3月12日の給食![]() ![]() ☆きのこと肉だんごのスープ ☆もやしと青菜のナムル ☆牛乳 給食では大人気を誇る「揚げパン」、今日で6年生は 食べおさめです。この頃はきなこ味が多いのですが、 ココア、さとう、アーモンド・・・と揚げパンにも いろいろなバージョンがあります。6年生はどの味が 一番好きだったのでしょうか。教室に行くと、みんな 「おいしかったよ!」と言ってくれてとてもうれしかった です!! 3月11日![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各班それぞれげんきいっぱいに1年生から6年生まで一緒に遊びました。最後は、今まで面倒を見てくれた6年生に感謝の言葉を言い、6年生は、お別れの言葉を言いました。 3月11日の給食![]() ![]() ☆白身魚のみそマヨネーズ焼き ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆ヨーグルト ☆牛乳 白身魚は「ホキ」です。ホキは全長1.3mにもなる 大きな魚なのですが、切り身でしか知らない子が ほとんどです。ホキの絵を給食の時間にみんなに見て もらいましたが、今日の味とその姿のギャップにびっくり する子が続出でした。大きな目と長い体で、一見怖そうな 魚なのですが、食べるとくせが無くどんな調理法にも 合うおいしい魚なのです!給食では大活躍の「ホキ」、 これからも食べる時はその姿も思い出してほしいです。 二分の一成人式![]() ![]() 3月10日の給食![]() ![]() ☆どさんこ汁 ☆キャベツのしょうが風味 ☆焼きししゃも ☆牛乳 「どさんこ」は漢字で「道産子」と書きます。 北海道でうまれたものという意味で、今日の汁もの の中にはにんじん・鮭・コーン・バターといった 北海道産のものが入っていました。みそ味とバター の香りが意外によく合い、おいしかったです。 ししゃもはどうしても苦手な子もいますが、 「カルシウムたっぷりだから骨が丈夫になるよ!」 と励ますとえい!と口に入れてしっかり食べてくれました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日の給食![]() ![]() ☆福神漬け ☆フルーツ白玉 ☆牛乳 今日、ある教室へ行くとカレーや福神漬けについての 質問をたくさん受けました。聞くところによると、その 時の材料やメニューのついて質問をしようと毎日考えて くれているそうです。「食」について興味を持ち、深く 考えることは、丈夫な体や豊かな心を作るために本当に 必要なことだと思います。これからもそのような習慣を ずっと続けていってほしいと願っています。 3月6日の給食![]() ![]() ☆ミニ卵焼き ☆ビーフンスープ ☆牛乳 給食のキムチチャーハンはあまり辛くなくマイルド なので1年生もたくさん食べられます。この頃は1年生 が積極的に「残さずたべよう!!」としてくれていて とても頼もしいです!!今日も残さず完食でした。 5・6年生エコクッキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日の給食![]() ![]() ☆チキンビーンズ ☆キャベツとブロッコリーのサラダ ☆もものクラフティー ☆牛乳 もものクラフティーはもも缶とカスタード生地を マドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。 風味豊かな優しい味のプリン風焼き菓子です。教室 でも大好評で、「もう1個食べたい〜!」とうれしい 声がたくさんでした。 3月4日の給食![]() ![]() ☆ベイクドポテト ☆かきたま汁 ☆清見オレンジ ☆牛乳 今日の果物は清見オレンジといいます。このごろは 色々な名前の柑橘類が出回っていて、給食でも使って います。その日の果物の名前を教室で発表するのですが、 「今日の果物の名前は何でしょう?」と言うと色々な 答えが返ってきて、盛り上がります!今まで、「はるみ」 「はるか」「はやか」「清見」「紅マドンナ」・・・と たくさんの柑橘類を食べました。子ども達はどれも大好き で、楽しみにしてくれています。 3月3日の給食![]() ![]() ☆菜の花蒸し ☆湯葉とわかめのすまし汁 ☆いちご ☆牛乳 今日はひなまつりなので、給食でもひなまつり献立 でした。菜の花蒸しは鶏のひき肉と絞り豆腐で作った お団子にコーンをまぶしました。コーンを菜の花の 花びらに見立てています。コーンの黄色といちごの 赤で、彩りがとても良く、春らしさを感じる献立でした。 3月の図書室から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし会の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの本が美山小学校の図書室にある本だということも知って子供たちはびっくりでした。 エコクッキング事前学習![]() ![]() 美山保育園訪問5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育委員会![]() ![]() 2月27日の給食![]() ![]() ☆棒ぎょうざ ☆小松菜とえのきのり ☆中華スープ ☆牛乳 今日はみんなが楽しみにしていた「棒ぎょうざ」 でした!学校のぎょうざにはニラや白菜がたっぷり 入って栄養満点です。大きな皮に包むので1人1本 なのですが、食べごたえも十分です。1年生も大きな 口をあけて一生懸命食べていました。大好きな棒ぎょうざ、 残りは0でした! |