五小フェスティバルその9 みどり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級
みどりのスポッチャー

五小フェスティバルその8 6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組
お化け屋敷

五小フェスティバルその8 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組
お化け屋敷

五小フェスティバルその7 5年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組
天国とじごくの分かれ道

五小フェスティバルその6 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組
笑い屋敷

五小フェスティバルその5 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組
ミリオンスプーン

五小フェスティバルその4 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組
射的

五小フェスティバルその3 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組
ペットボトルボーリング

五小フェスティバルその2 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組
魚つり

五小フェスティバルその1 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組
スタンプめいろ

10月17日 みどり学級特別支援学級連合運動会

画像1 画像1
特別支援学級連合運動会。みどり学級は大きな声と大きな動きで、白組応援団の大役を果たしました。

副校長

10月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ソフトフランスパン
 ・ポテトグラタン
 ・イタリアンサラダ
 ・オニオンスープ
 ・牛乳

今日は、ポテトグラタンを手作りのホワイトルーで作りました。グラタンは、おこげという意味があります。やさしい焼き色にできました。
オニオンスープは、玉ねぎをじっくり痛めてから2時間位いに煮込みました。

10月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・舞茸ごはん
 ・さんまの生姜煮
 ・味噌汁
 ・みかん
 ・牛乳

今日は、さんまの生姜煮を作りました。秋の刀の魚と書いて、さんまと読みます。『めぐろのさんま』という落語絵本をしっていますか?やはり秋刀魚は、焼きたてや、旬の今が、美味しい時期です。今日は、北海道の秋刀魚をことことじっくり骨まで食べられるように煮ました。

スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ交流会です。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
                      (名取)

もうすぐ、五小フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ、五小フェスティバルです。
先日、各クラスの宣伝集会をやりました。
楽しみですね!
              (名取)

ユニセフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も児童会を中心にユニセフの募金活動をしました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
                     (名取)

50インチテレビがやってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50インチテレビがやってきました。
いろいろな場面で授業で使えることがわかりました。
子供たちも分かりやすくなったと、
喜んでいます。
                    (名取)

アクティブタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週金曜日は、アクティブタイムです。

芝生では、
・けんけんずもう
・すもう

をやっています。
               (名取)

体育館遊び!

画像1 画像1
体育館でも遊べます。
いろいろな遊び道具があり、
子供たちは、毎週、楽しみにしています。
               (名取)

芝生って気持ちいいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月は芝生でおもいっきり遊べました。
芝生って気持ちいいな〜!
              (名取)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備
4/5 春季休業日終