学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6/21 5年総合〜田植えPart3〜

 何度か体験をしてるうちにコツを覚え上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 5年総合〜田植えPart2〜

 田植え体験を一人ひとりがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 5年総合〜田植えPart1〜

 昨日、5年生が地域の方の協力を得て田植えをしました。担任から植え方のコツを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年6月21日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆四川豆腐丼
 ☆水菜のスープ
 ☆大豆といりこの揚げ煮
 ☆牛乳
今日の給食の「大豆といりこの揚げ煮」は、大豆といりこを油でさっと揚げました!大豆は外はカリっと中はホクホクになって、おいしく仕上がりました!!

今日の献立H25年6月20日(木)

画像1 画像1
♪今日の給食♪
 ☆えびチャーハン
 ☆いがむし
 ☆くずきりスープ
 ☆プラム
 ☆牛乳
昨日は、新1年生の保護者対象に給食試食会を行いました。多くのご参加をいただき、ありがとうございました。

6/20 5年家庭科〜エコクッキング〜

 6月21日(金)

 昨日は5年生も家庭科でエコ・クッキングをしました。「食べ物やエネルギーを大切にすること」「水をよごさないこと」「ごみをへらすこと」「おいしい料理を作ること」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会〜第二小との交流〜

 6月20日(木)

 3年生が社会科見学できた市内の第二小学校の子供たちと交流しました。南大沢地区の紹介を全員でしました。自慢話などで交流したあと、屋上へ案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会〜水道キャラバン2〜

 6月20日(木)

  濁った水に薬を入れてかき混ぜると、汚れが固まって沈殿しました。このあと記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会〜水道キャラバン1〜

 6月20日(木)

 4年生に水道キャラバンの方が出張授業をしてくれました。 「水と健康」についての寸劇を見せてくれました 。スライドで「水道の歴史」「水道局の仕事」 についての学習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科〜エコクッキング〜

 6月20日(木)

 6年生が家庭科でエコ・クッキングに取り組みました。エコ・クッキングとは環境に気をつけながら料理することだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会2

 6月20日(木)

 栄養士より学校給食の話のあと、試食をしました。アンケートで「学校の給食がおいしい!」と子供が言っています。等々をいただきました。試食会担当の保護者の方、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会1

 6月20日(木)

 給食試食会がありました。1年生の配膳の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のヤマユリ〜もう少し〜

 6月20日(木)

 もう少しでヤマユリが咲きそうです。2月に植えたものは、枯れたのが3本あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科〜体をつくる物質3〜

 6月20日(木)

 どちらも溶けましたか。両方を加熱しました。一方に何かドロドロしたものができました。

 今日は5年担任が6年の理科を教えましたが、今後は6年担任が5年生を教える計画もあります。児童理解や教科指導などを深めるためにも大切な方法だと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科〜体をつくる物質2〜

 6月20日(木)

 課題2「砂糖とデンプンを水に溶けるか」でした。子供たちの考えは「両方が溶ける 15人」「砂糖でけが溶ける16人」「見当がつかない 1人」でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科〜体をつくる物質1〜

 6月20日(木)

 5年担任が6年生の理科を教えていました。内容は「生物の体をつくる物質」です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会〜図書委員会〜

6月20日(木)

 今日の集会は図書委員会からでした。曜日担当の紹介やクイズなどをしました。24日(月)からは読書週間が始まります。たくさんの本を読んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日め〜1年〜

 6月19日(水)

 1年生
  1校時は国語…「がぎぐげごのうた」を発表してくれました。
  2校時は算数…たし算の絵本づくりをしていました。
  3校時は図工…空き箱などでどうぶつをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日め〜2年〜

 6月19日(水)

 2年生
  1校時は国語…図書の学習をしていました。図書室で本探しをしました。
  2校時は音楽…「たぬきのたいこ」を歌とリズム打ちをしました。
  3校時は算数…2けたのたし算を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日め〜3年〜

 6月19日(水)

 3年生
  1校時は社会…八王子市の学習をしていました。
  2校時は算数…わり算の学習をしました。
  3校時は音楽…リコーダーで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定