学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4年社会科見学1

11月28日(木)

4年生が社会科見学に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年総合学習〜脱穀4〜

 脱穀機で落ちなかった粒を一つ一つ手でとりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合学習〜脱穀3〜

「軽くなった。」
と脱穀を終わった子供が言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合学習〜脱穀2〜

 足踏み脱穀機は、踏むタイミングが難しいので大人がやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合学習〜脱穀1〜

 5年生が収穫した米の脱穀をしました。地域の方や用務員さんの力を借りて、行いました。用務員さんが脱穀のやり方を説明すると、真剣な目で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼうデー2

 たてわり班になり、6年生が中心になって考えたゲームを1年生から6年生で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼうデー1

 今日の中休みは「みんなで遊ぼうデー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会〜募金2日め2〜

 今日は児童会の「ゴミハンターあいさつ運動」、みなみ会の「資源回収」、図書ボランティアの「読み聞かせ」があり、保護者や地域の方も募金に協力していただきました。募金活動が終わった児童会の子供たちが今日の反省を行っていました。

ご協力ありがとうございました。日本赤十字社を通して伊豆大島等台風26号災害東京都義援金として送金します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会〜募金2日め1〜

 11月27日(水)

 児童会による伊豆大島災害緊急募金2日めでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年11月27日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆クッパ
 ☆焼きビーフン カレー風味
 ☆南瓜の煮物
 ☆早香
 ☆牛乳
今日の給食は、寒い季節にピッタリの「クッパ」でした!!

児童会〜募金〜

 11月26日(火)

 今日から児童会による伊豆大島災害緊急募金が行われました。募金は明日の朝も行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年11月26日(火)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆サーモンフライサンド
 ☆ミネストローネスープ
 ☆ほうれん草のソテー
 ☆みかん
 ☆飲むヨーグルト
今日の給食は、カリッと揚がったサーモンフライを、パンに挟んで食べます!!

今日の献立H25年11月25日(月)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ごはん
 ☆のりの佃煮
 ☆赤魚のカップ焼き
 ☆のっぺい汁
 ☆切り干し大根
 ☆牛乳
今日の給食の「のっぺい汁」には、鶏肉・豆腐・にんじん・ねぎ・里芋・こんにゃく・干し椎茸とたっぷりの具材が使われています!!

全校朝会4〜募金活動〜

 児童会から明日からはじまる伊豆大島災害緊急募金のお願いがありました。

 募金期間 11月26日(火)
           27日(水)
 
画像1 画像1

全校朝会3

 「テキーラ」を演奏しました。曲の途中で「テキーラ!」と叫びます。5年生の保護者も来校して、子供たちの合奏と合唱を鑑賞していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会2

 「世界中に続いている 野原と空と海……」ではじまる「野空海」の合唱でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会1

 11月25日(月)

 5年生が全校朝会で披露する合唱・合奏の早朝練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生活科6

パークセンターの方に歌でお礼をしました。つくったものをもって帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年11月22日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆紅葉ごはん
 ☆鯖の味噌煮
 ☆白菜のしょうが風味
 ☆湯葉の澄まし汁
 ☆牛乳
今日の給食の「紅葉ごはん」は、人参を細かいみじん切りにして、調味しご飯と一緒に炊き込んだのでごはんがうっすら黄色になりました!

1・2年生活科5

どんぐりの飾りづくりをしたあと、公園内の落書きコーナーでモミジやサツマイモなどをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定