カテゴリ
TOP
学校
給食室
保健室
学校評価
1年
2年
3年
4年
5年
6年
校長より
最新の更新
3月14日(金)
3月13日(木)
3月12日(水)
3月11日(火)
3月10日(月)
3月7日(金)
読書の勧め
3月6日(木)
2月17日(月)
3月5日(水)
2月26日(水)
ほれぼれするような(6年生を送る会)
さすが!(道路の歩き方、後日談)
気をつけよう!道路を歩くとき
3月4日(火)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
主を待つ中庭のチューリップ
もうすぐ新学期。中庭では前年度の1年生が育てたチューリップの花が、主に知られず満開を迎えています。
ぴかぴかの一年生をまちきれない桜
4月3日学校をあげて新しい一年生を迎える準備中、桜は満開を迎えました。
うさぎちゃんも、ぴかぴかの一年生を待ちきれない様子でおくつろぎ。
9 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/19
給食終
午前授業(1〜4年生)
3/20
午前授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校からのお知らせ
東京都教育相談センター相談の流れ(市からのお知らせ)
いじめなど困ったときの相談窓口(市からのお知らせ)
学力向上・学習状況改善計画
授業改善推進プラン25年度
24年度授業改善推進プラン
学校だより
学校だより3月号(平成25年度)
学校だより2月号(平成25年度)
学校だより1月号(平成25年度)
学校だより12月号裏(平成25年度)
学校だより12月号表(25年度)
学校だより11月号表(25年度)
学校だより11月号裏(25年度)
学校だより10月号裏(25年度)
学校だより10月号表(25年度)
学校だより9月号(25年度)
学校だより7月号(25年度)
学校だより5月号(25年度)
学校だより4月(25年度)
学校だより3月号
学校便り2月号
教育課程
H25年度人権教育の全体計画
H25年度道徳教育全体計画
H25年度総合的な学習の時間全体計画
25年度 特色ある教育活動
25年特別支援学級教育課程
25年度教育課程
24年度教育課程
本校の特色ある教育活動
24年度特別支援学級教育課程
学校経営計画
25年度学校経営計画
学校経営計画
学校経営報告24年度
24年度学校経営計画
学校教育に関するアンケート結果
25年度第2回学校教育に関するアンケート集計結果(学校評議員)
25年度第2回学校教育に関するアンケート集計結果
24年度第二回学校教育に関するアンケート結果
24年度第一回学校教育に関するアンケート結果
保健だより
ほけんだより(H25年度2月号)
ほけんだより(臨時号インフルエンザについて)
ほけんだより(H25年度冬休み号)
ほけんだより(H25年度10月号)
ほけんだより(H25年度9月号)
ほけんだより(臨時号アタマジラミについて)
ほけんだより(H25年度夏休み号)
ほけんだより(H25年度6月号)
ほけんだより(H25年度5月号)
相談室だより
相談室だよりNo4(H25年度)
相談室だよりNo3(H25年度)
相談室だよりNo1(H25年度)
リンク
1年生課題
秋葉台小学校校歌
2年生課題
二年生の担任より
ミニトマト栽培用のパックの作り方
3年生課題
漢字学習の進め方
理科「たねのかんさつ」のしかた
カイコのHP
5年生課題
5年学年動画
5年家庭科1
お茶の入れ方
包丁の使い方1
包丁の置き方
家庭科室探検
青菜のおしたしの作り方
ゆでいもの作り方
ゆでたまごの作り方
5年学年動画2
5年学年動画3(5月20日)
5年学年動画4(5月27日)
針に糸を通す 左利き
針に糸を通す 右利き
玉結び 右利き
玉結び 左利き
6年生課題
6年家庭科1
スクランブルエッグの作り方
青菜の油いための作り方
いろどりいための作り方