子どもたちの様子をお伝えしています。

理科の授業では…。

 音の学習をしています。今日は、空き缶を用意し、「ストローを使って音を出してみましょう。」という課題が出ました。飲み口の部分にストローを入れたり、離したりして吹き、音が鳴るように試行錯誤していました。なかなか鳴らない子もいましたが、コツをつかんで「ホーホー」「ポーポー」という音を鳴らせるようになった子もいました。どこにストローを置けば鳴るのかが、はっきり分かった子もいて感心しました。
 来週は、いろいろな形の空き缶を使って笛を作ります。どのような違いが出るのか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
肉豆腐
大豆といりこの揚げに
ポンカン
牛乳

2月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
たまごのクッパ
ナムル
ココアケーキ
いちご
牛乳

観察画に挑戦!

 観察画に挑戦しました。今日のめあては(1)色や形を観察する(2)画用紙いっぱいに大きく描く です。バナナ・パプリカ・きゅうり・りんご・エリンギ・グレープフルーツ・かぼちゃを描きました。高学年は、花を描くことにも挑戦しました。
 まず、色や形をじっくり見ました。「バナナは、茶色のところがある!」「りんごに白い点がある!」など、多くの気づきがありました。次に、画用紙の大きさを選び、鉛筆で下描きをしました。クレパスや絵具を使って色をつけました。
 感想を聞くと、「本物の色に近づけるため、何回も絵具を混ぜたのが大変だった。」「形をとるのが難しかった。」などの声がありました。
 それぞれのよさが出て、とても素敵な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
カレーなんばん
大学芋
ぴれからきゅうり
いよかん1/4
牛乳

雪!!

 10日(月)雪遊びをしました。校庭で思いっきり雪遊びができる経験は、とても貴重だと思います。子供たちは、朝からとてもワクワクした様子で「手袋をもってきました。」「スキーができる洋服できたよ。」など、雪遊びをする準備をしてきたようです。
 雪合戦をする子、雪の上にのぼって楽しむ子など、様々な遊びをしていましたが、一番夢中になっていたのが、オブジェ作りでした。雪の表面が少し固まっていて、大きな塊が取れるようになっていたので、それを積み重ねて楽しみました。最後に、全員でオブジェの前で写真撮影をしました。とても楽しい時間となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ほっけの一夜干し
吉野汁
ほうれん草のごま和え
牛乳

2月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン
鶏肉の香味焼き
春雨スープ
もやしの中華炒め
牛乳

全体国語 最終回!

画像1 画像1
画像2 画像2
 全体国語で扱ってきた本のタイトルが、今日、明らかになります!!
 まず、1月から12月までの復習をしました。大きな声で音読をした後、出てきた動物に注目し、どんな順番になっているのかを発表しました。正しく理解しているのかを確かめるために、一人ずつ廊下で先生に言いに行きます。「十二支」「干支」という言葉を知っている子が多く、とても感心しました!!
 十二支を覚えるために、歌を教えてもらいました。リズムにのって覚えると楽しみながら、身についていきそうです!全員で何度も歌って覚えました。
 最後に、自分の干支を確かめました。同じ学年にも別の干支があることを知り、とても不思議そうにしていました。多くの物の名前にふれる、よい機会となりました!! 

2月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
スペイン風リゾット
じゃこサラダ
ピロシキ
ポンカン
牛乳

みんな友達班活動

6時間目、4年生最後の友達班活動でした。そのために、5時間目は遊び場所を班ごとに分けたりラインを引いたり、自分たちで準備をしました。それぞれの班が3つくらい遊びを計画し、時間を気にしながら自分たちでリードして遊ぶことができました。ドッジボールや鬼ごっこ、てんか、サッカー、おおなわ、しっぽとりなどいろいろな遊びを考えていました。とても寒かったのですが、遊んでいるときには寒さを感じないくらい、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とちのみギャラリー

 2月のとちのみギャラリーには、「モビール」を飾ります。フェルトを使って、雪だるまと雪うさぎを作りました。先生が作ったものを見ながら、それぞれ工夫して形をとっていました。目や口のパーツを画用紙で作ったり、ボンドで貼りつけたりして作業をすすめていました。細かい作業だったのですが、最後まで真剣に作る表情が見られました。
 麻ひもにつけて枝にぶら下げて完成しました!!2月のとちのみギャラリーにも、素敵な作品が並びました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルスキルで

 今日のソーシャルスキルの授業では、「まきまきゲーム・子とろ子とろ」をやりました。「子とろ子とろ」は、今年度初めてやるゲームです。今日のめあては、ゲームのやり方を覚えることでした。
 まず、やったことのある高学年が手本を示してくれました。
(1)鬼になったら、列の一番後ろの子どもにタッチします。タッチしたら鬼の勝ち!
(2)列の先頭にいる人(親)は、一番後ろの子どもにタッチされないように阻止します。タッチされなかったら列に並んでいる人達が勝ち!!
 
 ルールが分かると、とても盛り上がり、動きも激しくなっていました。最後に、全員でやってみました。とても長ーい列でもたくさん動くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班活動

 6(木)6時間目、3・4年生のみんな友達班活動がありました。4年生が計画してくれたゲームをみんなで楽しみました。とちのみの4名も各グループに入り、思いっきり走ったり、笑顔でかかわったりと素敵な時間を過ごすことができました。
 「3年生にもボールを渡してあげて!」「みんな、こっちに来てー。」など、リードする様子をたくさん見ることができました。4年生の皆さん!とても楽しく過ごせました。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭の照り焼き
みそ汁
ころころ煮
いよかん1/4
牛乳

愛宕郵便局!

画像1 画像1
 来週の愛宕郵便局に向けて学習をしました。いつ、どんなことをするのか話を聞き、実際にポストがどこにあるのかを見に行きました。「ここに入れるんだー!」と子供たちも楽しみな様子。その後、グループに別れて誰に書くのか、どのようなことを書くのかを考えました。愛宕小の中で、多くのやりとりができたら嬉しいですねー!

全体国語!

画像1 画像1
 今までの復習をしました。1月から9月のページに出てきた動物と食べ物を思い出していくと…。ぱっと答えることができてる子が多く、とても感心しました。
 今日は、10月・11月・12月のページを考えます。まず、出てくる動物を予想しました。「10月のページに出てくる動物は?」と聞くと、「あひる・とり・いのしし・しか…」など、いろいろな答えが返ってきました。パターンが理解できている子は、自信たっぷりな様子で、答えることができていました。
 次回の全体国語の時間には、いよいよ本の題名を発表があります。楽しみです!

給食完食しました!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/17(火)給食では、(1)最初の5分間を「黙って一生懸命食べる」。その後、(2)お話ししながら楽しく食べる。(3)一口大作戦 という流れで指導をしています。楽しくたくさん食べて成長できるように心がけています。苦手なものでも一口は食べることで少しずつ苦手なものがなくなるといいですね。

給食完食しました!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/17(火)初めて給食をすべて食べることができました。苦手なものもあるなか、一生懸命食べることができました。子供たちが応援し合い、協力できることは素晴らしいですね。

指をつかってぬってみよう「絵の具」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/9(月)今回、図工の授業は稲垣先生の授業でした。「絵の具を指で塗る」経験をしました。初めての経験で、子供たちは楽しみながら取り組むことができました。中には作品を3つも作る児童もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 給食 終
3/19 卒業式予行
3/21 春分の日

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画