19日 お別れ給食

 今年度最後の給食は6年生との「お別れ給食」。たてわり班毎に集まって楽しくいただきました。
 2階のランチルームには1〜4班、6年生にちなんだクイズを出題しながら、とても盛り上がりました。3階の家庭科室には5〜8班、6年生の思い出についてインタビューがありました。6年生のランチョンマットは1・2年生の手作り。「卒業おめでとう」の文字やきれいな飾りは3・4年生。それぞれの協力で素敵な給食になりました。
 栄養士さん、調理員さん、1年間ごちそうさまでした。そして、6年生も残すところ、あと2日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(水)

画像1 画像1
3月19日(水)の給食

スパゲティミートソース
コロコロ豆サラダ
チョコチップケーキ
牛乳

今日は、おわかれ給食でした。6年生と最後の給食、6年生は最後の給食でした。たのしく会食ができたようです(*^_^*)

☆今日の残菜☆
スパゲティミートソース    2%
コロコロ豆サラダ       1%
ケーキ            3%

はちおうじの子 任用前学校体験

 17日の全校朝会では、文集「はちおうじの子」の表彰がありました。2人の児童の作文を校長先生が読んで紹介してくれました。読書感想文と意見文です。
 さらに、今週4日間、学校体験をする学生さんの紹介がありました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式式場準備

 卒業式まであとわずか、4・5年生は、12日(水)式場の準備を行いました。体育館のそうじ、体育用具の片付けなどに汗を流しました。13日(木)からの練習では、今までに比べて、緊張感ある練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松本先生の外国語活動

今年度の外国語活動は、10日の授業で予定通りの年間授業を終えました。この1年も地域の学習指導補助者、松本しおり先生や楽しいALTとの交流を通して、コミュニケーションや国際理解をテーマにした幅広い学習ができました。
 5年生では「外国語クイズ」も行いました。これまで学んできたことがどの程度定着しているかもしっかり把握していこう、という試みです。また、この結果をもとに、次年度の指導計画について改善を重ねていきます。
 「かんたん、かんたん!」先生同士の会話文を正確に聞き取って、みんなしっかりと正解を導き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 麦を育てよう(2) 麦踏み

 11月にまいた麦は、冬の大雪にも負けていません。
 3月10日、濃い緑色の葉は15〜20cmにもなりました。霜柱の立ち上がる畑の土にも、しっかりとその根を下ろし、太陽の光をいっぱいに浴びて背伸びをしているようにも見えます。小さいのに力強さが感じられる若芽です。そんな麦を足の裏で踏んでいくのが、麦踏みです。石井会長先生は詳しいお話はされませんでした。ただ「足の裏の感覚や音に注意してごらん。」それだけでした。
 なぜ麦踏みをするのか、それにはどんな効果があるのか。それは宿題です。さっそく自由学習で調べてみよう、という声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

 3月の避難訓練は予告なしでした。7日(金)にサイレンと「ただいま大きな地震が発生しました」の放送で避難訓練が始まりました。
 今回は、避難した後に消防署の方の話を聞き、起震車で地震の体験をしました。なんと震度7で、関東大震災級のゆれだそうです。子供たちは消防署の方の話、市役所の方の話を真剣に聞き、「地震だ〜」と大きな声を出して、体験をしていました。いつかは来る地震です。こういった日頃の備えが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度、最後の委員会活動

 5日(水)が、今年度最後の委員会活動となりました。
 代表、放送、環境整備、図書、保健の5つの委員会。中山小学校の代表として、それぞれの仕事を責任もって取り組んだ1年間、よく頑張りました。最後に、間もなく卒業する6年生からの一言や、5年生らが代表してお礼の言葉を述べる場面もあり、良き伝統のひとつがここでバトンタッチされました。
 なお、エコキャップ回収への御協力、ありがとうございました。今年度も写真のようなたくさんのキャップを集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 シルクロード鑓水訪問

3月4日(月)、総合的な学習の時間の一環で、4年生がシルクロード鑓水を訪問しました。子供たちは1人でも多くのお年寄りを笑顔にさせようと、本の読み聞かせやプレゼント、歌などいろいろな出し物を用意して向かいました。
 施設に着くと大勢のおじいさんおばあさんが、子供たちの到着を待っていてくれました。子供たちは少し恥ずかしそうにしながらも、前に立って出し物をはじめました。本の読み聞かせにうなずき、にこにこしながら聞くおばあさん。子供たちの作った「つるかめ雛」に思わず「まあ、かわいい♪」と声を上げるおばあさん。子供たちの歌に涙を流すおじいさん…自分たちが一生懸命準備した出し物に対して温かい気持ちを返してくれるお年寄りの姿を目にして、子供たちは様々なことを感じたようです。
 出し物が終わった後は、お一人お一人の側に歩み寄り、ゆっくりと語らいました。「子供たちと話すと元気が出るのよ。」「スポーツは得意?」「とってもかわいい子たちだねえ。」「また来てくださいね。」入所者の方々は笑顔いっぱいに優しく子供たちに語りかけてくださいました。子供たちもその一言一言にじっくりと耳を傾け、交流を深めることができました。
 1年間を振り返り、本当に様々な立場の人と関わってきた4年生。いろいろな違いを認めた上で、相手のことを思いやり、相手のために自分にできることをしようとする姿勢が大きく育ったことと思います。この1年間の学びを、この先の人生でもぜひ生かしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

2月27日(木)に6年生を送る会が行われました。
1・2年生は思い出クイズ、6年生の幼少期を見事に演じました。
3年生は6年生クイズ。自分たちでクイズを考え、6年生に答えてもらいます。正解すると応援のダンスが見られてみんなを楽しませてくれました。
4年生は演劇、6年生が音楽会で演じた「天空の城、ラピュタ」をアレンジしたもので、体育館中に笑い声が響きわたりました。
5年生は”生中継、中山ニュース”6年生が今までお世話になった担任の先生方がスクリーンに登場!当時の6年生の様子がインタビューされました。
6年生の演奏は10人とは感じさせないほど迫力があり、6年生の在校生への感謝の気持ちが伝わる素晴らしい演奏でした。
6年生が最上級生らしく堂々としている姿、そして心から会を楽しんでいる姿がとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 卒業式(4,5,6年生のみ登校)
3/25 修了式、大掃除
3/26 春季休業日始〜4/6まで
3/28 入学受付10:00〜10:30

学校からのお知らせ

保健だより

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧