3月11日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ししじゅうし
   ・ニギスの磯辺揚げ
   ・くずきりスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「ししじゅうし」は沖縄の料理です。
    豚肉と昆布、油揚げ、しょうがが入って
    さっぱりとしたごはんです。
    くだものはリンゴの缶詰です。

3月10日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・三色ごはん
   ・金時豆の甘煮
   ・わかめスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「三色ごはん」はとりそぼろ・いりたまご・茎わかめの三色です。
    それぞれに具を調理して、今日はごはんに混ぜて作りました。
    「金時豆」は時間をかけて、コトコトと甘く煮ました。

3月7日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・中華風おこわ
   ・青梗菜と豆腐の炒め物
   ・ごまめナッツ
   ・くだもの
   ・牛乳

    中華風おこわは、肉と野菜7種類の具材を使っています。
    松の実や干しホタテ貝柱なども入っておいしく出来ました。

3月6日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・たきおこわ
   ・鰆の幽庵焼き
   ・きんぴら
   ・すまし汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は「6年生を送る会」があります。
    給食室では、「お祝い献立」として「お赤飯」を作りました。
    お赤飯に入っている「ささげ」は「小豆」と違って
    身割れしにくいことから、縁起が良いとされています。
    「すまし汁」には桜の形のかまぼこが入っています。
    くだものは「いちご」にしました。
    春を感じる和食です。

3月5日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・カレーライス
   ・ポテチサラダ
   ・ヨーグルト
   ・牛乳

    「ポテチサラダ」は生のじゃが芋を千切りにして
    カリカリに揚げた物を温野菜サラダに混ぜて食べます。
    ポテトのかりっとした食感がおいしいサラダです。

2月28日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・根菜ドライカレー
   ・カントリーポテト
   ・わかめスープ
   ・牛乳

    今日は、今年度最後の「由井二っ子班会食」の日です。
    1年生から6年生まで楽しく給食を食べます。

6年生 親子お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、卒業まであと12日! 卒業式に向け、様々な取り組みをしています。その中のひとつ、『親子お楽しみ会』が、3月4日(火)に開催されました。親子で楽しめるスポーツを!と子供たちが考え、バスケットボールとドッジボールを計画しました。
 当日は、最後の保護者会日ということもあり、大勢の方々が参加してくださり、体育館は大いに盛り上がりました。バスケットボールの結果は『引き分け』、ドッジボールは子供たちの圧勝! 「1年生の学校公開で参加したドッジボールを思い出し、子供たちの大きな成長を実感しました。」というご感想もいただきました。
 

3月4日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・きな粉揚げパン
   ・ポトフ
   ・温野菜サラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「由井二小リクエスト献立」第3弾「きな粉揚げパン」です。
    人気ナンバー1のメニューで、どのクラスでも1・2を競う人気でした。

3月3日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・えび入りちらしずし
   ・すまし汁
   ・白玉小豆
   ・リンゴジュース

    今日は「ひなまつり」なので、給食では「えび入りのちらしずし」
    を作りました。「白玉小豆」はあんこも手作りです。

2月27日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ビビンバ
   ・春雨サラダ
   ・にら玉スープ
   ・牛乳

    給食では栄養を考えて、食材をアレンジして使っています。
    今日の「ビビンバ」には肉そぼろに「大豆」を加えて作りました。
    味がしっかりと馴染んでおいしく出来ました。

2月26日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ガーリックトースト
   ・フレンチサラダ
   ・ポークシチュー
   ・牛乳

    今日の「ポークシチュー」には金時豆が入っています。
    豚肉をじっくりと煮込んで作りました。
    「ガーリックトースト」はニンニク・パセリ・バター
    オリーブ油を合わせたものをぬってオーブンで焼きました。
    カリカリとしておいしいです。
    

3年生 総合的な学習の時間 車人形体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(木)5・6時間目に、八王子車人形・西川古柳座の西川古柳さんをゲストティーチャーに迎えて、車人形の体験をしました。
実際にロクロ車に乗って人形の手や足を動かしたり、車人形の演技で使う人形を使った体験をしました。
体験の後は、西川古柳さんの演技「東海道中膝栗毛(弥次さん喜多さんの物語)」やスペインの舞踊を車人形で演じたりするところを見せていただきました。


2月25日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・わかめごはん
   ・さばのカレー揚げ
   ・カムジャタン
   ・牛乳

    「カムジャタン」は韓国の鍋調理のひとつです。
    「カムジャ」はじゃが芋、「タン」はスープのことで、
    韓国では唐辛子をたくさん入れて作りますが、
    給食では豆板醤を使って作りました。
    

2月24日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・きのこピラフ
   ・いかのハーブ焼き
   ・豆乳コーンスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「きのこピラフ」はしいたけ、エリンギ、しめじが入っていて
    優しい味に出来ました。きのこは食物繊維が豊富でお腹の調子を
    整えてくれます。また、カルシウム(牛乳など)と一緒にとると、
    カルシウムの吸収をよくしてくれます。

1・2年生 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日に地域の方をお招きして、昔遊びの会を行いました。昔から伝わる遊びのよさや地域の方とふれあう楽しさに気付くことができました。終わった後は一緒に給食も食べました。

2月21日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・ぶりの照り焼き
   ・きんぴら
   ・みそ汁
   ・フルーツ缶
   ・牛乳

    「ぶり」は成長段階で名前が変わる「出世魚」と言われ
    縁起の良い魚とされています。
    「わかし→いなだ→わらさ→ぶり」となります。
    皆さんの成長と発展を願って今日は「照り焼き」にしました。

2月20日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ジャムサンド
   ・ほうれんそうのキッシュ
   ・野菜のスープ煮
   ・牛乳

    旬のほうれん草を使ってキッシュを作りました。
    一年中食べられるほうれん草は夏よりも旬の冬の方が
    ビタミンCが3倍もあります。
    旬のものを食べると体に力がわきますね。

2月19日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ひじきごはん
   ・キャベツと油揚げのごまあえ
   ・きりたんぽ汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    「きりたんぽ」はごはんをつぶして杉の棒に、ちくわの様に巻き付け
    焼いてから棒から外して食べやすく切ったものです。
    秋田県の郷土料理で、味噌をつけたり鍋物にして食べます。
    今日は肉や野菜と一緒に汁ものにしました。
    栄養満点で体が温まります。

2月18日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・根菜ピラフ
   ・白身魚のごまマヨネーズ焼き
   ・ポトフ

    「根菜ピラフ」はごぼう・れんこんが入ったピラフです。
    「ポトフ」はフランスの家庭料理のひとつです。
    「火にかけた鍋」という意味で、肉や野菜をじっくりと
    煮込んで作りました。
    食材の旨味と栄養が溶け込んだスープも一緒に食べると
    体も温まって元気が出ます。

茶道体験を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年生の総合的な学習の時間で「茶道体験」を行いました。講師の先生をお呼びして、茶道の歴史について話して頂いたり、茶道特有の所作を教えて頂いたりしました。体験は、自分で作ったお茶碗を使って行いました。最初は上手にお茶を点てられなかった子も、2回3回点てるうちに上手くできるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31