緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

足尾銅山

トロッコに乗ります。ですが子供たちはトロッコがどんなものなのか知らなかったようで、実物を見て驚いていました。どこかの遊園地の乗り物のようだね、という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾銅山

全員無事に、そろって東照宮を出発しました。迷子はいませんでした。最後の見学地である足尾銅山に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮

都心ターミナルの金曜日の夜より混雑しています。自分の学校の教員を見付け出すのもひと苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮

こんなに小学生がいるのは、今まで経験したことがありません。都内、埼玉、神奈川、千葉と各地の小学生だらけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮

ごった返しています。迷子にならないようにしっかりと歩いて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮

バスが次から次に到着します。今日は小学生の団体だけでなく、一般の団体も多く見学にきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮

いろは坂で、ぐったりした子は出ましたが、何とか東照宮に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日 お小遣いを渡します

預かっていたお小遣いを子供たちに渡していきます。何を買って帰ろうか、とたんに車内が賑やかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

手を振って、お別れです。バスはいろは坂を下り、日光東照宮を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

いよいよお別れの時がきました。また来年お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

楽しかった思い出、学んで身に付けたこと、宿舎のみなさんへの感謝を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

楽しかった日光での生活も、いよいよ終わりです。閉校式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日朝ごはん

食べすぎるなよ、の心配もむなしく、おなかいっぱいに食べていました。
ごちそうさまでした。本当においしかった4食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日朝ごはん

今日はこのあと、いろは坂をくだります。あんまり食べないで…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日朝ごはん

宿舎の方に感謝の気持ちを込めて、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日朝ごはん

すばやく集合してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3日目さよなら日光

朝です。宿舎の周りはもやに包まれています。静かに(ねむそうに)朝の会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆睡中

様々なスタイルで、寝入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も終わり、おやすみなさい

ハイキング、ナイトハイク、くたびれた1日でした。さすがに今日はどの部屋からも、すぐに寝息が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイトハイク

タイミングがずれて、この写真の方が不気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 縦割り班活動
縦割り班給食
3/18 卒業式予行