ランドセルに感謝の気持ちを込めて その2 6年図工
最後の作品は、小学校生活を象徴するランドセル。
様々な感謝の気持ちを込めて仕上げました。 ランドセルに感謝の気持ちを込めて その3 6年図工
最後の作品は、小学校生活を象徴するランドセル。
様々な感謝の気持ちを込めて仕上げました。 ランドセルに感謝の気持ちを込めて その4 6年図工
最後の作品は、小学校生活を象徴するランドセル。
様々な感謝の気持ちを込めて仕上げました。 ☆きょうのこんだて 3月10日(月)・コーンシチュー ・ごぼうサラダ ・牛乳 不動の人気、きなこ揚げパンの登場です。みんな喜んでよく食べてくれました。 鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、マッシュルーム、コーンなどたくさんの具材の入ったコーンシチューはまだまだ風の強い今日のような日も体を温めてくれるシチューでした。 ごぼうサラダの残食の多いクラスがありました。 これから四月になると環境が変わり、季節の変わり目でもあるこの時期は体調を崩しやすいので、栄養をしっかり摂って、元気いっぱいに新しい環境に飛び込んで行ってほしいですね。 ランドセルに感謝の気持ちを込めて その1 6年図工
最後の作品は、小学校生活を象徴するランドセル。
様々な感謝の気持ちを込めて仕上げます。 来週には、全員分が完成の予定です。 ギコギコつないで、楽しいなかま 4年図工
今回使う道具は、のこぎりのみ。
長い角材をひたすらギコギコ。 しかも釘は使わないといった厳しい条件。 それで、何をつくるかは、あなたの工夫次第。 仕上げは、薄い水彩絵の具で塗り、 しかも紙やすりでこすって、 アンティーク調に。 なかなかいい感じの作品になりました(*^_^*) ありがとうクロッキー その1 2年図工
大越谷副校長先生へ
感謝の気持ちを込めて 2年生がクロッキーをし、 プレゼントしました。 ありがとうクロッキー その2 2年図工
長田先生へ
感謝の気持ちを込めて 2年生がクロッキーをし、 プレゼントしました。 夢色ランプ その1 4年図工
ろうそくの灯りの良さを
知ってもらいたくて設定した題材。 「夢色ランプ」 4年図工 LEDでは決して出せない癒しの灯り。 こどもたちの創造性がいかんなく発揮されています(*^_^*) 夢色ランプ その2 4年図工
ろうそくの灯りの良さを
知ってもらいたくて設定した題材。 「夢色ランプ」 4年図工 LEDでは決して出せない癒しの灯り。 こどもたちの創造性がいかんなく発揮されています(*^_^*) 夢色ランプ その3 4年図工
ろうそくの灯りの良さを
知ってもらいたくて設定した題材。 「夢色ランプ」 4年図工 LEDでは決して出せない癒しの灯り。 こどもたちの創造性がいかんなく発揮されています(*^_^*) 夢色ランプ その4 4年図工
ろうそくの灯りの良さを
知ってもらいたくて設定した題材。 「夢色ランプ」 4年図工 LEDでは決して出せない癒しの灯り。 こどもたちの創造性がいかんなく発揮されています(*^_^*) 夢色ランプ その5 4年図工
ろうそくの灯りの良さを
知ってもらいたくて設定した題材。 「夢色ランプ」 4年図工 LEDでは決して出せない癒しの灯り。 こどもたちの創造性がいかんなく発揮されています(*^_^*) ☆きょうのこんだて 3月6日(木)・ワンタンスープ ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 少しピリッとした辛さのあるマーボー丼でしたが、どの学年の子たちもよく食べていました。 コリっとした食感が美味しい茎わかめのしょうが炒めは子供たちには人気がありますが、一年生は苦手な子が多く、ほんの小さな茎わかめを食べるのにとても頑張っていました。 ☆きょうのこんだて 3月5日(水)・とり肉の変わり揚げ ・ごま大根 ・かきたま汁 ・牛乳 今日は3年生を送る会を祝してお赤飯でした。 白米にもち米、赤米、ささげを混ぜて炊きあげました。 小豆が食べ慣れないためか、苦手な子が数人いて、食缶に戻していました。 とり肉のかわり揚げも子供たちに大人気でした。 ごま大根の残食が多いクラスがあったのが、残念でした。 ☆きょうのこんだて 3月4日(火)・鮭の味噌マヨネーズ焼き ・ポテチサラダ ・ABCスープ ・牛乳 味噌とマヨネーズの相性はとてもよく、魚にも和え物にも使いやすい万能ソースです。 今日の鮭の味噌マヨネーズ焼きもしっかりとした味つけで、子供たちはよく食べてくれました。 パリッとした食感のポテチサラダも人気があります。この食感を残すためにサラダとポテチは別々の食缶で運ばれています。 ☆きょうのこんだて 3月3日(月)・もやしの和え物 ・すまし汁 ・牛乳 人参、かんぴょう、鶏肉、高野豆腐、椎茸などが入った色鮮やかなちらしずしはひな祭りを美味しく彩ってくれました。程よい酢飯が食べやすく、子供たちもよく食べてくれました。 すまし汁には可愛いはんぺんとわかめ、こねぎ、豆腐が浮いていました。 ☆きょうのこんだて 2月28日(金)・はすの福神漬け ・コールスローサラダ ・牛乳 えびやいが入ったカレーは子供たちに大人気でした。 ☆きょうのこんだて 2月27日(木)・チキンステーキ おろしソース ・粉ふき芋 ・レタスと卵のスープ ★リザーブ給食 ・ほうれんそうソテー または ・花野菜のドレッシング 今日は献立の中の副菜を選ぶ、リザーブ給食でした。 リザーブ人数はほうれん草ソテーが111人、花野菜のドレッシングが42人で、 ほうれん草ソテーの方が圧倒的に人気がありました。 まるパンにチキンステーキを挟んで、大きな口をあけてほうばっていました。 今日もほとんど残食なく、よく食べてくれました。 秋田先生の英語授業 低学年
今日は、秋田先生の英語授業が
低学年でありました。 英語活動の大事なこと3つ。 ◆eye contact ◆smile ◆clear voice 「相手の目を見て、笑顔で、元気な声で」 英語に限らず、 コミュニケーション活動の基本です。 流石、秋田先生。 子どもの目の高さと同じにして、 笑顔で明るい声で子どもたちとあいさつしています。 1年生は、果物の表現を音楽に合わせて言う。 次に慣れてきたら、欲しい果物を伝える活動。 どの子も「Melon,please.」 「OK,Here you are.」 「Thank you.」がちゃんと言えていました。 立派です。 次に、果物を言いながらのドンジャンケンぽん。 これは、キャーキャー言いながら大変盛り上がりました(*^_^*) また、来年楽しい授業で会えるといいですね。 |
|