学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4年理科見学6

見学が終わり、子ども科学館を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科見学5

体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科見学4

体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科見学3

プラネタリウムを鑑賞しています。月・太陽・星の動き、星座の話、今夜の星の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科見学2

バスの中で歌って過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科見学1

4年生が理科見学に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会(音楽3)

前期音楽委員会の最後の集会でした。休み時間などに担当の楽器の練習をして集会に取り組んでくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会(音楽2)

元気な大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会(音楽1)

9月26日(木)

音楽集会で『たいようのさんば』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆五目チャーハン
 ☆いかの香味炒め
 ☆中華風コーンスープ
 ☆牛乳
今日の給食は、調理員さんの得意料理!「五目チャーハン」です!!パラパラのチャーハンが出来ました!!

今日の献立H25年9月24日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆さつまいもご飯
 ☆さんまの塩焼き
 ☆ごじる
 ☆れんこんの金平
 ☆牛乳
今日の給食は、秋の味覚「さつまいも」を使いました!!

1年図工3

 9月25日(水)

 子供たちが作品に取り組む姿をみているとうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図工2

 9月25日(水)

 おはながみをちぎって、さまざまな模様につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図工1

 9月25日(水)

 1年生が図工で「はるはる おはながみのえ」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動・資源回収

 9月25日(水)

 児童会の子供たちによるあいさつ運動・ごみハンターが行われました。
「おはようございます。」
と大きな声であいさつをする子供もいました。とても気持ちのいい一日のはじまりです。
 また、みなみ会による空き缶などの資源回収も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学14

3年生の社会科見学が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学13一2

屋上が芝生にもなっています。ゴミの分別にも取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学13ー1

カシオ計算機八王子技術センターは環境に優しいビルになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学12

電卓の分解を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学11

カシオ計算機の仕事などの話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定