学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6年理科〜交換授業2回め Part4〜

 6月24日(月)

 蒸発皿に脂質(牛脂)を置いて、加熱しました。水のような物がでてきました。火を止め、作ったこよりを入れ、点火すると燃え続きました。水のような物は何かなあ。実験結果をノートにまとめました。

 6年生の違う一面を見ることができて、うれしく感じました。子供たちはどう感じたのだろうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科〜交換授業2回め Part3〜

 6月24日(月)

 スプーンにタンパク質(ささみ)を置いて、加熱してみました。しばらくすると
「いいにおいがする。」と子供たちが言い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科〜交換授業2回め Part2〜

6月24日(月)

 試験管2本に水を入れ、タンパク質(ささみ)と脂質(牛脂)を入れて、振っても変化はありませんでした。それぞれの試験管を加熱してみました。変化あったかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科〜交換授業2回め Part1〜

 6月24日(月)

 6年生は理科の交換授業がありました。今日の課題は「タンパク質と脂質は水に溶けるか、加熱するとどうなるか。」でした。自分の考えを堂々と発表していました。発表の子供の方を見て、しっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科〜縫う〜

 6月24日(月)

 5年生が家庭科で基本的な縫い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年6月24日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆パン
 ☆鶏肉のレモンソース
 ☆彩りソテー
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳
今日の給食の「鶏肉のレモンソース」は、レモンをたっぷりと使って、さっぱりとした味の、暑い季節にピッタリのソースです!!

6年家庭科〜ミシン〜

 6月24日(月)

 6年生がミシンで直線縫いなどをしました。2名で1台のミシンを使って、協力しながら学習をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会〜ルール〜

 6月24日(月)

 みんなが安心・安全に過ごすためにルール・マナー・モラルがあることを話しました。夏休みまであと少し、ルールなどを守って「仲よく 元気で 頑張る子」なるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイ

 6月24日(月)

 梅雨、アジサイ…。校地に咲いているアジサイです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科〜赤いミニトマト〜

 6月23日(日)

 2年生が毎日水やりをしてるミニトマトが赤くなりはじめました。明日よく見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー〜試合2〜

 6月23日(日)

 たくさんの保護者が観戦していました。写真は1〜3年生の試合です。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー〜試合1〜

 6月23日(日)

 校庭でサッカーの試合をしてました。本校の児童も活躍していました。写真は4〜6年生の試合です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

Photos of the Week〜プール〜

 今週からはじまった水泳指導は18日(火)のみでした。1・2年生の皆さん、来週の月曜日晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

Photos of the Week〜学校公開2日めPart2〜

 子供たちが頑張っている姿に優しいまなざしを注いでいる保護者や地域の皆様に感動した2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜学校公開2日めPart1〜

 Photos of the Weekは学校公開2日めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 第3回学校運営協議会・第1回学校評議員会

 昨日、第3回学校運営協議会・第1回学校評議員会が行われました。今回は合同開催で、自己紹介からはじまりました。校長から予算についての説明があり、また学校運営協議会長から協議会の動向についての説明がありました。今回は主に地域防災についての話し合いがされました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年歯科指導3

 歯磨きの仕方を教わり、実際やってみました。

 虫歯にならないように、歯磨きをしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年歯科指導2

 染め出しの結果を鏡でプラークチェックしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年歯科指導1

 昨日、3年生に歯科指導が行われました。校医の牛久保先生から歯のお話をしていただきました。養護の先生に染め出し液を塗ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 5年総合〜田植えPart4〜

 田植えが終わり、記念写真を撮りました。最後に地域の方や用務員さんにお礼のあいさつをしました。

 田植えを手作業でするところを見かけなくなりました。その意味でも子供たちは貴重な体験ができたと思っています。日々観察し、変化などをとらえてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定