透かして見ると(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25年度の4年生が図工で取り組んだ作品です。太陽に透かして飾ると裏の色が薄く見え、とてもきれいな作品に仕上がっていますね。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

学校の心強い応援団

画像1 画像1
 3日は生憎の雨となりました。そんな中でも、学校コーディネーターのお2人が、1年担任の要望を聞き、さっそく新1年生の給食補助ボランティアの方の調整をしてくださっています。本当にありがたいことです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

それぞれの「モチモチの木」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25年度の3年生が国語で学習した「モチモチの木」を題材に図工で絵を描きました。きれいに光るモチモチの木が、素敵に描かれています。
 この記事の詳しい様子は、「椚小ギャラリー」にも載せてあります。4月からも子供たちの素敵な作品をお届けします。

校庭の桜も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日、暖かい日が続いています。やっと?校庭の桜たちも咲き始めました。しかも、「一気に」という言葉がぴったりなくらいの咲き方です。8分咲き程でしょうか。きれいに咲き誇っています。明日から、雨が続くようです。入学式まできれいな花が散らないことを願いたいです。

新しい年度の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月1日、新年度にふさわしい暖かな一日で始まりました。都市部の桜は満開のようですが、椚田小の桜は恥ずかしがり屋で、まだ二本しか花を咲かせていません。7日の始業式・入学式に向けて、満開になってくれると思います。
 それでも、敷地内の花々はきれいに咲き誇っています。新2年生が植えたチューリップも咲いていました。

新年度にふさわしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の1年生は3学級です。新1年生に気持ち良く学校生活をスタートしてもらうために、カーテンを新しく新調しました。淡いピンクの落ち着いた色です。初々しい1年生にぴったりの色ですね。4月7日が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/7 始業式 入学式 安全指導
4/8 給食始(2〜6年) 保護者会(5・6年)
4/9 避難訓練 身体計測(全) 視力(4・5年)