美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日は、小中一貫教育の日でした。川口中学校の先生が来校され授業参観を行い、その後これからの子どもの指導に生かすために「言語活動の充実に向けて」や子ども達の様子について話し合いました。

10月3日の給食

画像1 画像1
 ☆豆腐のうま煮丼
 ☆きのこスープ
 ☆ぴりからこんにゃく
 ☆牛乳
 
  今日は、野菜やきのこ類をたくさん使った
 献立でした。とうふのうま煮も、丼にすると
 たくさん食べられます。

  

10月1日の給食

画像1 画像1
 ☆2色揚げパン
 ☆ポトフ
 ☆ピーチヨーグルト
 ☆牛乳

  揚げパンはきなことココアの2つの味です。
 ココアの揚げパンはココアの苦味が少し強かった
 のですが、みんな口の周りをココアにしながら
 がんばって食べてくれました。
 「食べ終わったら、鏡をみてね。ココアがついて
 いたらハンカチでふいてね。」と言ったら、
 どの学年の子もさっそくお友達どうしで確認を
 していました!!

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日道徳授業地区公開講座を行いました。平日にもかかわらずたくさんの地域・保護者の方々の来校がありました。2時間目に各クラスで道徳の授業を行った後、「二期会マミーシンガーズ」による「あいさつは魔法の力」の音楽劇を鑑賞しました。体育館いっぱいに響く歌声に「あいさつの大切さ」を学びました。

一斉下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 災害等が起こったとき、一斉に下校する訓練を行いました。今回は、1年生が先に下校し、その後、他の学年が下校しました。教職員は、各コースの最終地点まで付き添いました。

10月1日の給食

画像1 画像1
 ☆わかめご飯
 ☆厚焼き卵
 ☆カレー肉じゃが
 ☆みかん
 ☆牛乳

  今日はムシムシとした1日でしたが、美山小の
 子ども達はそのような日でもたくさん食べてくれます。
 今日はほぼ完食でした!!  
  給食の時間に各教室で厚焼き卵の作り方を紹介しました。
 給食の卵焼きは、大きな鉄板に卵液を流し込んで低温の
 オーブンでじっくりと焼きます。たくさんの量で焼くので
 しっとりと美味しく出来上がります♪
  給食室で実際に使っている鉄板を持っていってみんなに
 見てもらいましたが、家庭用とはだいぶ大きさも重さも違う
 ので、みんな驚いていました。

9月30日の給食

画像1 画像1
 ☆たこめし
 ☆大豆の揚げ煮
 ☆具だくさんのみそ汁
 ☆牛乳

  たこめしは、たこを薄切りにしたものとうずらの
 卵を甘辛く煮て、しょうゆで味をつけて炊いたご飯と
 混ぜて作りました。たこはみんな大好きで、「全部
 食べたよ!」「おいしいね!」と、とても好評でした。
  1年生の教室では、いつものことですが、お皿についた
 ご飯粒をみんなきれいに残さず食べてくれました!
 「今日もお皿にご飯粒、残ってないよ!」と何人もお皿を
 見せてくれました。いつもきれいに食べてくれて本当に
 うれしいです。

5年生移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生移動教室2日目は、朝5時20分に起床して、清水宇尾市場へ出かけてマグロのセリを見ました。
 この日は、水族館で魚の飼育体験や日本平でお茶摘み体験をしました。どの体験も大変貴重で勉強になりました。

5年生移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よいお天気の中、5年生は、清水移動教室へ出かけました。まず、丸富製紙沼津工場で牛乳パックを再利用してトイレットペーパーを作っているところを見学しました。たくさんの牛乳パックが集められトイレットペーパーになっていく様子に5年生は興味深げにメモを取ったり質問をしたりしました。
 東海大学の三保研修館に着いたあとは、昼食を取り、カヌーを楽しみました。

9月27日の給食

画像1 画像1
 ☆ハヤシライス
 ☆ホットサラダ
 ☆巨峰
 ☆牛乳

  ハヤシライスはたくさんの玉葱を使いました。 
 玉葱をスライスして、その量の半分ぐらいを
 あめ色玉葱にして入れたので、コクと甘みがいっぱい
 のハヤシライスが出来上がりました!
  今日もほとんど完食でした!!

9月26日の給食

画像1 画像1
 ☆栗ご飯
 ☆赤魚のみそ焼き
 ☆けんちん汁
 ☆小松菜とえのきのり
 ☆牛乳

  いよいよ秋がやってきました!!秋が旬の栗を
 たくさん使った栗ご飯を作りました。栗はみんな
 大好きです♪配食の時にも「栗がいっぱいだ〜」
 という声があちらこちらから聞こえました。
  和食が大好きな美山小のこども達、今日もほとんど
 残さず食べてくれて、うれしいです!
 

9月25日の給食

画像1 画像1
 ☆バターロール
 ☆くじらの立田揚げ
 ☆野菜のカレースープ煮
 ☆きゅうりのピクルス
 ☆牛乳

  今日はくじら肉を立田揚げにしました。
 1年生は給食では初めてのくじらです。
 大きなくじらをこんな風に食べられるという
 ことを不思議に感じたようです。「本当にくじら?」
 とみんなに聞かれました!!
  にんにく・しょうが・玉葱をすりおろしてしょうゆ・
 酒と一緒に漬け込んだので、くじら独特のくさみも
 抜けてくれて、とても食べやすかったです。
 

9月24日の給食

画像1 画像1
 ☆麦ご飯
 ☆ししゃもとちくわの2色揚げ
 ☆みそ汁
 ☆野菜のごまおかか
 ☆牛乳

  ししゃもは青のり味、ちくわはカレー味の
 でした。青のり・カレー粉をたっぷり使いました
 ので、香りがとても良かったです。
  今日のみそ汁にはかぼちゃを使いました。いつも
 とはひと味違うみそ汁でしたが、とても良く食べて
 くれました。

9月20日

画像1 画像1
 ☆ちらし寿司
 ☆やきのり
 ☆根菜チップス
 ☆つみれだんご汁
 ☆牛乳

  根菜チップスは、じゃがいも・さつまいも・れんこん
 を薄くスライスして油でカラッと揚げました。自家製
 チップスは塩分も控えめに出来るので体にも優しいです。
 ふだんはあまり食べないれんこんもチップスにすると
 甘くなり、とても食べやすく、どんどん食べられます。
  つみれだんごは、絞った豆腐とたらのすりみで作り 
 ました。だしも良く出て、おいしかったです!

9月19日の給食

画像1 画像1
 
 ☆二色二山パン(ほうれん草・にんじん)
 ☆秋野菜のグラタン
 ☆ミネストローネ
 ☆りんごジュース

  今日のグラタンの中に入っていた秋野菜は
 さといも・しめじ・ブロッコリーでした。
 さといもも、グラタンに意外とよく合って、
 おいしかったです。

9月18日の給食

画像1 画像1
 ☆五穀ご飯
 ☆ふりかけ
 ☆いかの香味焼き
 ☆筑前煮
 ☆金時豆の甘煮
 ☆牛乳
 
  今日は純和食の献立でした。ふりかけは
 給食独自の手作りです。美山小の子ども達は
 和食が大好きでほとんど残りません!!   
  体にいいとされる食材「まごはやさしい」が
 たくさん入っていましたが(金時豆・白ごま・
 ごぼうなどの根菜・いか・干ししいたけ・さといも)
 これらの食材を日々摂取すると体にとても良いと
 されています。給食ではこの「まごはやさしい」を
 たくさん食べることができます。これからも残さず
 食べて、元気な体を作っていってほしいです。

  

9月17日の給食

画像1 画像1
 ☆マーボーなす丼
 ☆冬瓜のスープ
 ☆黄桃缶
 ☆牛乳

  冬瓜の旬は6月から9月です。冬瓜は95%が
 水分で、あまり目立った味はしませんが、ビタミンC
 はたくさん含んでいるので、風邪の予防や美肌効果
 があります。
  今日はかきたま汁風に仕上げたので、子ども達も
 抵抗なく食べられたようです。ほとんど残りません
 でした。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風が過ぎた今日の朝はさわやかに晴れました。真っ青な空の下、たてわり班で1年生から6年生までが一緒に遊びました。

9月13日の給食

画像1 画像1
 ☆麦ご飯
 ☆さんまの梅煮
 ☆なめこの味噌汁
 ☆青菜と油揚げの胡麻和え
 ☆牛乳

  今日は昼間は暑かったですが、朝晩はぐっと
 涼しくなり、秋がすぐそこまで来ているな、と
 感じます。秋が旬の魚といえばなんといっても
 「さんま」です!さんまには体に良い栄養が
 たっぷりと含まれています。鉄分・カルシウム・
 DHA・EPAなどです。今日はそのような栄養満点の
 さんまを梅煮にしました。
  梅干しを入れてじっくりコトコトと煮ると
 梅の酸味がさんまの骨を柔らかくしてくれて
 骨ごと食べられるようになります。1年生も
 しっかりと食べてくれました!!

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5.6年生が今年度最後の水泳の時間に着衣泳をしました。着衣をいたまま水の中で動くことの抵抗感を味わいました。また、ペットボトル一つで救助が来るまでの間浮いている練習もしました。「3分間という浮いてみましょう。」という指示がでましたが、なかなかじっと浮いていることも難しく立ってしまった児童が多くいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31