緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

給食の支度

専科教員による、副担任制をとっています。給食の際には準備の手伝いに入ります。さすが高学年は、自分たちで手際よくやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

1年生も、近所の上級生と一緒に、お友達と一緒に、登校してきました。春の交通安全週間です。安協の皆さん、PTAの皆さんが通学路の安全確保に努めてくださっています。
大きな声で「おはようございます」が言えているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

今日から本格的に学校が始まります。1年生を除いて、給食も始まります。先月の卒業生も、今日は新入生です。中学校の入学式に出かけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて☆  4月8日(火)

画像1 画像1
・マーボー丼
・エスニックスープ
・キャベツのピリ辛炒め
・牛乳

今日から26年度の給食がスタートしました。
子供たちはこの日を心待ちにしていたようです。
新しい担任の先生のもと、新たな気持ちではりきって当番活動を
していたり、きちんとランチマットを机に用意していました。

今年度も給食を通して子供たちの心と体の成長を見守っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



第48回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
桜の花も残っているなか、第48回目の入学式を無事終えることができました。15名ほどの今年も少ない新1年生たちですが、緊張しながら式に臨んでいました。明日から、元気の登校してきてほしいものです。
入学式より前に、始業式が行われました。新しい教員の紹介があり、「誰が担任になるのかな」発表する私の方をじっと見つめていました。お子さんの担任は、誰になったでしょうか。友達と仲よく・楽しく、充実した1年間にしてほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/8 給食始
4/11 保護者会(3・4年)
4/14 交通安全教室 保護者会(1・2年)
給食献立
4/8 マーボー丼/エスニックスープ/キャベツのピリカラ炒め/牛乳
4/9 菜の花ごはん/鯖の照り焼き/けんちん汁/牛乳
4/10 味噌ラーメン/煮卵/ポテトぎょうざ/美生柑/牛乳
4/11 ごはん/卵焼き/五目きんぴら/なめこのみそ汁/牛乳
4/14 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳