片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

1年 歯磨き指導

11月27日(水)2校時 1年生は、理科室で歯科指導を行いました。歯科校医の松岡先生をはじめ、歯科衛生士の方が、歯の模型などを使って、汚れ(歯垢)のつきやすい場所を教えてくださいました。また、6歳臼歯は、口の一番奥に生え、始めは、背が低くて磨きにくいことなども学びました。その後に染め出し液で歯に色を付け、磨き残した所を歯ブラシできれいに磨きました。歯ブラシがしっかりと歯に当たることと小さくこちょこちょと磨くことに気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

11月26日(火)に、3年生が社会科見学で「八王子青果市場」「日水工場」「内田長織物」に行ってきました。「八王子青果市場」では、たくさん積み上げられたダンボール箱を観察して、野菜と果物の産地調べをしました。「このりんごは、青森県産」「このじゃがいもは、北海道産」等とたくさんの品物と産地を結び付けて考えることができました。保冷庫にも入らせていただきました。「日水工場」では、清潔な身なりで、間違いなく作業をするための工夫がされていることを教えていただきました。食品の安全について十分に気を付けられていることやたくさんの人たちのお蔭で食品が出来上がっていくことがよく分かりました。「内田長織物」では、生糸が巻かれていく様子を見学しました。生糸は、色を塗った方が柔らかくなることについても丁寧に教えていただきました。子供たちは、縦糸と横糸が織りなす模様を興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ゆかりごはん
・ニギスの南蛮漬け
・じゃが芋の煮物
・ごま大根
・牛乳

11月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・さばの風味焼き
・根菜のごま汁
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

11月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・五目ごはん
・赤魚の味噌焼き
・えび団子のすまし汁
・みかん...熊本県産の塩みかんです。
・牛乳

※塩みかんは、農薬をなるべく使わずに、虫よけに塩、にんにく、生姜、唐辛子のエキスを酢に加えたものを木に散布してできたみかんです。

11月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・キムチチャーハン...2年生のリクエスト献立です♪
・かぶのスープ
・ごぼうスティック
・みかん
・牛乳

11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・野菜リゾット
・いかの香味炒め
・ツナポテト餃子
・みかん
・牛乳

11月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ししじゅうし...沖縄風炊き込みご飯は、子供たちに大人気です♪
・ワンタンスープ
・鶏肉と大豆の炒め物
・牛乳


11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ナン
・チリコンカルネ
・ABCスープ
・スイートポテト
・牛乳

11月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・さつま芋ご飯
・鮭の塩焼き...北海道産の脂ののった甘塩鮭です♪
・野菜の旨煮
・かきたま汁...ふわふわの卵と、とろみのついたかき玉汁です♪
・牛乳

11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・メキシカンライス
・あじ又は鶏のハーブ焼き...主菜のリザーブ給食です♪
・野菜スープ
・みかん
・牛乳

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・五穀ごはん...麦、あわ、きび、もち米、ごま、白米の五穀です♪
・豆腐の旨煮
・野沢菜のごま油炒め
・みかん
・牛乳

11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・マッシュサンド
・森のシチュー
・きゅうりのフレンチドレッシング
・みかんジュース

11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・こぎつねうどん
・さつま芋とちくわの天ぷら
・にんじんともやしのごま和え
・みかん
・牛乳

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・四川豆腐
・切干大根の炒め煮
・アーモンドふりかけ
・牛乳

音楽ワークショップ始まる!

11月7日(木)11日(月)12日(火)の3日間、打楽器演奏家の新谷祥子先生による音楽ワークショップがあります。これは、文化庁文化部芸術文化課活動振興室による「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の一つとして行われます。新谷先生のご指導は、今回で3年目となります。第1回目のテーマは、「鳴らす、響かせる」ということで打楽器を使って体験しました。木の実や動物の爪を使って作られた楽器を紹介していただき、昔の人々は、どのように使っていたのかと遠い昔の人々の生活に思いをはせました。そして、楽器として使うというより、「合図の道具として使ってみよう」ということで子供たちは、思い思いの合図を考えて披露したり、小グループで次々と合図を伝えていく体験をしたりしました。第3回目は、低学年(1〜3年)と高学年(4〜6年)に分かれて、演奏会をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・三色ごはん...鶏そぼろ、煎り卵、茎わかめの三色です♪
・みそ汁
・ピリ辛白菜
・牛乳

楽しく会食!!

11月8日(金)4年生とスクールカウンセラーである矢崎先生の会食が始まりました。10月から中休みと昼休みにキャンディーボックスが始まり、たくさんの子供たちが、遊びに行くようになりました。そこで、11月からは、4年生が、5〜6人のグループで矢崎先生と会食をすることになりました。1組からスタートしました。1週間に1回、矢崎先生が片倉台小に勤務されるときに行いますので、2組は、3学期に行います。会食では、いろいろな話に話が弾み、楽しそうでした。
画像1 画像1

菊が満開になりました!

11月6日(水)学校に来てみると、11月2日(土)の学習発表会(学芸会)の時には、3〜5分咲きだった菊が、満開になっていました。今年は、体育館の耐震工事の関係で日程が夏以降に当初の予定より2週間早くなりました。その関係もあり、菊がまだ、咲き切っていませんでしたが、4日(月)5日(火)2日間のぽかぽか陽気で一気に大きく咲きました。今年の夏は、35度を超える猛暑日が続きましたが、4年生は、根気よく水やりをしていました。4年生のがんばりも含め、ぜひ、満開の菊をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・さんまの蒲焼丼...甘辛いたれがよくしみていてご飯がすすみます♪
・田舎汁
・ぶどう豆...大豆を甘く煮た昔ながらの料理です。
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

給食こんだて

校長室より

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より