なわとび月間スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高倉小学校では、今日から「なわとび月間」が始まりました。寒い季節にはなりますが、頑張って取り組んでほしいと思っています。
 子どもたちには、「なわとびカード」が配られています。そこにいろいろな技が示されており、それぞれがクリアすべく、練習していきます。中休みには、体育委員会の子やそばにいる先生方に見てもらいながら「検定」をします。クリアできたらサインをしてもらいます。
 

忘れている人、いませんか?

画像1 画像1
 今日は、12月2日(月)です。昨日からいよいよ12月が始まりました。慌ただしい日々が続くかも知れませんが、一日一日を大切にしながら2学期のまとめを、そして2013年のまとめを進めていきましょう。
 今日は全校朝会。生活指導担当の先生方からお話がありました。
職員室に溜まってしまった「わすれもの」の紹介です。洋服、文房具、縄跳びの縄、ボール(クラスのボールかな?)など、たくさんありました。今は、物がなくなっても「困ったなぁ」と感じない時代になってしまったのでしょうか。いえ、それではいけないのです。
 使った時に、きちんと後始末をしたのでしょうか。見当たらない時、なくなった時に必死に探したのでしょうか。
 物を大切にする気持ちと行動としての習慣。しっかりと持ちましょう。12月の生活目標は、『使ったものはきちんと片づけよう』です。みんなで心がけていきましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 個別指導
3/18 大掃除 卒業式予行
3/20 給食終
大掃除