「6年生が地域清掃」のクリスマスプレゼントNO2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張って行った奉仕活動は、自分の心を豊かにし、周りの人の心も豊かにし、環境をも豊かにするのです。この活動を契機に、これからも奉仕の心をもった人になって欲しいと願っています。 「6年生が地域清掃」のクリスマスプレゼントNO1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の時間(子供の過ごす時間)を使って、他の人のために奉仕することは、とても素晴らしいことです。いつのも、注意をすることが多かった6年生が気持ちよく清掃している姿は、私にとって今年1番のクリスマスプレゼントになりました。 「6年生、ありがとう!」と心から言います。 「平和こそ大切・戦争は悪」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に被爆された方の体験は、本当に貴重で当時の模様を子ども達は、肌で感じ取ることができたようです。今回、来ていただいた方は「この被爆の体験を語ることができるのも後、五年が限界です」と話されていました。皆さんはもうご高齢の方達ですので、命を削る思いで、各学校を回って被爆体験を語ってくださっています。 子ども達の感想には、 ・実際に体験した人に聞くのでは、全く違います。…悲しかったことを想像しながら聞いていました。 ・戦争はいろんな被害が出るばかりで、良いことなど一つもないと思いました。 ・戦争が行けないことが分かりました。また、実際に写真を見て、今まで簡単に口にしていた言葉がいけないことだと気づきました。 ・原爆が落ちた時の広島・長崎の風景を想像すると、どれだけ原爆が恐ろしいかよく分かりました。この話を後世代の人に伝え、この世界で二度と繰り返されないようにしたいです。 ・今日教えていただいたことを一生忘れず、大きくなったら戦争を知らない子に、今日の話を教えてあげたいです。…戦争は二度と起こらせてはならないということをしっかり教えたいです。 と、ありました。私も戦争はどんな理由や訳があろうともしてはならぬ最大の悪だと常々、思っています。命は何ものにも代えがたいものです。平和であってこそ、子ども達の未来は拓け、夢が実現できるのです。 「みんなの笑顔を大切にしょう」集会 各クラスの意見![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで、今回は昇降口に掲示してある各クラスのめあてを写真で紹介したいと思います。「言うは易く行うは難し」です。一人一人が普段から意識して取り組んでくれたら、もっと良い小宮小になるでしょう。子どもの頑張る姿を見ると、心から感動し、嬉しさで心が満たされます。小宮小のみんな!頼んだよ。終業式では、自分なり(人と比べるのではなく)に自分自身に正直に「ぼくは、わたしは自分なりに頑張ったよ」と言えるように祈っています。
|
|