高倉小の夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、月曜日。みんな、夏休みの入って「曜日の感覚がないよー!」なんてことになってはいませんか?少し風はあるものの、今日も暑い一日になりそうです。9時30分頃、プールにある気温計は、30度をすでに超えていました。
 8月も第二週目です。元気に生活していますか。冷房に身体が慣れ切ってしまってはいませんか。冷たいものばかり食べていませんか。夜更かし&遅起きしていませんか。楽しい毎日を過ごしつつ、自分の生活や健康には関心を持つようにしましょうね。

給食用リフト工事、配膳台修理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が終了し、行うことは掃除はもちろんのこと大がかりな工事や普段できないことを行います。今回、給食用リフトのワイヤーを交換しました。いつも重たいワゴンを皆さんの教室まで運ぶ重要な役割を果たしてくれています。古いワイヤーはとてもくたびれていました。お疲れさまでした。そして新しいワイヤーへ。これで新学期もおいしい給食がみなさんの元へ安全に届けられます。また、いつも使っている配膳台も点検、修理をしました。高倉小学校のみなさんはきれいに上手に使ってくれているのでほとんど手を加えることはありません。2学期給食開始まで準備は着々と進められています。

高倉小の夏休み!

画像1 画像1
 校庭を歩いていたら、きれいな花を見かけました。その花にはアゲハチョウや他の蝶が交代で蜜を吸いに(?)来ていました。きれいな花なのですが、校長先生は、その名前を知りません。調べてみようと思っていますが、もし知っている人がいたら、教えてくださいね。

高倉小の夏休み!

画像1 画像1
 子どもたちがいない校舎は、当たり前ですが静かです。静かというよりも、何だか寂しいです。やっぱり学校は子どもたちが通ってこそ、学校なのですね。とはいえ、この時期じゃなきゃできないこともあります。それぞれの教室の床をきれいにして、ワックスをかけ、乾かしています。ぴかぴかの床になっていますよ。
 

高倉小の夏休み!

画像1 画像1
 今日は、夏季水泳指導、前期の最終日でしたが、雨のため中止となってしまいました。
うーん、残念。また後半に予定されていますから、是非来てください。
 しばらくプールもないので、学校に来る機会はあまりないことでしょう。そんなみなさんのために、高倉小の校舎の写真を載せました。時々見て、思い出してね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31