本物との出会い ソーラーカー5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構窮屈のようです。 クラスの子供たちも応援しています。 本物との出会い ソーラーカー4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の小谷田教諭が試乗しました。 子供たちからは、 『ちゃんと曲がれる?』 の声が…。 大丈夫でした。 本物との出会い ソーラーカー3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドライバーは、 なんと元八王子市長の黒須さんです。 本物との出会い ソーラーカー2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6度日本一になったエコカーです。 思った以上にスピードが出るので、 みんなびっくり。 本物との出会い ソーラーカー1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昭和第一学園高等学校自動車研究部の皆さんが 一昨年、日本一になったソーラーカーと 6度日本一になったエコカーを 披露してくださいました。 東日本大震災から3年目の日ですが、 こういう体験学習ができることに 感謝しながら活動をしました。 バリーフリー発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手話クイズ等もあり、とても勉強になりました。 よく工夫して発表ができましたね。 3月11日(火)の給食![]() ![]() マーボー丼 ちんげん菜のスープ 野菜のアーモンド和え 牛乳 素晴らしい子供たち![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、東日本大震災から3年目。 今日の朝会は、 戦争や災害の恐ろしさ 人間としての強さと弱さ 命の尊さ について、話をする予定でしたが、 漢検やその他のことで 子供たちが素晴らしい活躍をしましたので、 その表彰を行いました。 漢検満点合格者 1年生 19名 2年生 7名 3年生 2名 5年生 2名 最優秀賞 6年生1名 優秀賞 6年生1名 5年生2名 341名が受験し、合格率94.1%でした。 バドミントン 東京ジュニアダブルス大会 4年生の部 第三位 英検2級 合格 素晴らしい子供たちです。 3月10日(月)の給食![]() ![]() チリコンカンライス 白菜とベーコンのスープ いよかん 牛乳 あそび名人はっぴょうかい1![]() ![]() ![]() ![]() 友達からもらったアドバイスを参考にして、遊びや発表に工夫を加えました。 あそび名人はっぴょうかい2![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方にも、発表の様子を見ていただきました。 あそび名人はっぴょうかい3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)の給食![]() ![]() カツカレーライス 大根ごまサラダ 清美オレンジ 牛乳 今日の図工は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式や入学式のときに、体育館に飾られるお花です。 それぞれ個性があって、素敵な作品を作っていました。 飾られるのが、とても楽しみです! 感動の引継ぎ集会 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな感謝の拍手が送られました。 それにしても、 どの学年も整然と話を聴き 教師が一言も声を発することなく 粛々と集会が進む。 それでいて、 温かくさわやかな雰囲気に包まれる。 実に感動的な引継ぎ集会でした。 終了とともに、涙があふれました。 感動の引継ぎ集会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人抱負を述べた後 さっそく3月10日から始まる 『震災募金』についてのアピールがありました。 感動の引継ぎ集会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなにはきはきとゆっくり表現できるって 素晴らしいなあ。 1年間、お疲れ様でした。 そして、ありがとう。 感動の引継ぎ集会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな原稿も見ずに堂々と発表しています。 3月6日(木)の給食![]() ![]() とりごぼうごはん 白身魚のみそマヨネーズ焼き さつま汁 いちご 牛乳 感動の引継ぎ集会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年間の活動を振り返り 一人一人心に残った活動を披露しました。 |
|