子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー南蛮 じゃこサラダ とうふドーナッツ みかん 牛乳

とうふドーナッツは給食室で作りました。
 こむぎこ 30g、ベーキングパウダー 1g、さとう 8gを振るっておき、とうふ20gでよくこね、形を作り油で揚げ、黄な粉を振ります。
少しかためのドーナッツですが、よくかんで食べると甘みがあってとてもおいしいです。


9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
夕焼けごはん ぎせいどうふ 月見団子汁 巨峰 牛乳

今日の給食では少し早めのお月見献立です。
白玉粉でお団子をつくり、しょうゆ味の汁に入れました。

9月☆保健掲示コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は歯の掲示コーナーも、保健掲示コーナーも、口の健康をテーマにしました。

☆歯ぐきチェック
☆歯垢チェック
☆噛む力とスポーツについて
☆ペットからうつる病気
☆舌の色でわかるからだの調子

これらは機会があれば、保健指導でも取り上げたいと思います。


9月14日のサタデースクールは「かけっこ教室」でした。

 オリンピック選手を含む4人の講師の先生から早く走るコツを伝授され、なんとなく走っているとき、恰好がよくなったように思いました。運動会を目指して後2週間がんばって、よい結果に結びつくとよいですね。
 終わった後は恒例のかき氷をいただきました。準備してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ いかの香味焼き 筑前煮 金時豆の甘煮 牛乳

運動会の練習が始まっています。
朝ごはんを食べなかったから・・・と練習の途中で疲れてしまう人がいます。
朝ごはんをしっかり食べて、睡眠をしっかりとりましょう。

もちろん、給食も残さず食べてくださいね!

運動会の練習がんばってま〜す!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はダンスの練習をしました。小さな体を、一生懸命動かして頑張っています。どんなダンスになるかは、本番までのお楽しみ・・・。

歯みがきカレンダー☆

画像1 画像1
夏休みの宿題だった歯みがきカレンダーと賞状を渡しました。(1〜3年生)
みんな毎日よくできていたようです。自分で決めた「めあて」もみんなとてもよく書けていました( ^ ^ )
ご家庭での声かけなど、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします☆



保健指導☆1.2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1.2年生で、飲み物とお菓子の砂糖の量について学習しました。
3gのスティックシュガー何本分の
砂糖が入っているか、甘い物順に並び替えたり、色々な物と比べながら見ました。
水やお茶のかわりにスポーツドリンクを飲んでいるという子もいました。

「どれくらいの砂糖が入っているのかな?」と知ったうえで、飲み物やお菓子を選べるようになって欲しいと思います。



9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さんまの蒲焼丼 呉汁 青菜のごまあえ 冷凍みかん 牛乳

さんまのおいしい季節です。
下味をつけたさんまを油で揚げて たれにからめました。
ごはんにのせて食べます。



保健指導☆3年生

画像1 画像1
3年生ではケガの手当について勉強しました。

鼻血
やけど
突き指
切創

自分でできることがどんどん増えてきた3年生なので、
自分でも正しい手当てや判断ができるようになってもらいたいと思いました( ^ ^ )



保健指導☆4年生

画像1 画像1
ミュータンス連鎖球菌の紙芝居を作りました。

いつも人間から嫌われてしまうミュータンス連鎖球菌(むしバイキン)。
彼らから人間へのお願い(要望!?)を聞くというテーマにしました。
むしバイキンからのお願いに、4年生のみんなは「嫌だ嫌だ!」と口をそろえてこたえていました。



運動会全体練習始まる 9月10日(火)

 今日は6年生が恒例の着衣泳を行い、今年度の水泳指導も無事終了しました。水泳指導が終わると、運動会の練習が本格的に開始されます。今日は体育集会で「気を付け・回れ右」などの基本的な動きや、行進のスタートやストップ。準備体操の隊形に開く練習を行いました。このような動きは、頭で理解するだけでは不十分で、反復して体を動かすことによって身に付いてくるものです。御家庭でも子供のころのことを思い出しながら復習していただくと、個人指導で早くきっちりと身に付くと思います。結構できないのが行進の時、音楽の強弱に合わせての左足と右足の出し方です。
 2学期が始まって10日間経ちましたが、ようやく暑さも終息に向かう気配が見られます。スポーツの秋だけでなく勉強の秋でもあるよう指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健指導☆5年生

画像1 画像1
むし歯の進み方やむし歯の原因について学習しました。
昨年歯みがき教室で学習したこともよく覚えていました。



保健指導☆6年生

画像1 画像1
6年生は保健指導でウンチの話をしました。
中学校では教わらないかな?という内容なので、ラストチャンスだ!と思い、テーマを決めました。
高学年なので、身体と心のつながりなど内容に取り入れました。



城山ソーラン始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回目のソーラン練習でした。
各クラスから出た「城山ソーラン実行委員」が中心になって、練習を始めました。
3週間後をお楽しみに・・・・

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 マーボーなす とうがんスープ 焼きししゃも みかん 牛乳

冬瓜という名前は 夏に収穫されるのに冬まで保存できたことからこの名前がついたといわれます。
厚い緑の皮をむいて 透明な白い実を食べやすく切ります。
給食ではスープに入れました。
ビタミンCが多いので健康維持に役立ちます。

9月6日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 のりの佃煮 鮭のちゃんちゃん焼き さつま汁 プルーン 牛乳

旬の果物 プルーンです。
「はじめて見た」という子もいました。
甘酸っぱくておいしかったのですが、一口もかじっていない残りが多くて残念でした。


夏休み作品展 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4校時に「夏休み作品展」の作品鑑賞をしました。
他のクラスがいないので、1クラスでのんびり鑑賞できました。

9月5日の給食

画像1 画像1
きんぴらサンド ビーンズトマトシチュー カリカリサラダ 牛乳

給食のサンドは自分でパンにはさんで食べます。
なので、「きんぴらごぼうだけ食べてもいいの?」「パンはシチューにつけて食べるからはさまない」 など工夫して楽しんで食べています。

カリカリサラダは ワンタンの皮を細く切り、油で揚げたものをサラダにトッピングして食べます。
野菜だけのサラダのときよりよく食べていました。

身体計測 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け、身体計測をしました。
どの子も大きくなっていました。
担任の身長を抜く子も出てきそうです。

計測の後、虫歯のお話を養護の先生からお聞きしました。
楽しくためになるお話でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終
給食献立
3/14 豚キムチ丼
卵焼き
ビーフンスープ
牛乳
3/17 揚げパン
肉団子ときのこのスープ
ナムル
牛乳
3/18 スパゲティミートソース
コールスロー
フルーツクラフティ
牛乳
3/19 たきおこわ
フライ
筑前煮
春野菜のからしあえ
飲むヨーグルト