1/29 読み聞かせ1年
写真を撮りに行き、読み聞かせの邪魔をしてしまいました。
図書ボランティアの皆様に感謝します。1年生から6年生の子供たちが読み聞かせをたのしみにしています。来週もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 読み聞かせ2年
読み手をみて、よく聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 読み聞かせ3年
家族的な雰囲気の中での読み聞かせが行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 読み聞かせ4年
一冊の本に子供の目が注がれています。
![]() ![]() 1/29 読み聞かせ5年
タブレットを使用した読み聞かせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 読み聞かせ6年
毎週水曜日は図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立H26年1月30日(木)![]() ![]() ☆きのこごはん ☆まめあじのカレー揚げ ☆肉じゃが ☆牛乳 今日の給食は、しめじ・まいたけの入った「きのこごはん」です!! 今日の献立H26年1月29日(水)![]() ![]() ☆焼きおにぎり ☆いかの松笠煮 ☆ごまけんちん汁 ☆きゅうりの香り漬け ☆牛乳 今日の給食は学校給食週間にちなんで、「焼きおにぎり」でした。栄養士・給食主事の3人で200個のおにぎりを握りました!! 今日の献立H26年1月28日(火)![]() ![]() ☆揚げパン ☆大学イモ風 ☆野菜と豆のスープ煮 ☆いちご ☆牛乳 今日の給食の「揚げパン」は、プレーンな砂糖で作りました!! 南小1校時~1年~
1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生の話を聞き、注意して演奏をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 南小1校時~2年~
2年生は国語「わかりやすく話す」について学習していました。「カメラは家の…。」「スポンジは家の台所に…」等々とノートに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 南小1校時~3年~
3年生は道徳で「自分が困っていること」「ほかの子が困っていそうなこと」について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 南小1校時~4年~
4年生は国語「事実と意見をとらえて」の学習で、ワークシートにまとめる作業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 南小1校時~5年~
5年生は理科のテストをしていました。終わった子は読書をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 南小1校時~6年~
1月28日(火)
6年生は国語「きつねの窓」の学習で、日常と非日常のことを原稿用紙に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会
1月27日(月)
寒い朝です。「カゼにひかないで元気に過ごそう。」という話をしました。 みずき学級で2名がインターンシップとして臨床心理実習をしていましたが、今日で終わりになります。子供にお別れのあいさつをしてもらいました。みずき学級で学んだことを生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立H26年1月27日(月)![]() ![]() ☆カレーライス ☆コールスローサラダ ☆水菜と豆腐のスープ ☆牛乳 今日の給食は、みんなが大好きな「カレーライス」です!!子供たちが「やった~!!カレーだ!!」という声をたくさん聞きました!! 今日の献立H26年1月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ☆3色丼 ☆湯葉とわかめのすまし汁 ☆揚げと小松菜の煮びたし ☆牛乳 今日の給食の「3色丼」は、鶏ひき肉のそぼろ、茎わかめと、卵のそぼろの3色です!!今日から1月30日まで、学校給食週間です!! 下の写真は、2学期の終わりに 1年生が給食室に探検に来てくれた様子を載せた学年通信です!クラスにも、学習した事についての学習カードが書かれていました!!色々な事を感じてくれている事が分かり、私たち給食室も嬉しく思っています!! 1年参観・懇談
1年生は生活科で正月遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年参観・懇談
2年生は算数の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |