3月20日の給食☆さわらの西京焼き ☆筑前煮 ☆春野菜のからし和え ☆いちご 今日は6年生の卒業をお祝いして炊きおこわを 作りました。また、さわらや菜の花、いちごを 使ったので、春らしさがとても感じられる献立 でした。 6年生は小学校の給食を今まで何回食べたので しょうか。6年生のみんなと数えてみたら千回を 超えていました。いつも好きなものばかりが出た わけではないと思います。この千回の間に努力して 食べられるようになったものもあったことでしょう。 美山小の6年生は本当に好き嫌いが少なく、いつも きれいに食べてきてくれました。中学校へ行っても 自分の体に良いものをしっかりと食べて健康に過ごして いってほしいです。 また、たくさんの方々からご協力を頂きまして、今年度 の給食も無事に終えることができました。本当にありが とうございました。4月からも安全でおいしい給食を給食室 一同心をこめて作っていきます。どうぞよろしくお願い いたします。 収穫を祝って〜5年生編〜5年生では、社会科の学習で育てた稲から収穫したお米を使って煎餅を作りました。 炊いたお米を潰して成形するときに、お米の粘りに戸惑いながらも顔の形を作る子やきれいな円にしようとする子がいました。また、お米を潰す時に使った袋に付いたお米を一粒も残さないように取り出す姿も見られ、自分たちが育てた米(食物)を大切にしようとする気持ちも育ったのではないでしょうか。 3月19日の給食☆豆腐のうま煮 ☆昆布の佃煮 ☆こんにゃくのみそ田楽 ☆ぽんかん ☆牛乳 今年度の給食も残すところ今日を含めあと2回です。 今日は昆布の佃煮が苦手な子がいるかな、と少し心配 しながら教室へ行きましたが、そんな心配はひとつも いりませんでした!!!確かに苦手な子はいましたが、 どの子も「頑張る!!」といってご飯といっしょに チャレンジして食べてくれました。美山小の子ども達は もともと好き嫌いが少なく、きれいに食べてくれていま したが、年度のまとめになって苦手なものも克服しよう、 という姿勢がどの学年にも見ることが出来て、給食室と してもとてもうれしいです。4月にはひとつ学年が上がり 3月と比べると量が増える学年もあります。4月からも きちんと食べて、元気にすごしていってほしいです。 サンドウィッチで“お・も・て・な・し”♪スタンダードな卵サンドやハムサンドの他にも、チョコや苺をはさんだサンドイッチも作りました。作ったサンドイッチは、お世話になった先生方へのお礼として持って行きました。 みんな楽しそうに、手際よく、パティシエよろしく作っていました。 3月18日の給食☆カレー南蛮 ☆もやしのナムル ☆せとか ☆牛乳 いかめしは美山小では本当にひさしぶりの献立で、 1年生と2年生は初めてです。給食室の手作りです!! いかにもち米をつめて甘辛く煮ました。初めて給食のいか めしを見た1年生は最初はおっかなびっくりで食べて いて、「もしかしたら残るかな・・・」と心配していました が、ほとんど残さず食べてきてくれました。また、6年生は ひさしぶりのいかめし、そして小学校最後のいかめしで、 本当に喜んでくれました!給食室としてもその笑顔を見て とてもうれしく思いました。中学校に進学しても給食のことを 忘れずにいてもらえたらうれしいです。 3月17日の給食☆大豆ナゲット ☆変わりきんぴら ☆のりの佃煮 ☆牛乳 大豆ナゲットには大豆から出来たおからと 絞り豆腐を使いました。おからを給食の時間に 教室に持って行って子ども達に見てもらいました。 初めておからに触る子、良く知っている子と様々 でした。おからには優れた栄養が含まれていて 特にたんぱく質が豊富です。なかなか食べなれない 食品ですが、進んで食べてもらいたいと思います。 3月13日の給食☆いかの七味焼き ☆きゅうりと大根の和え物 ☆根菜のごま汁 ☆牛乳 下野ご飯は栃木県の郷土料理です。栃木県は昔、 「下野(しもつけ)の国」と呼ばれていました。 栃木の特産品といえばなんといってもかんぴょう です。このかんぴょうをたくさん使っているので 下野ご飯といいます。甘辛く煮たかんぴょうがご飯 とよく合っていました。 3月12日の給食☆きのこと肉だんごのスープ ☆もやしと青菜のナムル ☆牛乳 給食では大人気を誇る「揚げパン」、今日で6年生は 食べおさめです。この頃はきなこ味が多いのですが、 ココア、さとう、アーモンド・・・と揚げパンにも いろいろなバージョンがあります。6年生はどの味が 一番好きだったのでしょうか。教室に行くと、みんな 「おいしかったよ!」と言ってくれてとてもうれしかった です!! 3月11日たてわり班遊び各班それぞれげんきいっぱいに1年生から6年生まで一緒に遊びました。最後は、今まで面倒を見てくれた6年生に感謝の言葉を言い、6年生は、お別れの言葉を言いました。 3月11日の給食☆白身魚のみそマヨネーズ焼き ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆ヨーグルト ☆牛乳 白身魚は「ホキ」です。ホキは全長1.3mにもなる 大きな魚なのですが、切り身でしか知らない子が ほとんどです。ホキの絵を給食の時間にみんなに見て もらいましたが、今日の味とその姿のギャップにびっくり する子が続出でした。大きな目と長い体で、一見怖そうな 魚なのですが、食べるとくせが無くどんな調理法にも 合うおいしい魚なのです!給食では大活躍の「ホキ」、 これからも食べる時はその姿も思い出してほしいです。 二分の一成人式3月10日の給食☆どさんこ汁 ☆キャベツのしょうが風味 ☆焼きししゃも ☆牛乳 「どさんこ」は漢字で「道産子」と書きます。 北海道でうまれたものという意味で、今日の汁もの の中にはにんじん・鮭・コーン・バターといった 北海道産のものが入っていました。みそ味とバター の香りが意外によく合い、おいしかったです。 ししゃもはどうしても苦手な子もいますが、 「カルシウムたっぷりだから骨が丈夫になるよ!」 と励ますとえい!と口に入れてしっかり食べてくれました。 6年生を送る会3月7日の給食☆福神漬け ☆フルーツ白玉 ☆牛乳 今日、ある教室へ行くとカレーや福神漬けについての 質問をたくさん受けました。聞くところによると、その 時の材料やメニューのついて質問をしようと毎日考えて くれているそうです。「食」について興味を持ち、深く 考えることは、丈夫な体や豊かな心を作るために本当に 必要なことだと思います。これからもそのような習慣を ずっと続けていってほしいと願っています。 3月6日の給食☆ミニ卵焼き ☆ビーフンスープ ☆牛乳 給食のキムチチャーハンはあまり辛くなくマイルド なので1年生もたくさん食べられます。この頃は1年生 が積極的に「残さずたべよう!!」としてくれていて とても頼もしいです!!今日も残さず完食でした。 5・6年生エコクッキング3月5日の給食☆チキンビーンズ ☆キャベツとブロッコリーのサラダ ☆もものクラフティー ☆牛乳 もものクラフティーはもも缶とカスタード生地を マドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。 風味豊かな優しい味のプリン風焼き菓子です。教室 でも大好評で、「もう1個食べたい〜!」とうれしい 声がたくさんでした。 3月4日の給食☆ベイクドポテト ☆かきたま汁 ☆清見オレンジ ☆牛乳 今日の果物は清見オレンジといいます。このごろは 色々な名前の柑橘類が出回っていて、給食でも使って います。その日の果物の名前を教室で発表するのですが、 「今日の果物の名前は何でしょう?」と言うと色々な 答えが返ってきて、盛り上がります!今まで、「はるみ」 「はるか」「はやか」「清見」「紅マドンナ」・・・と たくさんの柑橘類を食べました。子ども達はどれも大好き で、楽しみにしてくれています。 3月3日の給食☆菜の花蒸し ☆湯葉とわかめのすまし汁 ☆いちご ☆牛乳 今日はひなまつりなので、給食でもひなまつり献立 でした。菜の花蒸しは鶏のひき肉と絞り豆腐で作った お団子にコーンをまぶしました。コーンを菜の花の 花びらに見立てています。コーンの黄色といちごの 赤で、彩りがとても良く、春らしさを感じる献立でした。 |