。中野北小学校では、今年度、生活指導の重点目標を「あいさつをしっかりしよう」として取り組みます。「目を見て」「はっきりと」「自分から」「だれとでも」を合言葉に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の給食は・・

昨日はあさひ学級さんに行き、一緒に給食を食べてきました。写真は給食の準備をしているところです。
画像1 画像1

昨日の授業の様子 その12

4月15日火曜日の6年生の授業の様子です。 体育と国語の授業を参観してきました。
画像1 画像1

昨日の授業の様子です。その11

4月15日火曜日の6年生の授業の様子です。 国語と体育の授業を参観してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の授業の様子です。その10

4月15日火曜日の5年生の授業の様子です。 算数の授業を参観してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の授業の様子です。その9

4月15日火曜日の5年生の授業の様子です。 算数の授業を参観してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 保護者会(5・6年、あさひ)
4/18 離任式 眼科
4/22 全国学力調査(6)  ALT  通学チーム編成  クラブ  
4/23 たてわり班顔合わせ
給食献立
4/17 ごはん/手作りふりかけ/鮭の塩焼/豚汁/牛乳
4/18 まるパン/おからコロッケ/ペンネのトマトソース/水菜と豆腐のスープ/スチームキャベツ/牛乳
4/21 豚の角煮丼/にらたまスープ/きゅうりの辛味あえ/いよかん/牛乳
4/22 ジャムサンド/春キャベツのクリームシチュー/だいこんごまサラダ/りんごジュース
4/23 たけのこごはん/松風焼き/いりどり/ナッツといりこのごまがらめ/牛乳