サブリーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(日)、横山東地子連のサブリーダー研修会が行われました。散田・めじろ台・寺田・つくしなど、各町会の子供たちが集まって組織しています。これから一年間、デイキャンプや野外ゲーム・室内研修などに取り組みます。
 本校からも3名の子供たちが参加しています。がんばってくださいね。

素晴らしい演奏でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(土)、青少対 椚田地区総会が椚田中学校で開かれました。総会が始まる前には、椚田中学校の吹奏楽部の皆さんが、夏のコンクール課題曲を始め、たくさんの演奏を聞かせてくれました。人数も多く、大変迫力ある素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。

科学教育センターが始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の科学教育センターが6月1日の開講式に続いて、8日(土)に本校で開かれました。椚田小学校は第一分室の拠点校になっています。36名の分室生に混じって、椚田小の6年生8人が学んでいます。
 今回は午前「三つの白い粉の実験」、午後「葉脈標本作り」を行いました。どの子もさすが科学に興味がある子ばかりですね。真剣に取り組んでいました。また、葉脈標本のアイロンがけを本校保護者の方が手伝ってくださいました。ありがとうございました。

上手になぁれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。ゲストティーチャーをお呼びして、鍵盤ハーモニカのいろはを学びました。デモンストレーションで吹いてくださった曲に、みんな目をぱちくりさせながら聞き入っていました。
 1年生も早く上手に吹けるようになるといいですね。がんばれ1年生!!
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「1年生」にも載せてあります。

安全を守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りにはフェンスが張られています。週に一度は用務主事さんと見回っているのですが、結構穴が開いていたりします。初めは小さな穴ですが、しばらくするといつのまにか、こんな穴に・・・。用務主事さんがすぐに補修してくれます。

ピンクの見守りレンジャー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、春・秋の交通安全旬間以外に月に一度の登校時刻、PTA安全対策委員会の皆さんが主要横断歩道に立ってくれています。おそろいのピンクのウィンドブレーカーがきまっています。本当にありがたいことです。今後ともよろしくお願いいたします。

プール準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日の「プール開き」を前に、先生方がプール準備をしました。プールサイドにマットを敷いたり、ビート板などのプール道具を出しました。日よけ用の「よしず」は用務主事さんが張ってくれました。

体力調査(当日編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は「ソフトボール投げ」「立ち幅とび」「20mシャトルラン」に取り組んでいるところです。
 この記事の詳しい様子は「トップページ」「全校行事」にも載せてあります。

体力調査(当日編1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は「上体おこし」「長座体前屈」「反復横とび」に挑戦しているところです。みんな一生懸命に取り組んでいました。

体力調査(練習編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日、7日と子供たちの体力調査を行いました。写真は2年生が「ソフトボール投げ」「反復横とび」の練習をしているところです。
 調査種目は上記2種目のほかに「50m走」「立ち幅とび」「上体おこし」「握力」「長座体前屈」「20mシャトルラン」の全8種目になります。

運動会の絵(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が運動会の思い出を水彩画で描きました。人物が大きく描かれている絵が多く、見ていて迫力がありました。とても上手に描けています。
 この記事の詳しい様子は「椚田ギャラリー」にも載せてあります。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)、3年1組のお母さん方が、子供たちのために「読み聞かせ」をしてくださいました。自発的にやってくださっています。本当にありがとうございます。毎週火曜日と木曜日に来てくださいます。

サタデースクール開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(土)、今年度一回目の「サタデースクール」が開催されました。本校のサタデースクールは内容が盛りだくさんです。これだけの内容を揃えるには、委員の皆さんのご努力、協力者の皆さんの理解があればこそです。本当にありがとうございました。
 この記事の詳しい様子はトップページ「PTA活動」にも載せてあります。

心肺蘇生法講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に行っています。垂直にリズムよく行うのは、なかなか難しいようです。また、AEDの使い方も学習しました。

心肺蘇生法講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(月)から水泳指導が始まります(気温・水温の関係で入水できない場合もありますが…)。それに先駆け、先生方が心肺蘇生法の講習会を受講しました。当日は近隣の消防署員の方に講師として来校いただき、実技研修を行いました。また合わせて、おう吐物の処理研修会も行いました。講師の先生方に感謝申し上げます。

バケツ稲(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がバケツ稲を栽培します。地域の小坂さんからいただいた立派な稲を植えました。20日(木)には小坂さんの田んぼに田植えに行きます。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」にも載せてあります。

夢の職業は・・・(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が作った作品です。きれいな卵から、将来の自分が飛び出てきました。どれも力作ばかりです。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

第2回地域運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(木)、第2回地域運営協議会が開催されました。会では今年度の取組や6月の全体会に向けての話し合いが行われました。

4年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足湯にもつかることができました。おいしいお弁当タイムを過ごし、午後はあったかホールで環境の学習をしました。ホールにあるプールは土曜日、小学生が無料です。ぜひ行かれてみてはいかがですか。
 また、この記事の詳しい様子は「学年のページ」「4年生」にも載せてあります。

4年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北野清掃工場では、実際に「ごみ袋投入体験」をすることができました。また、ごみ収集車の仕組みも見させてもらいました。施設内ではごみピットのクレーン操作を見学しました。大きなクレーンがごみをつかむ様子を子供たちは目を大きくして見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31