1年生 生活科 あさがおの観察
1年生が育てているあさがおがだいぶ成長してきました。つるが伸び、もうすぐ花が咲く時期になることと思います。土の乾き具合を見ながら、水やりをすることが大切です。
セーフティ教室 意見交換会
今年の意見交換会は、体育館で行いました。参加人数は少なかったのですが、荻間副校長が作成した資料、通学路の危険箇所を中心に充実した意見交換ができました。信号機の表示が変更になった交差点のこと、歩道を走る自転車のスピードが速く危険なこと、せせらぎ川での遊びのこと、遊んだあとの後片付けのことなど、意見をいただきました。ありがとうございました。
セーフティ教室2
5・6年生のセーフティ教室の様子です。ネットに潜む危険について学習しました。
自分のケータイ、スマートフォンをもっている児童、使っている児童の割合が思っているよりも多いように感じました。それぞれのご家庭で、使うときの約束を決め、しっかりと守らせることが大切です。 6月21日(金) 今日の給食ごはん/海老豆腐/ベイクドポテト わかめとじゃこの炒めもの/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 人参(千葉)、玉葱(栃木)、長葱(茨城)、 にんにく(青森)、生姜(熊本)、青梗菜(茨城) ☆★☆ 子ども達はベイクドポテトに大喜びで、たくさん食べていました ☆★☆ ☆★☆ 「まごはやさしい」の「や」は「野菜」です ☆★☆ ☆★☆ ポテトやお肉だけでなく、野菜もしっかり食べてほしいと思います ☆★☆ セーフティ教室
子供が善悪の判断や社会生活上のルールを身に付けること、犯罪に巻き込まれないようにすることをねらいにしたセーフティ教室を毎年実施しています。
今日のセーフティ教室の指導内容は、 1年生 :不審者への対応、留守番時の防犯 2〜4年生:いじめについて 5〜5年生:ネットトラブルについて でした。写真は、2〜4年生のセーフティ教室の様子です。 午後2時30分からの、意見交換会にも、多くの保護者の皆様の参加をお願いいたします。 授業の様子
落ち着いて学習しています。4月の学校公開のときと比べると、子供たちも普段の気持ちで学習することができたのではないかと思います。
学校公開
今年度、2回目の学校公開日です。朝から、多くの方がいらっしゃっています。ありがとうございます。
午前中、学校説明会もあり、来年度小学校入学のお子さんをもつ保護者の方も授業を参観なさっていました。 6月20日(木) 今日の給食パン/ポークシチュー コーンサラダ/くだもの(すいか) ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、じゃがいも(長崎)、人参(茨城)、玉葱(栃木)、 きゃべつ(茨城)、小松菜(茅ヶ崎)、すいか(千葉)、豚肉(埼玉) ☆★☆ 「まごはやさしい」の「は(わ)」は、わかめなどの海藻類です ☆★☆ ☆★☆ ビタミンやミネラルが豊富に含まれる海藻類も積極的に摂取できるといいと思います ☆★☆ ☆★☆ 今日の給食のすいかに喜ぶ子どもがたくさんいました。 皮も薄く、身は赤く、甘いすいかでした ☆★☆ 体育集会 ボール送り
体育集会でボール送りを楽しみました。各クラス一列になり、前から送るときは頭の上を、後ろから送るときは足の間を送りました。
どれだけの時間がかかったか集会委員が測定しました。2回目のタイムが速くなった学級が多かったようです。 出張児童館 チャレンジキッズ
放課後、本校体育館で、出張児童館 チャレンジキッズが行われました。100名以上の子供が、ゲームや工作、遊びなどを楽しみました。
松が谷児童館の皆様、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。「楽しかった〜。」と満足した表情で体育館から出てくるたくさんの子供を見ることができました。 6月19日(水) 今日の給食五穀ごはん/鮭の塩焼き けんちん汁/野菜のお浸し/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 人参(茨城)、ごぼう(青森)、長葱(長崎)、大根(青森)、 小松菜(茅ヶ崎)、きゃべつ(茨城)、豚肉(埼玉) ☆★☆ 「まごはやさしい」の「ご」は「胡麻などの種実類」です ☆★☆ ☆★☆ ピーナッツやアーモンド、ごまなどの種実類も、積極的に食事に取り入れたい食材のひとつです ☆★☆ ☆★☆ 今日の野菜のお浸しですが、かつお節の風味がしっかりとして、食べやすかったように思います ☆★☆ ☆★☆ おかわりをする子もいて、みんなしっかり野菜も食べることができていました ☆★☆ 3・4年生 プール開き
風が強かったのですが、気温、水温とも高かったので、3・4年生がプールに入りました。
今年度初めてなので、プール開きをしました。校長先生の話の後、各クラスの代表の児童がめあてを発表し、プールに入るときの約束を確認しました。命にかかわることなので、約束をしっかりと守らせることが大切です。 水に慣れたら、けのびやバタ足の練習をしました。今日は、プールの中の方が温かく感じたようです。 6月18日(火) 今日の給食メキシカンライス/ABCスープ うずら卵のカレー煮/くだもの(びわ) ★ 食材の産地 ★ 玉葱(栃木)、人参(茨城)、きゃべつ(茨城)、 エリンギ(新潟)、びわ(愛媛)、豚肉(埼玉) ☆★☆ 今日の給食の時間は『まごはやさしい』の「ま」について放送しました ☆★☆ ☆★☆ 「まごはやさしい」の「ま」は「まめ」です ☆★☆ ☆★☆ なかなか食べる機会の少ない食材で苦手な子どもも多いですが、給食室ではみんなが食べやすいよう、献立や調理法など、工夫しています ☆★☆ 1・2年生 プール開き
蒸し暑い一日となりました。今日、待ちに待った1・2年生のプール開きがありました。
プール開きの後、1年生は小プール、2年生は大プールで水遊びをしました。それぞれ楽しむことができたようです。 ※子供が水遊びをしている写真がありませんで、放課後のプールの写真です。 6月17日(月) 今日の給食ジャージャー麺/ナッツポテトのおかかバター 豆腐のスープ/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、生姜(熊本)、玉葱(栃木)、 長葱(茨城)、人参(茨城)、もやし(栃木)、 じゃがいも(長崎)、豚肉(埼玉) ☆★☆ 明日から給食の放送の時間に“健康を作る食事のキーワード”「まごはやさしい」について、紹介していきます。 ☆★☆ ☆★☆ バランスの良い食事をするのに必要な「ま」「ご」「は(わ)」「や」「さ」「し」「い」ですが、健康なからだを作るためにはどのような食材が必要なのか、子ども達に伝えていきたいと思います。 ☆★☆ 1年生 図画工作 からふるなくねくねへび
1年生が「からふるな くねくねへび」を作りました。カラフルな模様をつけたへびに糸をつけ走ると、へびがくるくる回ります。子供たちは校庭を走り回って楽しんでいました。
3年生 理科 植物を育てよう
3年生が理科で「植物を育てよう」の学習をしています。今日は、今までポットに種を植えて育てていたマリーゴールド、ホウセンカなどを花壇に植えました。
土が湿っていたので、靴が泥だらけになった子供もいました。学校で洗えるだけ洗いましたが・・・。 5年生 調理実習 ゆで卵
5年生が家庭科の調理実習で、ゆで卵を作りました。鍋の大きさや水の量、火力、加熱時間など、その場の条件に適した調理ができるようになることが大切です。実習を通して体験的に学習していきます。
教育実習終了
先週の金曜日で、3週間の教育実習が終わりました。全校朝会で、二人の実習生が挨拶をしました。
二人とも、教育実習を通して教員になりたいという気持ちが更に強くなったとのこと。よい先生になってほしいと思います。 6月13日(木) 給食室の様子6月13日の「いがむし」調理中の様子です。 おおきな窯でたくさんのいがむしを蒸しました。 できあがりは全て、しっかりと温度を確認し、記録しています。 |