学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

5年総合〜田植え1〜

 田んぼにはさまざまな生き物がいます。それを日々の観察で見つけてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合〜田植え1〜

 5年生が田植えのことをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜交換授業2〜

 子供たちの視線で授業への姿勢がわかります。

45分間の授業で子供たちの興味・関心を高め、継続させていくことが教師の技であると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜交換授業1〜

 6月30日(日)

 Photos of the Weekは6年生の交換授業です。子供たちの視線に注目しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科〜ミニトマトニュース2〜

 先日、観察の様子を掲載しました。よく観察をし、詳しくかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科〜ミニトマトニュース1〜

 2年生のミニトマトニュースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 かざり3

 どんな願い事したのかなあ。

 みんなが「仲よく 元気で 頑張る子」であってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 かざり2

 それぞれの学年で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 かざり1

 地域の方からいただいた竹にかざりや願いごとをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年理科〜魚卵の数3〜

 10gで2051個ありました。計算するとタラのメスが産む卵の数は12922個あることがわかりました。

 タラのメスが数万もの卵を産むのはなぜだろう? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年理科〜魚卵の数2〜

 1、2、3…67個あった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年理科〜魚卵の数1〜

 昨日の5年生の理科です。タラのメスが産む卵の数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 集団下校

 台風を想定した集団下校をしました。体育館に集合し、班ごとに整列し、人数確認をしました。その後、6年生がリーダーになり、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年図工〜視線3〜

 視線に自分の作品への思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年図工〜視線2〜

 作品に取り組む子供たちの視線が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年図工〜視線1〜

 6年生が粘土で思い思いの器をつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年理科〜消化管6〜

 水のようなものが落ちてきました。それを蒸発させました。べっこうあめをつくったときのようなにおいがしました。

 毎日の食べ物を消化や分解し、栄養素を吸収しやすくするための消化液があります。ジアスターゼはだ液にもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年理科〜消化管5〜

 デンプンを糖質に変える実験をしました。使用したのは片栗粉と胃腸薬(ジアスターゼ)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年理科〜消化管4〜

 人体模型をつかい、名称などの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年理科〜消化管3〜

 既習したことや、見たり聞いたりしたことをもとに描いたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定