非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たこめし
大豆の揚げ煮
具だくさんの味噌汁
巨峰
牛乳

「大豆は畑の肉と言われるように、たんぱくしつ、カルシウムなどの栄養がバランスよく含まれ、食物繊維も豊富です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。よくかんで食べましょう。 」


9月27日の給食

画像1 画像1
くりごはん
赤魚の味噌焼き
けんちん汁
小松菜とえのきのり
牛乳

「栗は、縄文時代から栽培されていたと言われ、古くから日本に親しまれた秋の味覚です。栗は、糖質と食物繊維を多く含み、ビタミン類もバランスよく含んでいます。特に、ビタミンCやビタミンEが豊富です。」


9月26日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
えのきとレタスのスープ
ワカメのにんにく炒め
牛乳

「えのきだけには、食物せんいとビタミンB1、B2が豊富です。甘みがあり、火を通すとぬめりが出ます。えのきに限らず、食品のヌルヌル成分は、私たちの体の中で、大切な役割を果たしますから、毎日しっかり食べましょう。」


9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀御飯
イカの香味焼き
筑前煮
金時豆の甘煮
ふりかけ
牛乳

「ごこくとは、5種類の穀物という意味で、今日は、米、発芽玄米、もち米、麦、きびが入っています。もちの香り、きびの食感がおいしいですね。おかずもしっかりたべましょう。」


9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
カレーのスープ煮
鯨の立田揚げ
キュウリのピクルス
巨峰

「今日の竜田揚げはクジラの肉を使っています。とりのから揚げとはちょっと違う食感を味わってみてください 」


9月20日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
秋野菜のグラタン
ミネストローネ
牛乳

「ミネストローネは、イタリア語で、「具だくさん」の意味です。これといって、決まったレシピはなく、地方や家庭により、それぞれ違います。給食でも、その時々で、ミネストローネの具材は違っています。気づきましたか?」


9月19日の給食

画像1 画像1
夕焼けごはん
擬製豆腐
月見団子汁
巨峰
牛乳

「月がきれいな季節がやってきました。19日は十五夜です。十五夜にちなんで、給食では、白玉でお団子を作り満月に見立てました。十五夜の日には、収穫に感謝する意味で、月見団子をお供えする風習があります。家庭でも、月見団子などをお供えして、満月を楽しんでみてはいかがでしょう。」


9月18日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
さんまの梅煮
なめこの味噌汁
青菜と油揚げのごま和え
牛乳

「梅に含まれる、クエン酸やリンゴ酸には、疲労回復・食欲増進などの効果があります。そして、殺菌効果もあります。先人の知恵で、梅干しのおにぎりにすると、ご飯が腐りにくくなります。湿度・温度が高くなるこの季節には、ぴったりの食品です。」


9月17日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
イタリアンサラダ
ミックスフルーツ
牛乳

「今日はみんなの好きなハヤシライスです。やさいも残さず食べましょう。」


9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー南蛮
じゃこサラダ
豆腐ドーナッツ
冷凍みかん
牛乳

「とうふドーナッツは、名前のとおり、とうふで作ったドーナッツです。とうふの水分だけで小麦粉を練りました。ふわふわのドーナッツをめしあがれ(^〜^)」


9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆかりごはん
ししゃもとちくわの二色揚げ
かぼちゃとこまつなの味噌汁
野菜のごまおかか
牛乳

「かぼちゃは、カンボジアから伝わり、その国名がなまって、かぼちゃと呼ばれるようになったようです。収穫後、追熟させると、甘味とカロテンが増えます。肌にうるおいを与え、風邪の予防にもなります。これからの季節にぴったりの野菜ですね。」

音楽集会

 9月12日(木)、今朝は体育館で音楽集会がありました。音楽に合わせて「じゃんけん列車」というゲームをしました。列車と列車の先頭の子が次々とじゃんけんをし、勝ち残って最後に列の先頭になった子が拍手でたたえられました。
 集会が終わり退場するときは、音楽委員会の演奏に合わせて退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きんぴらサンド
ビーンズトマトシチュー
カリカリサラダ
プルーン
牛乳

「カリカリサラダのカリカリの正体はワンタンの皮です。給食室でカリカリに揚げました。サラダも一工夫すると歯ごたえがあって美味しいですね。ビーンズトマトシチューには大豆と青大豆が入っていますので。今日はたくさん野菜を食べることができます。残さず食べましょう。」


9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チャーハン
棒餃子
ピリ辛きゅうり
きのこスープ
牛乳

「日本には、4000〜5000種のきのこがあります。きゅうしょくでは、しいたけ、しめじ、まいたけ、えのきだけなどがでます。食物繊維がたくさん入って、うまみ成分や香り成分も含まれています。生活習慣病の予防に効果があります。きのこスープにはたくさんきのこが入っていますので、しっかり食べましょう。」


9月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
さつま汁
サケのチャンチャン焼き
牛乳

「ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた料理。北海道の漁師町の名物料理です。今日はアルミカップに入れてオーブンで焼きました。」


全校朝会

 9月9日(月)、今朝は2学期初めての全校朝会がありました。その中では少年野球チームアストロジャガーズの準優勝の表彰や学校安全ボランティアの紹介がありました。ボランティアの皆さんには児童に向け、メッセージ(安全や挨拶について)をおくっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まりの1週間

 9月2日(月)から2学期が始まりました。2日の始業式の日は引き渡し訓練がありました。保護者の皆様、子供たちの引き取りありがとうございました。
 週末の6日(金)はプール納めでした。気温も低くなり肌寒い感じもしましたが、浮き輪などで遊んだお楽しみプールや6年生の着衣泳などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
根菜チップス
つみれ団子汁
牛乳

「根菜チップは、みなさん人気の献立ですね。今日はれんこんとさつまいもを薄切りにしてじっくりと揚げました。」


9月5日の給食

画像1 画像1
きのこの和風ピラフ
白身魚のハーブ焼き
キャベツとベーコンのスープ
ミニトマト
牛乳

「ハーブのいい香りがしますね。今日の魚は、白ワインとにんにく、パセリとバジルに漬け込んでパン粉を上から振り、焼きました。ハーブ は種類によって性質や特徴・効能が違います。頭をリフレッシュしてくれたり、食欲が促進されたり、自分好みのハーブを探してみるのも楽しいですね。


9月4日の給食

画像1 画像1
マーボなす丼
冬瓜のスープ
みかん缶
牛乳

「なすの紫色は、ナスニンです。抗酸化パワーがあります。「ナスは嫁に食わすな」というと、意地悪そうに聞こえますが、ナスは体を冷やす野菜なので、赤ちゃんを産むお嫁さんが冷えないように気遣った意味もあります。まだまだ暑い日が続きますのでなすを食べて体力をつけましょう。」