コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

6月28日

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス ポテチサラダ びわ 牛乳です。
 
カレーライスは、どのクラスも完食でした。

久しぶりのプールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が高くなるにつれて、気温が上がりプールに入ることができました。2年生の黄色い歓声がプールいっぱいにこだましました。とても気持ちよさそうでした。

6月26日

画像1 画像1
今日の給食は、セサミパン  ウィングスティク煮 クリームスープ じゃがいものおかかバター 牛乳です。

図書読み聞かせの様子をのぞいてみると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日には毎朝、2年生〜4年生の教室で読書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。登場人物になり切ったり、臨場感を出すように声色を使い分けたりして、読んでいただいているので、児童は心静かに耳を傾けています。

今日の給食におじゃましたのは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組と2組、2年2組におじゃましてみました。元気いっぱい、食欲いっぱい、笑顔いっぱいでした。ゆううつな雨を吹き飛ばす底抜けの明るさでした。

6月26日

画像1 画像1
今日の給食は、チャーハン 棒ぎょうざ にらたま汁 牛乳です。

6月25日

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン イカのハーブ焼き じゃがコーンソテー キャベツとソーセージのスープ 牛乳です。

児童集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当初は校庭で実施の予定でしたが、突然の雨で体育館に変更しました。今日行ったのは「猛獣狩り」です。動物の名前の文字の数と同じ人数のグループを作るゲームでした。(例)ゴリラ→3文字→3人のグループを作る。
ライオン、アフリカゾウなどは割りと簡単に集まっていましたが、シロナガスクジラは苦労していました。

給食の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の時間です。担任の先生を交えて、行儀よく食べていました。4月入学当初に較べて、ずいぶん準備も早くなり、食べる量も増えてきました。2年生におじゃますると、食べる時間、量ともに去年と比較して成長のあとがうかがわれます。2年1組では、各係ごとの班で食べていました。担任の先生によるいろいろな指導の工夫が見られるのも給食の時間の楽しみです。

6月24日

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん さけのしおやき 梅こんぶきゅうり なめこのみそしる
牛乳です。

4年生社会科見学です。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は小作浄水場を見学しました。あいにくの雨でしたがふだん当たり前のように飲んで水道水が多くの過程を経て私たちの家に届いてることを学びました。

4年生社会科見学です。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に羽村郷土博物館、羽村取水堰を見学しました。羽村郷土博物館では、昔の日本家屋でいろり体験をしました。

4年生社会科見学です。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科見学に行ってきました。最初は戸吹清掃工場へ行きました。年末年始も休まず働いていると聞いて多くの児童がびっくりしていました。

校内鑑賞教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクシス・チェンバーオーケストラの皆さんをお招きして、音楽鑑賞会を開きました。
12名の編成で、たいへん分かりやすい内容でした。「フニクリ・フニクラ」や「ディズニーメドレー」等の楽曲が演奏され、楽しいコンサートとなりました。

6月20日

画像1 画像1
今日の給食は、はいがパン 鶏肉のかわりあげ ホットサラダ 中華風コーンスープ 牛乳です。

6月19日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 肉豆腐 しいたけこんぶ じゃがもち 牛乳です。

今日の全校朝会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から、学校公開のときに児童が、みながんばっていたことと、公開日の前日の掃除にしっかり取り組んでいたことについて、お褒めのことばをいただきました。蒸し暑い朝でしたが、全員、特に6年生がよく集中してお話に耳を傾けていました。

6月18日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス ウィインナー キャベツのソースがけ しらたまフルーツ
牛乳です。

学校公開日2日目です(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組「家庭科」、6年1組「社会歴史」、6年2組「家庭科」の光景です。5年2組の家庭科は裁縫に取り組み、6年2組は調理実習で野菜炒めにチャレンジしていました。おいしくできたでしょうか。

学校公開日2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開2日目を迎えました。本日の授業の様子を紹介します。4年1組「国語」、4年2組「算数少人数」、5年1組「算数少人数」の様子です。4年1組の国語の授業では、「さんずい」のつく漢字を児童が進んで黒板に書いて答えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31