1年生が集団下校します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は入学式後、初めての登校でした。3時間目終了後、集団下校をしました。今日から18日(金)まで、同じ方向の子たちと一緒に帰ります。初日は戸惑いもあったようですが、明日からは大丈夫ですね。

待ちに待った入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式では、たくさんの来賓の皆様が来てくださいました。6年生が在校生を代表して参列し、2年生は歓迎の出し物、児童会会長の子が歓迎のあいさつをしてくれました。
 この記事の詳しい様子は「全校行事」にも、たくさん載せてあります。ご覧ください。

待ちに待った入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  4月7日、本校の第37回入学式が行われました。快晴で桜満開の中を89名の新入生が入学してくれました。おめでとうございます。早く学校に慣れてくださいね。
 担任の先生3人も、ちょっと緊張気味ですね!

汗いっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日昼休みの様子です。校庭の桜は満開になりました。とてもきれいに咲いています。今日から給食も始まりました。昼休みは大勢の子供たちと8人の先生が校庭を駆け回っていました。子供たちだけでなく、先生方も汗だくでしたね。

見守りに感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日、1学期2日目の朝です。PTA安全対策委員会の皆さんと学校安全ボランティアの方々が、子供たちの登校の見守りをしてくださっています。本当にありがたいです。こういった陰のお力無くしては、安全は成り立ちません。今後ともよろしくお願いいたします。

4月7日の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽委員会の子たちも、頑張ってくれています。旧6年生がいない分、少数精鋭ですが、とても素敵な校歌と行進曲を演奏してくれました。

4月7日の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日朝、いよいよ平成26年度のスタートです。椚田小学校に子供たちの元気な声と笑顔が戻ってきました。「やっぱり、学校はこうでなくちゃ!」ですね。
 子供たちは、朝から満面の笑みで挨拶をしてくれました。嬉しかったです。今年度も、校門で子供たちに会うのが楽しみです。

いよいよ入学式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場の準備も、ほぼ終了しました。7日はいよいよ入学式です。予報では天気も良さそうなので嬉しいですね。桜もまだ頑張ってくれています。89名の1年生が入学します。

6年生ありがとう3

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備終了後は、入学式の練習をしました。6年生が在校生を代表して参加します。

新6年生ありがとう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口、渡り廊下、1年生教室の飾りつけも、みんなでやってくれています。これから1年生のお世話もしてくれます。

新6年生ありがとう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月4日、6年生が入学式準備に集まってくれました。体育館だけでなく、教室や廊下、昇降口の掃除などなど、いっぱい頑張ってくれました。

雪の結晶(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図工で取り組んだ作品です。雪だるまやサンタクロースが素敵ですね。この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

透かして見ると(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25年度の4年生が図工で取り組んだ作品です。太陽に透かして飾ると裏の色が薄く見え、とてもきれいな作品に仕上がっていますね。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

学校の心強い応援団

画像1 画像1
 3日は生憎の雨となりました。そんな中でも、学校コーディネーターのお2人が、1年担任の要望を聞き、さっそく新1年生の給食補助ボランティアの方の調整をしてくださっています。本当にありがたいことです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

それぞれの「モチモチの木」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25年度の3年生が国語で学習した「モチモチの木」を題材に図工で絵を描きました。きれいに光るモチモチの木が、素敵に描かれています。
 この記事の詳しい様子は、「椚小ギャラリー」にも載せてあります。4月からも子供たちの素敵な作品をお届けします。

校庭の桜も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日、暖かい日が続いています。やっと?校庭の桜たちも咲き始めました。しかも、「一気に」という言葉がぴったりなくらいの咲き方です。8分咲き程でしょうか。きれいに咲き誇っています。明日から、雨が続くようです。入学式まできれいな花が散らないことを願いたいです。

新しい年度の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月1日、新年度にふさわしい暖かな一日で始まりました。都市部の桜は満開のようですが、椚田小の桜は恥ずかしがり屋で、まだ二本しか花を咲かせていません。7日の始業式・入学式に向けて、満開になってくれると思います。
 それでも、敷地内の花々はきれいに咲き誇っています。新2年生が植えたチューリップも咲いていました。

新年度にふさわしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の1年生は3学級です。新1年生に気持ち良く学校生活をスタートしてもらうために、カーテンを新しく新調しました。淡いピンクの落ち着いた色です。初々しい1年生にぴったりの色ですね。4月7日が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/9 避難訓練 身体計測(全) 視力(4・5年)
4/10 視力(1・2年) 保護者会(3・4年)
4/11 保護者会(1・2年)
4/14 対面式 給食始(1年) 視力(3・6年) 委員会
4/15 家庭・地域訪問