授業の様子 2年生漢字の学習ですが、 ただ漢字の練習をしているのではありません。 成り立ちや意味を考えたり 熟語をつくったり むしろ思考力の向上につながる授業です。 授業の様子 2年生専科の先生が指導しています。 鍵盤ハーモニカの練習の時間帯でした。 早く合格した子が 他の子の練習を手伝っています。 なんて心の優しい子たちでしょう。 専科の先生も担任の先生も 同じ願いで、育てている証です。 授業の様子 3年生子供たちの思考や活動の時間を きちんと確保して、 机間指導も丁寧に行われていました。 3枚目の写真 ちょっと違和感があるかもしれませんが、 机間指導中に、担任が ロッカーから落ちそうなランドセルを見つけ そっと直したところです。 子供たちは、こういう担任の後姿を見て 成長するんです。 授業の様子 3年生「炊事(すいじ)」という言葉の意味が分からず 子供たちからは、驚くような意見が出てきました。 炊事って、物の名前じゃないんだよ。 授業の様子 図工4年生作業の順序など 丁寧な指導がなされています。 子供たちも集中しています。 授業の様子 4年生今日は、「大人になるにつれて変化する体の様子」 について学びました。 どの子も真剣な学び。 普段の学級経営が光ります。 授業の様子 算数少人数無駄のない授業です。 授業の様子 5年生子供たちは一生懸命ですね。 授業の様子 5年生ハンドサインを活用した 極めて分かりやすい授業です。 授業の様子 6年ご案内しているときに 他の用事ができてしまい この1枚しか撮れませんでした。 家庭科の時間も 校舎内のいろいろな場所で 室温を測っておりました。 カンガルーリレー 1木曜日の朝、 集会委員会主催の『柏っ子集会』 が行われました。 この日のゲームは 「カンガルーリレー」 低、中、高学年 それぞれ違ったボールの運び方で クラス対抗で行われました。 カンガルーリレー 2背中にボールを背負って走ります。 簡単そうに見えて、 意外と難しんですよ。 カンガルーリレー 3ひと学年お兄さんお姉さんって感じですね。 カンガルーリレー 4スピードは出せますが、 その分、走る距離が長いのです。 カンガルーリレー 5カンガルーリレー 6ピョンピョン跳びながら進むって 結構難しいですよね。 カンガルーリレー 7他の学年やクラスが終わるのを きちんと座って待つことができます。 1月27日(月)の給食手巻きおにぎり 鮭の塩焼き とんじる きゅうりの香りづけ 牛乳 漢字検定 1とても教室の中に入れません。 写真を撮ることも、 なんだか子供たちの集中力を 乱してしまいそうで教室の中へ入れません。 だから、 ガラス窓外から少しだけ取らせてもらいました。 写りが悪くてごめんなさい。 漢字検定 2「140点取れればいいんだ。」 子供たちはよく勉強してました。 努力したからこそ、 今日を楽しく迎えられるんでしょうね。 |
|