2分の1成人式 私の成長![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『私の成長』の発表 分かりやすくよくまとめましたね。 発表の仕方も立派です。 2分の1成人式 群読![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 澄んだ声 心のこもった朗読 いいなあ。 2分の1成人式 合唱『生きてこそ』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空はどんな色? パパ ぼくが生まれた日の 気持ちはどうだった? あれから言葉を覚えて 私なりの愛も 甘え方も 体にしみこんだ 生きてこそ 生きてこそ 今ここから始まる 生きてこそ 生きてこそ 広がってまたつながる 」 いい歌詞ですね。 4年生最高! 2分の1成人式 お母さん、お父さんへ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家の方への感謝の手紙を朗読しました。 どの子も、気持ちがこもっていて 心根の優しい子供たちだなあ。 2分の1成人式 お母さん、お父さんへ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2分の1成人式 プレゼント渡し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今の気持ちを綴った手紙をプレゼント。 お家の方からも、子供たちに メッセージカードが手渡されました。 大事そうに見つめる子。 2分の1成人式 保護者の方の感想![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 言葉にならない方も。 2分の1成人式 ご来賓の方からのお言葉![]() ![]() ![]() ![]() わざわざ駆けつけてくださいました 大島先生。 神津島から二泊三日でお越しいただいた 石野田先生。 心温まるお言葉を ありがとうございました。 2分の1成人式 サプライズ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さなころの写真と、 今の写真をスライドにして 全員紹介してくれました。 会場からは、 時に温かい笑い声 時に大爆笑が 作成に相当時間がかかったのでは? ありがとうございました。 2分の1成人式 サプライズ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の写真は照れて うす目を開けていましたが、 友達の写真には、 「かわいい〜。」 の連発でした。 2分の1成人式 サプライズ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方より 「2分の1成人式証書」が、 一人一人に手渡されました。 呼名されると 元気のいい返事が返ってきました。 まるで卒業式のようです。 2分の1成人式 サプライズ4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うれしそうに見つめる子供たち。 2分の1成人式 プレゼント1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の苗と桜の木で作ったブックカバーなど たくさんのプレゼントをいただきました。 2分の1成人式 プレゼント2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼントが手渡されました。 学校公開 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 200名を超える保護者の方々に 参加していただき、 本当にありがとうございました。 1年生などは、来て下さったことで テンションが上がり張り切っています。 やっぱり「見る」「見ている」ということは、 大切なことですよね。 学校公開 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちがいいくらい まっすぐに伸びていますね。 今日は、お父さんお母さんが いらっしゃっているから 特別バージョンだったのかな? でも、答え方もはっきりした言葉と 最後が「・・です。」「・・ます。」で 終わっています。 これは見事。 学校公開 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとびっくりしたのが 3年1組。 国語の授業だったようです。 2組は「グループワークトレーニング」 保護者も参加しての授業です。 どんな風に参加したかは 私にもわからないんです。 ごめんなさい。 学校公開 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先ずそのタイトルに惹かれました。 どんな授業なんでしょう。 ヒントは1枚目の写真。 この板書から分かった人は、もう天才です。 詳しくは5年生の我が子に聞いてみてください。 学校公開 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少人数算数授業のショットです。 今6年生は、「算数のまとめ」の 単元に入っていますから まさにこの6年間のまとめを行っています。 2組は、総合で 「これからの自分を見つめよう」の時間でした。 中学間近。 小学校でやり残すことがないように これからの日々を過ごしましょう。 2月7日(金)の給食![]() ![]() チーズフランスパン ポークビーンズ 温野菜サラダ いちご 牛乳 |
|