コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

10月31日

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン イカのまつかさに コーンチャウダー パンプキンパイ 牛乳です。

後期学生インターンシップが始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域とのつながりを大切にする第九小。その一環として、近隣の大学と連携し、学生インターンシップを実施しています。後期の学生インターンシップが始まり、九小の児童たちといっしょに活動し、担任の先生のお手伝いをしながら、若い力を発揮しています。あらためて地域のご協力、ご支援に感謝しているところです。

10月30日

画像1 画像1
今日の給食は、マシュルームピラフ ポークシチュー マロンケーキ リンゴジュース です。

さわやかな秋晴れでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの一日でした。校庭では、5年生がティーボールに取り組んでいました。児童たちのスイングが鋭いこと。真っ青な空に打球が何度も吸い込まれていきました。ふと見ると3年生が太陽の動きを観察していました。こんないい天気なので、遮光メガネから見えるお日さまは、ニコニコほほえんでいたことでしょう。)^o^(

10月28日

画像1 画像1
今日の給食は、リザーブ給食です。
八宝菜を、ごはんに乗せて食べる中華丼。麺に乗せて食べる八宝麺です。
わかめスープ キャンディナッツ 牛乳です。

読み聞かせ集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は読み聞かせ集会でした。放送室で児童が代わる代わる2作品「たまごにいちゃん」「飼育係長」を読み聞かせました。放送室の舞台裏をのぞいてみました。どうでしょうか。実は、こんな感じで放送していたのです。

クラブ活動です。運動の秋です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭へ出てクラブ活動の様子をパチリしてみました。運動の秋にふさわしく、元気はつらつと汗を流していました。サッカー、陸上、ソフトボールのワンシーンを激写してみました。

寒くても負けずにエクササイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃めっきり冷たくなりました。今日の日中の最高気温は18度C、20度Cを切りました。寒さに負けずに、校庭や体育館でしっかり体を動かしています。ドッジボールはとても白熱していました。(当たると痛そーッでした。)

3年社会科見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風27号の接近にともない実施が心配された社会科見学でしたが、無事に行うことができました。あいにくの雨でしたが、思っていたよりも強い雨ではなく、計画通りの行程で進みました。八王子の自然や歴史に触れ、さらに故郷を大切にする心が育まれたようです。

10月25日

画像1 画像1
今日の給食は、バターライス チリビーンズ ミモザサラダ やきりんご 牛乳です。
 
子ども達はチリコンカンライスにして食べました。完食でした。
月曜日は、リザーブ給食です。

10月24日

画像1 画像1
今日の給食は、ごまごはん ぼうぎょうざ くきわかめいため ちゅうかスープ 牛乳です。

川の学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、八王子エコひろばの方がとともに、浅川へ川の学習に行ってきました。「川の石」「川の鳥」などいろいろなテーマを設定し、グループに分かれ学習しました。ふるさとを流れる身近な川とはいえ、多くの新しい発見をしました。

10月23日

画像1 画像1
今日の給食は、キャロットライス とうふボール ベーコンのスープ 牛乳です。

10月22日

画像1 画像1
今日の給食は、てりやきサンド もみじポテト やさいスープ みかん 牛乳です。

音楽集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は音楽集会でした。開校140周記念式典で歌う「ふるさと」を合唱しました。
〜いちばん素直になれる場所 忘れられない歌がそこにある〜 
心にしみ入るとてもよい歌です。

クラブ活動風景をパチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までの児童で構成しているクラブ活動。異学年の児童がいっしょに活動するので、普段の授業とはまた違った表情が見られます。パソコン、まんが図工、料理手芸の風景をパチリしてみました。チョー楽しそうです。

10月21日

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス わふうサラダ みかん 牛乳です。

果物の入荷状況により、プルーンからミカンに変更になりました。

3年生校外学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は学校の近くのスーパーマーケットで校外学習を行いました。お客様に安くて品質の良い商品を提供するために、さまざまな工夫や努力をしていることがわかりました。特別に魚をさばくところも見せていただきました。

10月18日

画像1 画像1
今日の給食は、子供たちのリクエストでした。
スパゲティミートソース ミネストローネスープ みかんヨーグルト 牛乳です。

学校公開日・道徳授業地区公開講座でした。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳授業の光景です。楽しく和気あいあいと道徳の授業を受けていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31