バスケットボール部
午後の体育館はバスケットボール部の練習です。
コーチの厳しい指示で1対2の負荷を付けた練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部3
決勝トーナメントの1回戦の相手は調布中学校です。
調子を取り戻して2−0で勝つことができました。次の相手は第一シードの調布第三中学校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
体育館でお別れ試合をしていました。3年生と2年生が真剣勝負をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部2
予選リーグ2試合目は西多摩の増戸中学校でした。
3番手がファイナルゲームのデュースから負けて、この試合も1−2で落としました。 予選リーグ3位で決勝トーナメントに進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部1
ソフトテニス部の女子は昭和高校で開催されている、昭和カップに参加しています。
予選リーグの緒戦の対瑞穂中学校戦は1−2で負けてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恩方山景15日
曇は多いですが、麗らかな春の日差しがいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景 3月15日(土)
良く晴れて、気温も上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「自分表現力を育てるワークショップ」2回目2
本年度、1年生は「心を育てる」ことを目的としたワークショップを2回行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「自分表現力を育てるワークショップ」2回目1
八王子市支援教育担当粟澤先生によるワークショップの第2回目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食3月14日
本日の献立(902kcal)
ごはん・天ぷら(いか・鶏肉)・青菜の煮びたし・山芋の塩炒め・ 茎わかめの梅しょうゆ・天つゆ ![]() ![]() 今朝の風景 3月14日(金)
雨が上がりました。
今日は、1年生の(心を育てる)講演会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四校生活指導連絡会
四校(恩一小・恩二小・元木小・恩方中)の連絡会が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保護者会
大雪のため延期されていた1年生保護者会が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食3月13日
本日の献立(926kcal)
バターライス・バーベキュードチキン・ペペロンチーノ・ツナマヨサラダ・ じゃがベーコン・きのこのバターしょうゆ ![]() ![]() 3年都立高校書類提出日
今日明日が都立高校の書類提出日ですが、本校では今日一斉に出かけます。
学校が違うので出発する時間もまちまちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年4組−美術
この1年間で作った作品を返却して持ち帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年3組−社会
いのちについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年2組−音楽
打楽器の練習です。目指せ「太鼓の達人」!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年1組−国語
卒業記念スピーチです。担任の斉藤先生も聞きに来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年3・4組−保健体育2
女子は教室で保健です。怪我の予防対策について学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |