手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

合唱コンクール 3年D組の発表

大地讃頌      指揮者 尾辻 真衣里  伴奏者 河野 匠 
友〜旅立ちの時〜」 指揮者 長屋 琴音   伴奏者 大西 真愛

自由曲の聞かせどころ
 僕たちD組は、体育大会では賞が取れず、合唱コンクールでは賞を取ることを目標に日々練習してきました。
 受験により、練習時間が少ない中、各パートがしっかりと音をとれるよう必死で練習しました。始めは、全然歌わなかった男子が少しずつ歌い始め、女子は声を一つになるようたくさん練習しました。
 僕たち3年生には、中学校生活最後の合唱コンクールです。最後に最高の歌声をここパルテノン多摩に響かせます。

画像1 画像1

合唱コンクール 3年B組の発表

大地讃頌    指揮者 松本 結愛  伴奏者 渡辺 健吾
ヒカリ      指揮者 福島 零士  伴奏者 西川 有咲

自由曲の聞かせどころ
 最初は安定しなかった男子。それでも歌い続けてくれた女子。2週間の練習を経て、今ではバランスのとれたハーモニーを響かせられるようになりました。大地讃頌では、緩急や強弱のつけどころに苦戦しました。「ヒカリ」では指揮と歌声のリズムが合いませんでした。そのような困難を乗り越え、今の3Bがあります。全体を支える男性パート、きれいなハーモニーを響かす女声パートに注目してきいてください。ヒカリ輝く歌声を皆さんにお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 3年C組の発表

大地讃頌     指揮者 波多野 航介  伴奏者 京極 美佳
信じる       指揮者 日野 碧海   伴奏者 渡辺 真美子

自由曲の聞かせどころ
 僕たちの自由曲「信じる」は、早くなり、遅くなり、強くなり、弱くなり、とてもしっとりとした、表情豊かな曲です。
 この表情をしっかりと出すために、僕たちはみっちりと練習を重ねてきました。そして、この合唱コンクールを最高の笑顔で終える為に、皆さんに全力の僕たちを届けたいと思います。勝利を、信じて。

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 3年A組の発表

大地讃頌      指揮者 松尾 拓  伴奏者 城所 優奈
言葉にすれば     指揮者 森 奈都美 伴奏者 井手 花鈴

自由曲の聞かせどころ
 僕たち3年A組は、笑顔あふれるとてもノリがいいクラスです。しかし、メリハリがなく、合唱コンの練習中でもふざけてしまう、そんな場面もよくありました。
 しかし、クラス全員が受験を経験し、一回り成長した3年A組は、ふざけて楽しむのではなく、歌うことに楽しさを感じるようになりました。クラスでの合唱は、今日が最後です。笑顔で最高の歌声をこのパルテノン多摩に響かせます。

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 3学年 学年合唱

カンタータ 「土の歌」から『大地讃頌』 指揮者  C組 波多野 航介                          伴奏者  D組 河野 匠

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の直前練習 2

みんなの気持ちが一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の直前練習と気合入れの様子 1

みな最後の合唱にけれて気合で望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 昼食風景

1,2年生は多摩中央公園で昼食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年B組の発表

時の旅人       (指揮)津江 陽太  (伴奏)松尾 雪乃
あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ  (指揮)鶴 孝太郎  (伴奏)山口 彩香

自由曲の聞かせどころ
 B組は、最初から声はでていました。しかし、言葉の語尾がきれいに聴こえませんでした。先生にもその部分を何度も注意されていたので、一人一人が意識して歌うようになり、だんだんきれいな歌声になりました。強弱も付けられるようになり、歌に奥行が出てきました。そこに注目して聞いて下さい。
 今から歌う二曲は、B組の努力の結晶です。

画像1 画像1

合奏コンクール 2年A組の発表

時の旅人   (指揮)山本 拓  (伴奏)人見 遥奈
手紙〜拝啓十五の君へ〜     (指揮)竹居 友樹  (伴奏)鈴木 雅子

自由曲の聞かせどころ
 僕たちA組は最初、男子の声があまり出ず女子だけで頑張っていました。しかし、そんな女子の頑張りを見て、男子もちゃんと声を出して歌ってくれるようになりました。
 練習の時は実行委員、指揮者、伴奏者が中心となり細やかな部分も指摘し合ってきました。
 課題曲、自由曲のどちらもソプラノ、アルト、男声のそれぞれの響きが合わさり、とても美しいハーモニーを奏でます。今日は今までで一番の歌声をこの会場に響かせます。

画像1 画像1

合唱コンクール 2年C組の発表

時の旅人  (指揮)菅 大哲  (伴奏)須藤 大智
虹   (指揮)末野 佑樹 (伴奏)道喜 実咲

自由曲の聞かせどころ
C組は学年の中で、とても明るく楽しいクラスです。はじめは騒がしすぎて合唱の練習がなかなか始まらず、充実した練習ができていませんでした。しかし、いつからか一人また一人と真剣に歌う人が増えていき、C組らしい明るく大きな声で合唱をつくることができました。
 C組はブレスや強弱を意識して練習してきました。ぴったりと息の合った合唱はみんなで一年間過ごしてきた集大成とし、この会場にC組の合唱を響かせたいと思います。

画像1 画像1

合唱コンクール 2学年 学年合唱

本文 課題曲 「時の旅人」 (指揮)菅 大哲、 (伴奏)須藤 大智
画像1 画像1

合唱コンクール 2年生練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも自主的に立派な態度で気合の入った練習をしています。

合唱コンクール 1年B組の発表

HEIWAの鐘 (指揮)伊與木 遥     (伴奏)平田 友芽  
「マイバラード」  (指揮)香月 美鈴     (伴奏)井上 愛梨 

自由曲の聞かせどころ
 私達B組はとても団結力のあるクラスです。体育大会で優勝し、数々の賞状ももらっています。しかし、練習の場面では、なかなか男子が声を出さなかったり、女子が歌いながら話していたりと、まとまらないことも多々ありました。しかし、クラスみんなで声をかけ合ったり、パート練習を中心に音とりをしたりして、クラスみんなで上達したと思います。自由曲『マイバラード』にある「皆で歌おうよ 心を1つにして」という歌詞を胸に、練習の成果がしっかり出せるようがんばります。

画像1 画像1

合唱コンクール 1年C組の発表

HEIWAの鐘  (指揮)森 優希乃     (伴奏)木戸 さくら 
「COSMOS」 (指揮)浅尾 玲奈     (伴奏)木戸 さくら

自由曲の聞かせどころ
 私達C組は、女子と男子の合唱コンへの温度差があり、なかなか美しいハーモニーが生まれませんでした。しかし、体育大会の大縄で前日1回しか飛べなかったのに、本番72回飛べて勝ったという功績があるため、C組には本番強さ、そしていざという時、団結できる、大きなパワーが秘められています。本番でこのパワーを出し切り美しいハーモニーを披露したいと思います。

画像1 画像1

合唱コンクール 1年A組の発表

HEIWAの鐘  (指揮) 浜崎 芽依  (伴奏)見尾 朋香
「変わらないもの」(指揮) 吉田 心   (伴奏)大西 美由紀

自由曲の聞かせどころ
 1年A組はとても明るいです。度が過ぎて、うるさくなり怒られるときもありますが、A組にも良い所はたくさんあります。本当は全部言いたいところですが、時間がないので1つだけ紹介します。それは、明るさを生かした声量です。当初やる気が一部で見られず、まとめていくのがとても大変でしたが、声量を上げるように、みんなに呼びかけました。元気の良い声に注目してください。

画像1 画像1

合唱コンクール 1学年 学年合唱

課題曲 「HEIWAの鐘」  (指揮)森 優希乃(伴奏)平田 友芽
画像1 画像1

校歌合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒による校歌合唱

いつにも増して大きな声がホールいっぱいに響いています。

審査員紹介

画像1 画像1
今年も外部審査員として 目黒第十中学校の木野村雅子校長先生にお越しいただきました。

開会式 2

オープニングではこれまでの練習風景をスライドで紹介します。

そしていよいよ今年のスローガンの発表 

『意(おとごころ) 〜心を一つに〜』

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

校長より

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート