鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

5D修学旅行法隆寺4

ただ見て歩くなら、30〜40分で見学終了ですが、「ミステリーツアー」の答を求めて歩くとなかなか先に進めません。百済観音や玉虫厨子が展示してある大宝蔵院に入るまでに1時間経過・・・バス出発予定まで10分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5C修学旅行第1日目法隆寺3

法隆寺は暑かった・・・手を清めるつもりが、あまりの暑さに思わず腕も清める!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B修学旅行第1日目法隆寺

「ミステリツアー」を片手に持って、ガイドさんのお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5修学旅行第1日目法隆寺1

修学旅行シーズンということもあり、境内は中学生で混雑してました。見ては並び、見ては並びのくり返しで予定時間を超え、残念ながら夢殿の見学はできませんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5修学旅行第1日目法隆寺

修学旅行シーズンということもあり、境内は中学生で混雑してました。見ては並び、見ては並ぶのくり返しで、残念ながら夢殿の見学はできませんでした。
















































































































































秋の修学旅行シーズンということもあり、境内は中学生で混雑していました。見学しては並ぶのくり返しでした。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4修学旅行1日目京都着

鑓水中生を乗せた「のぞみ207」は京都駅に定刻の10:18に到着しました。京都駅からは観光バスで奈良県の斑鳩に向かい、聖徳太子ゆかりの法隆寺を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3修学旅行1日目新幹線「のぞみ」

一般客と一緒に乗車したため、カードゲームは盛り上がって迷惑をかけないために我慢しました。本当はやりたかったと思いますが、ちょっと大人の対応となりました。人に迷惑をかけない優しい心、思いやり、気配りって大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2修学旅行1日目出発

8:19発ののぞみ207号に乗って京都に向かいました。のぞみはさすが早い!あっという間に新富士を通過、富士山が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1修学旅行1日目

朝、体調が悪かった生徒もいましたが、全員が新横浜に到着、実行委員が中心となって出発式ができました。写真はお世話になる看護師さんと添乗員さんの紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会アンケート

一学期に生徒会アンケートを実施し、その結果を生徒会で分析・グラフ化して全校生徒の前で発表しました。
どの学年もとても良い結果でした。
今回の結果よりもっとできるように頑張っていきましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31