気が付けば色づく木々

画像1 画像1
 今日は、9月26日(木)です。台風20号は、どうやら今日中に東京から離れていきそうです。まだ雲の多い朝ですが。きっとこれから天気は回復していくのではないかと思います。いよいよ明後日は運動会です。何よりも、全員が元気に参加できることを願っています。
 ふと、外の木々に目を向けると、少しずつ色づいてきたことに気付きます。確実に秋が深まってきています。きっと運動会が終わると、一層色づいていくことでしょう。

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食はうさぎパン、トマト味のポテトグラタン、もずくスープ、コロコロサラダ、牛乳です。秋は月がきれいに見える季節です。少し遅れてしまいましたが、「うさぎパン」の登場です。ここ2〜3日、天候がすぐれずきれいなお月様がみられませんが、晴れた日の夜が待ち遠しいです。もずくスープの「もずく」には「ガン予防」の効果があると言われています。あまり給食に出ない食材です。食べてもらえるかが気になりましたが、ほとんど残りはありませんでした!!

応援団長の頑張り

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援の練習。最初の5分間は、赤白それぞれで流れの確認や声の出し方などを練習しました。その後、本番の流れで応援の練習をしました。赤組、白組ともに応援団長の頑張り、リーダーシップが光ります。
 大きな声はもちろんですが、姿勢や表情、応援団への指示など実に立派です。リーダーの頑張りに応えるみんなの心意気が大切です。そらが応援の魅力です。

運動会全校練習 その3

画像1 画像1
 今日は、9月25日(水)です。朝から雨模様で心配しましたが、どうにか雨もあがり、第3回目の全校練習を行うことができました。
 全校競技(大玉送り)から閉会式、応援と進めていきました。今日で全校練習はおしまいです。各担当の人たちは、当日の緊張感の中でそれぞれの役割を果たしていきます。大丈夫です。自信をもって、胸を張って頑張りましょう。

9月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食はビビンバ、揚げカムジャ、わかめスープ、果物(早生みかん)、牛乳です。揚げカムジャの「カムジャ」とは韓国語で「じゃがいも」という意味です。じゃがいもを油で揚げ、甘辛いタレをからめ、青のりをふって作りました。おいしく仕上がりました。

TC その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5時間目終了後、第3回の運動会TCでした。それぞれの係も当日の動きを見通しながらの練習や準備となりました。みんな、お疲れさま!

変わっていく表情

画像1 画像1
 3年生、4年生も頑張っています。午前中そして午後と、組体操の練習に取り組んでいました。踊りや組体操をやっている時だけでなく、整列や集合、立って待つときの姿勢など、より良い姿を求めて練習をしていました。子どもたちの顔にも真剣さや緊張感が表れ、引き締まった表情になってきていると思います。いいぞ!頑張れ!

運動会のめあて(スローガン)

画像1 画像1
 今年の運動会のめあて(スローガン)は・・・
『一人一人がパワー全開でがんばろう!』です。代表委員会が中心となって決まりました。とても良いなぁ、と思います。
 さて、一人一人にとって「パワーが全開」になった状態って、どういう状態なのでしょう。もしかしたら、自分では気が付かないことなのかも知れません。でも、「今やれることは、全部やってみる。」「失敗しても良いから挑戦してみる」ということが大切なのであり、それに気づきあえる良い機会なのだと思います。今できることを、最大限がんばった人は、運動会でうまくいったとしても、たとえ失敗したとしても、全てこれからの糧となり、パワーは増えていきます。そして新しい自分、ひと越えしてたくましくなった自分に出会えることでしょう。
 みんなが、新しいパワーを得て、新しい気づきに出会えるよう、「パワー全開」で頑張りましょう!

仕上げに向けて!

 5年生・6年生のソーラン節も、仕上げに向けての頑張りどころに入ってきました。入場から、踊り、そして退場まで、きびきびとした動き、躍動感を高めるべく練習に頑張っています。手作りのはっぴも身にまとい、本番にむけた良い緊張感も味わっていることでしょう。
画像1 画像1

元気なかけ声!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、2年生は今日も八木節の練習で頑張っています。踊り・隊形の移動も頑張っていますが、踊りの中での「やーっ!やーっ!」のかけ声がなかなか素敵です。見ている方も元気が出ます。

いよいよ今週末は運動会!

画像1 画像1
 今日は、9月24日(火)です。3連休明けは、どんよりとした雲でおおわれた天気でのスタートとなりまいした。今週末、28日(土)は、いよいよ運動会です。台風20号の進路と天気のご機嫌が気になりますが、今のところ天気予報では、土曜日に晴れマークが出ています。予報が当たりますように・・・。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食はわかめごはん、鯵のごまみそ焼き、五目煮豆、かきたま汁、牛乳です。鯵はみそ、砂糖、酒、みりん、ごまで下味をつけて焼きました。ごまみそが香ばしく焼け、臭みもなく食べやすく仕上がりました。

応援の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校で応援の練習をするのは、今日が初めてです。応援団の人たちの表情からは、緊張感が伝わってきました。一生懸命練習してきたからそこの表情なのだと思います。
 応援の流れを確認しながら進めました。まだまだ声が出ていません。思いを込めて、大きな声で応援をしよう!

運動会全校練習 その2

画像1 画像1
 今日は、9月20日(金)です。三連休前の金曜日。第2回目の運動会全校練習を行いました。全校で集合するのに少し時間がかかりすぎました。それが少し残念です。集合は、運動会だけでなく、学校生活を送るうえで、集団での生活をする上で、とても大切な行動です。頑張ってほしいです。
 今日の練習は、入場行進・開会式・応援・全校競技と進めていきました。いよいよ来週は運動会本番を迎えます。心と身体の準備をしっかりとしていきましょう。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は五目うどん、里芋の煮物、月見団子(きなこ、あんこ)、牛乳です。今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれ、1年で1番月が美しく見える日であると言われています。「収穫を感謝するお祭り」として十五夜には稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈願します。給食では手作り月見団子を2種類の味で作りました。730個ほどのお団子を調理員さんが愛情込めて作りました。上新粉、白玉粉の他に絹豆腐を加えて作ったので、時間が経過しても、もちもち食感です。十五夜の日に食べる里芋は「きぬかつぎ」にして食べますが、給食では煮物にして出しました。

応援の力

画像1 画像1
 休み時間。いつもなら自由に遊ぶ時間ですが、今は運動会に向けて係の仕事や練習をする人たちがいます。応援団も頑張っています。
 運動会では、仲間の応援や励ましがうれしいものです。「頑張るぞ!」と力が湧いてきます。応援団はそのリーダーとして大きな声を出し、キビキビとした行動で取り組んでいます。

元気に躍動!1・2年生

画像1 画像1
 校庭から元気の良い掛け声が聞こえます。出てみると1年生と2年生が踊りの練習中でした。「かっこよく踊ろう!」「上手に隊形移動をしよう!」とみんなでめあてを共有しながら、元気に取り組んでいます。

光りの芸術

画像1 画像1 画像2 画像2
 色水の入ったボトルを通して、朝の光が校舎内に入ってきます。壁にはきれいな色が映ります。なかなかきれいです。

子どもたちのフィールド

画像1 画像1
 今日は、9月19日(木)です。今日も爽やかな朝です。早朝は20度を切るくらいの気温になっています。ちゃんと布団をかけて寝ないと、朝寒いかもしれませんね。体調を崩さぬよう、気をつけましょう。
 今日も各学年、運動会の練習で頑張ります。校庭にもトラックのラインだけでなく、表現競技や団体競技で位置や動きを示すラインが、まるで地上絵のように引かれています。
校庭は、子どもたちが自分の力を発揮し、努力を讃えあい、協力し合う大切なフィールです。職員も毎日「がんばれよ!」の思いを込めてラインを引いています。

頑張る高学年!

画像1 画像1
 1時間目の全校練習が終わった後、高学年はそのまま校庭に残り、団体競技「騎馬戦」の練習に取り組んでいました。昨日、体育館で初めてチームを作り、騎馬を組んでみたのですが、今日はそれなりに競技になっていました。さすが高学年です。4時間目も表現の練習に取り組んだ5、6年生。頑張っています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終
大掃除
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始