初めてチェロに触れる!
10月3日(木)。3時間目。「NPO法人チェロコンサートコミュニティー」の皆さんに5年生がチェロに触れる機会をつくっていただきました。子供たちは、初めて触れるチェロに興味津々。弓を持って弾かせてもらったり、弦を押さえて音を変えてみたりと楽しんでいました。貴重な体験をさせていただきました皆様に感謝いたします。
東京の観光パンフレットを作っています
東京観光パンフレットを作るための情報集めをしました。
子どもたちはインターネットを使い、「出典」に気をつけて情報を集めていました。 情報がなかなか見つからなかったり、見つかったと思いよく見てみると違ったりと、四苦八苦をしながらインターネットを使っていました。 大縄集会
とちのみは、2グループに分かれました。波跳びグループは114回、8の字跳びグループは91回跳びました。波グループは6人で、8の字跳びは5人で4分間です。少人数で、こんなに多くの回数が跳べたことは、とてもすごいことです。今日は、10月になっても蒸し暑い朝でした。その中で本当によくがんばりました☆☆☆
10月3日(木) 今日の給食ふりかけ(じゃこ・アーモンド) ちくわの2色揚げ(青のり・カレー) 肉じゃが ゆかりきゅうり 牛乳 大縄集会3
4分間で、最高回数は6年生で313回。さすが最高学年!!3学期にも大縄集会が予定されています。次回は、今回の回数を上回るよう頑張って下さい。
大縄集会2
子供たちは全員で協力してクラスの最高回数を出そうと精一杯力を発揮しました。
大縄集会1
10月3日(水)。朝、大縄集会を行いました。この日をめざして、各クラスが休み時間に練習を重ねてきました。運動委員会の児童からルールの説明があり4分間で何回跳べるか数えます。運動委員が低学年など縄を回したり跳んだ回数を数えたりと会の運営をしてくれました。全クラスは撮れませんでしたが幾つかのクラスの様子をご覧下さい。
味の素(株)「だし、うま味の味覚教室」
6年生は10月1日(火)3、4時間目に味の素(株)の方を講師にお招きし、「だし、うま味の味覚教室」を行いました。
前半はおいしさのベースとなる5つの基本味や日本人によるうま味の発見について教えてもらい、後半は和食文化の中心となる「だし」の良さについて学びました。 お湯にみそを溶いただけのものと、だしを入れたものを味比べするみそ湯体験をしたり、大きな昆布などのだしの素材を観察した後に、鰹節削り体験をしたりと、体験を通じて味の秘密に迫ることができました。 国体の女子サッカーを観戦しました
4~6年生が東京多摩国体女子サッカーの試合を上柚木陸上競技場へ観戦しに行きました。
試合は準々決勝で、宮城県対愛媛県でした。子どもたちには応援用のスティックバルーンをもらい、宮城県・愛媛県をそれぞれ応援していました。時間の関係で途中までの観戦でしたが、子どもたちは最後まで楽しそうに大きな声を出していました。 宿泊学習 お楽しみ会 プログラム作り
いよいよ来週は、宿泊です。
今日は昨日決めた「お楽しみ会」のプログラム作りをしました。 「はじめのことば」などの文字を書く子と飾りの「どんぐり」を折り紙でおる子に分かれて作業をしました。 目や口を描いたかわいい「どんぐり」がいっぱい出来上がりました。 ソフトバレーボールの試合がはじまりました
体育でソフトバレーボールの試合が始まりました。
総当たり戦の試合で、1試合6分の11ポイント先取で行ないました。 各チームともそれぞれ工夫をした作戦を考えていました。 点を取ると、「やったー」「よし!!」と子どもたちのうれしそうな声が聞こえてきました。 宿泊学習
今日の生活単元学習では、宿泊学習についての話し合いを行いました。毎年、宿舎で過ごす夜は、お楽しみ会があり、子供たちも楽しみにしている時間です。今日は、お楽しみ会で何をするかを決めました。いろいろな意見がありましたが、今回は体を動かすことができないので、それを考慮して意見を出している子供たち。みんなで決めた遊びができることを心待ちにしています。
10月2日(水) 今日の給食いかの松ぼっくい煮 豚汁(ねりごま) 牛乳 味覚教室2
講義の後は体験を中心にした活動です。子供たちは、味噌湯体験、出汁素材観察を体験しました。小さなカップ2つ。一つには味噌をお湯で溶いたもの。もう一つは出汁が入ったもの。はじめにそれぞれを味わってから、出汁を味噌をお湯で溶いたものの中に入れて味わうと美味しい味噌汁に。「うま味」をしっかりと感じることができました。出汁素材観察では、活節を削ったり、ふくろの中に入っている煮干しや干し椎茸の香りを嗅いだりしました。和食の基本は、「うま味」たっぷりの「出汁」。出汁の大切さを再確認した学習でした。
味覚教室1
10月1日(火)。3~4時間目に6年生が味覚教室を受講しました。「味の素」の方々の出前授業です。写真は、3時間目の6年1組の様子です。人が感じる五つの味(基本味)は、「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」「うま味」で、「うま味」は日本人が発見したもの。
ユニセフ集会
10月1日(火)。代表委員会がユニセフ集会を行いました。ユニセフが行っている活動の紹介や世界の国々の中で戦争等によって厳しい生活環境で暮らさなければならない子供たちの現状について調べたことを発表しました。募金によって少しでも多くの子供たちが救われることを願います。明日10月2日(水)から10月4日(金)まで代表委員が朝玄関前で募金活動を行います。なお、学校公開の10月2日(水)と10月3日(木)は、保護者の方に向けても募金箱を設置しています。ご協力をお願いいたします。
10月1日(火) 今日の給食ミニしゅうまい たまごスープ 牛乳 「はす」を習字で書きました
2学期になり始めての書写の時間をおこないました。
今回は「はす」を結びに気をつけて書きました。 特に「は」が難しいという子どもが多く、何枚も繰り返し練習をしていました。 最後には全員丁寧に「はす」を書くことができました。 国民体育大会 女子サッカー観戦☆
上柚木陸上競技場で開かれた女子サッカーを応援しに行きました。主に、千葉県対福岡県の試合を観ました。(12時から東京都対愛媛県でしたが、給食時間のため残念ながら学校に戻りました。)応援グッズとしていただいたスティックバルーンを持って子供たちに気持ちは高まりました。
2組Aに試合を観た感想を聞くと・・・ 「サッカーの試合を生で初めてみた。楽しかった。」「サッカーを習ってるけど、みんな上手だなと思った。どうやったら、あんなに上手くできるようになるのかなと思った。」「千葉を応援してたけど、負けて残念だった。」「休み時間、僕はキーパーをよくやっているけど、キーパーが持ち蹴りするのが、すごく上手だなと思った。」と言っていました。 間近で観たサッカーの試合。選手の皆さんの鮮やかなパス回しにとても感動しました。貴重な体験をすることができた1日となりました。 エスコートキッズ
9月30日(月)。第68回国民大会 サッカー競技(女子)の12時キックオフの東京対愛媛の試合のエスコートキッズを本校の1~3年の児童が行いました。11時20分に集合し係の方から説明を受け、リハーサルを2回ほど行い本番に臨みました。どの子を練習の成果をしっかりと出し素晴らしい態度で役割を果たすことができました。
|
|