6月28日 (金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・マーボーなす丼
 ・牛乳
 ・レタスと卵のスープ
 ・もやしのナムル
 ~なすの鮮やかな色は、ナスニンという色素に
 よるもので、コレステロール値を下げて動脈硬化を
 防ぎ、抗ガン作用があるといわれています。また
 疲れ目にもよいといわれています。
  今日は油で炒めてから、マーボー豆腐に入れま
 した。
 

6月27日 (木)

画像1 画像1
 献立名
 ・切り干しごはん
 ・牛乳
 ・豆鯵の唐揚げ
 ・湯葉とわかめのすまし汁
 ・小松菜とえのきのり
 ~小松菜とえのきのりは、茹でた小松菜・
 えのきだけと刻みのりを合わせ、しょうゆ
 みりんで調味しました。

一緒に遊ぼう!ひまわりタイム!

画像1 画像1
昨日のロング昼休み、今年度2回目の「ひまわりタイム」を行いました。全校児童の縦割り班で、年間9回、活動します。昨日の活動では、こんな素敵な光景が見られ、思わず笑顔でシャッターを切りました!

校長室へようこそ!

画像1 画像1
昨年度より、毎月1回、『校長室WELCOME DAY』を設け、保護者・地域の皆様にどなたでもお出でいただいています。昨朝は、朝の登校見守りをしていただいている安全ボランティアさんや地域の方が来てくださいました!いろいろなお話をしたり笑ったり、とても嬉しかったです。どうぞ、どなたでもお出でください。日程は、毎月の学校だよりに掲載しています。

6月26日 (水)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・セルフサンド(チキン)
 ・りんごジュース
 ・夏野菜のカレーシチュー
 ・ミディトマト
 ~今日は、なす・かぼちゃ・いんげんなどを
 入れたカレー味のシチューを作りました。
 

6年生!どんな椅子ができるかな?

画像1 画像1
6年生は、図工で「芸術家の椅子」という題材で作品を作っています。写真の4人は、共同作品づくりに意欲的にチャレンジ中!どんな椅子ができるかな?楽しみです!

6月25日 (火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・きびごはん
 ・牛乳
 ・ほきの味噌マヨネーズ焼き
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・枝豆
 ~枝豆は大豆の枝豆用品種を若いうちに収穫した
 もので、大豆と同じくバランスのいいたんぱく質
 に富んでいます。その他、ビタミンB1、ビタミンC、
 食物繊維を多く含みます。

6月24日 (月)

画像1 画像1
 献立名
 ・メキシカンライス
 ・牛乳
 ・ウインナーのケチャップ煮
 ・キャベツとベーコンのスープ
 ・果物(さくらんぼ)
 ~旬の果物“さくらんぼ”をだしました!
 メキシカンライスはカレー粉とバターを炊き込んだ
 ごはんに豚ひき肉・玉葱・人参などの野菜を炒めた
 ものを混ぜてあります。よく食べていました。

心地よい音楽集会でした!

画像1 画像1
体育館耐震工事がスタートし、本日の音楽集会は校庭で行いました。「気球に乗ってどこまでも」を音楽委員会さんの伴奏で、全校で歌いました。音楽委員会さんの準備や片付けは大変でしたが、歌声が大空に心地よく響き渡りました!

たんぽぽ学級さん!どんな曲かな?楽しみです!

画像1 画像1
たんぽぽ学級の子どもたちは音楽が大好き!今日は、秋の音楽会の曲を教えてもらいました。とてもリズミカルな曲で、笑顔いっぱいの子どもたちでした!

5年生、無事に帰校しました!

画像1 画像1
5年生は、一泊二日の姫木平移動教室を無事に終えて、昨日、全員元気に帰校しました。豊かな大自然の中でたくさんの貴重な体験をし、一回り大きく逞しくなりました!

五年生姫木平だより4

画像1 画像1
五年生は、立岩和紙の里で和紙づくり体験をしました!この後、バターづくり・乳搾り体験をして、バーベキューの昼食をいただいて帰校します!

五年生姫木平だより3

画像1 画像1
五年生は、みんな元気に二日目の朝をむかえました!こちらのお天気は曇りです。昨日は早めに宿舎に入り、ゆっくりお風呂に入りました!夕食の後は火を囲んでキャンドルサービスや踊りで楽しくすごしました!

五年生姫木平だより2

画像1 画像1
五年生は車山に着きました!昼食のカレーライスを美味しくいただきました!霧が出てきました。これから八島湿原を少しだけお散歩します!みんな元気です!

五年生姫木平だより1

画像1 画像1
五年生は全員参加で元気に姫木平移動教室に出発しました!サントリー白州工場では美味しい水づくりのために森を大切にしていることを学びました!みんな元気です!

6月21日 (金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・磯ごはん
 ・牛乳
 ・ミニたまご焼き
 ・カレー肉じゃが
 ・果物(冷凍みかん)
 ~今日の卵焼きは、とりひき肉・長ねぎ・人参
 干ししいたけの具を入れてつくりました。

6月20日 (木)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さんまの梅煮
 ・豚汁
 ・野菜のおかか和え
 ~今日のさんまの梅煮は1/3に切ったさんまをしょうゆ
 さとう・みりん・梅干しと一緒に煮ました。
 

6月19日 (水)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・チャンポン麺
 ・牛乳
 ・あじさいカップケーキ
 ・豆サラダ
 ・果物(さくらんぼ)
 ~今日は紫いもの粉を使用して、紫色の
 あじさいカップケーキを作りました。生地に
 コロコロに切ったさつまいもも入れました。

水泳が始まりました!

画像1 画像1
梅雨の晴れ間、今年度の水泳学習が始まりました!昨日は4年生、今日は2・3・6年生がプール開きをしました。子どもたちはプールが大好きです。今年もぐんぐん泳力を伸ばしてほしいです。同時に水の危険性に十分注意して、安全で楽しい水泳学習を行います。

4年生、清掃工場を見学してきました!

画像1 画像1
先週、4年生は社会科見学で、北野清掃工場・あったかホールに行きました!実際のごみ処理の様子を見学し、子どもたちはたくさんの学びがありました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31