子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

城山中学生が職場体験

画像1 画像1
今週の火曜日から、城山中学生が職場体験に来ています。各クラスに入って学習支援をしてくれています。今日は、3年生のパソコンの学習を支援しています。

初めてのEnglish!

画像1 画像1
今日は初めての英語の授業がありました。グレロン先生と一緒に体を動かしながら、英語で挨拶をしたり、ゲームをしたりしました。みんな、とても楽しんで英語にふれることができました。

2年生 L(リットル)の学習

画像1 画像1
算数でかさの学習をしています。子供たちは、予想を立てるのが大好きです。水の量感を体験的に学んでいきます。

10月4日の給食

画像1 画像1
まいたけごはん きびなごのから揚げ 具沢山みそしる ぴりからこんにゃく 牛乳

「まいたけ」の名前の由来はいくつかありますが、代表的なものを紹介します。
1、花びらのような形をしたきのこが、たくさん重なりあって、踊りを舞っているように見えることから。
2、野山で自然にそだった「まいたけ」は見つけることがむずかしく、ほんの少ししかとることができませんでした。
なので まぼろしのきのこ とも言われ、見つけた人が舞い上がって喜んだことから。

給食のは まいたけごはんは しょうゆで煮たまいたけをごはんに混ぜました。

10月3日の給食

画像1 画像1
ししじゅうし えのきとわかめのスープ もやしの中華炒め 果物(みかん)牛乳

もやしはどこでつくられるでしょう、3つの中から選びましょう。
1、畑   2、海   3、工場

もやしは 土を使わず工場の中で水耕栽培することから「工場野菜」とも呼ばれます。
答えは3の工場でした。
もやしは 大豆などの豆類を暗いところで芽をださせ、本葉がひらかないうちにつんだものです。
もやしにすると、豆のときにはなかった栄養がふえます。

10月2日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 厚焼きたまご カレーにくじゃが 果物(巨峰) 牛乳

今日のカレーにくじゃがのじゃがいもは八王子で取れたものです。
46kg使っています。

10月1日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば ポテトたこあげ くだもの(桃缶) 牛乳

ポテトたこ揚げは マッシュしたじゃがいもの中にタコが入っています。
給食室で1つずつ丸めて油で揚げました。

算数 かたちの学習

画像1 画像1
1年生がいろいろなかたちの学習をしています。ころがるかたち、高く積み上げることができるかたちなどなど、様々な空き箱を持ち寄って体験的に楽しそうに学んでいました。

10月の保健掲示☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
間違え探し「ゲームのやりすぎに注意して」は一年生に人気でした☆



明日は 運動会です

画像1 画像1
1ヶ月間練習した「城山ソーラン」ついにフィナーレを迎えます。
精一杯の演技や競技。応援よろしくお願いします。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カツサンド カレースープ煮 きゅうりのピクルス 巨峰 牛乳

明日は運動会ですね。
赤組も白組もどちらも「勝つ」ように カツサンドにしました。
よく手を洗って 自分でカツをパンにはさんで食べます。

明日は朝ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。

9月26日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん 棒餃子 なめこのみそしる 野菜のごまおかか 牛乳

棒餃子には豚肉を使っています。
豚肉にはたんぱく質が多くふくまれます。
きんにく、血液、ひふ、かみの毛などからだの組織を作るもとになります。
また、他の肉とくらべて、ビタミンB1が多くふくまれます。
疲労回復にも効果があるので、運動会の練習で疲れた体にはもってこいの食べ物です。残さず食べて運動会までがんばりましょう。

9月25日の給食

画像1 画像1
栗ごはん 赤魚のみそやき けんちん汁 小松菜とえのきのり 牛乳

くりは縄文時代に主食として食べられていました。
くりは 脂質が少なく、エネルギーのほとんどがでんぷんです。
脳の神経の働きを正常に保つビタミンB1、おなかのそうじをしてくれる 食物せんいがほうふです。
くりごはんにして食べることが多いと思いますが、とりにくと炒めたり、豚肉と煮てもおいしく食べられます。
今が旬のくりです。

明日は運動会☆

画像1 画像1
運動会で練習の成果を出すために☆
今日は…睡眠をたっぷりとって疲れをとってください。
明日は…朝ごはんをしっかり食べてきてください。

水筒や汗拭きタオルなどの準備もよろしくお願いします。

朝は、食欲や排便の有無、顔色などの健康観察もよろしくお願いします。




9月24日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス ポップビーンズ きのこスープ ミニトマト 牛乳

毎日、運動会の練習でたいへんですが食事にもしっかり気をくばり、がんばりましょう。
給食についている牛乳には皆さんを応援する力がありますよ。
1、骨をじょうぶにします。 
2、牛乳を飲むことで1日の栄養バランスが整いやすくなります。
3、運動をしたあとに牛乳を飲むと 血液の量がふえて汗をかきやすい体になり、暑さに  負けない体になります。
骨の成長をうながすホルモンは寝ているときに分泌されます。
夜更かしせず、毎日十分な睡眠をとることもとても大切です。

9月20日の給食

画像1 画像1
野菜リゾット バーベキュードチキン マッシュポテト プルーン 牛乳

プルーンは今が旬です。
プルーンの表面には白く粉のふいたものがありますが これは「ブルーム」といい 果物そのものから出てくるものです。
白い粉がきれいに出ているものが おいしいプルーンをみつける方法ですよ。

9月19日の給食

画像1 画像1
ビビンバ えのきとレタスのスープ わかめのにんにくいため 牛乳

今日は中秋の名月です。

さて、今日のごはんには アルファ化米という非常食を使いました。
アルファ化米とは 地震などの災害がおきて、ガスや水道が止まってしまい、食事の用意ができないときに食べる非常食のひとつです。
アルファ化米は お米を炊いたあと 急速に乾燥させたお米です。
長いあいだ保存ができて、簡単に調理ができることが特徴です。
お水をそそいで60分程度で食べられるようになります。
東日本大震災がおきてから 2年半がたちました。
あのときのような災害は またいつやってくるかわかりません。
今一度、みなさんにも考えてほしいとおもい、給食で非常食をだしました。
この機会に 学校やお家で災害について話し合ってみてくださいね。

さくら公園へ秋さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくら公園に行って、どんぐりや木の実をたくさん拾ってきました。子供たちは、帽子をかぶったかわいいどんぐりを見つけると、とても嬉しそうに、自分の袋にしまっていました。これから、その実を使って観察をしたり、遊んだりする予定です。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式、応援合戦、運動会の歌、大玉送りの練習をしました。
運動会が近づいてきた感じがします。

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は たこめし つみれ汁 ちくわのマヨネーズ焼き 巨峰 牛乳

たことうずらの卵をしょうゆで煮てごはんと混ぜました。
ちくわにはマヨネーズと鰹節をまぜたものをぬり、オーブンで焼きました。


今日は 国体のキャラクター「ゆりーと」くんが城山小へ!
給食を作っているところを見ていきました。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終
3/24 卒業式
給食献立
3/18 スパゲティミートソース
コールスロー
フルーツクラフティ
牛乳
3/19 たきおこわ
フライ
筑前煮
春野菜のからしあえ
飲むヨーグルト